募集終了

歩かないより、歩いた方がずっといい!【ポールウォーク】

公開:2022/08/10 ~ 終了:2023/12/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/01/11

 ランニングやウォーキングは下肢の運動ですが、ポールを使って歩く「ポールウォーク」は全身の筋肉を使う上にバランス性も向上するので、安全性も高く、効率の良い有酸素運動を行うことができます。   <ポールウォークで期待される効果> 1.高いエクササイズ効果  通常のウォーキングに比べ、同じ時間の歩行でよりたくさんの運動効果があります。 2.背筋が伸びた歩行姿勢  ポールを持つことにより、背筋がスーッと伸びる歩行姿勢を作ることができます。 3.歩行スピードUP  両手両足を使用することになるので、四本足歩行に近い推進力を得ることができます。 4.足・膝への負担軽減  ポールで体重の一部を支えることにより、足や膝への負担が軽減されます。 5.安全性の向上  両手両足を地面についた状態になるため、ウォーキング時にバランスの保持がしやすく、転びにくくなります。

こんな方へおすすめします!

・転倒予防しながら少しでも運動がしたい ・効果的な全身運動がしたい ・坂道を楽に登りたい ・下り坂を安心して歩きたい ・階段の上り下りの危険性を無くしたい ・膝や腰、着床時の脚への負担を減らしたい ・リズム感を良くしたい ・リハビリや介護の分野で活用したい

ようこそ 智頭の森へ

 智頭町のキャッチフレーズは「みどりの風が吹く“疎開”のまち」。ゆったり深呼吸できる豊かな自然空間と人々のつながりを育むまちづくりに取り組んでいます。  智頭町は総面積の93%が山林で、長い年月をかけて鳥取砂丘を育んだ“源流の森”が広がります。  お客様と一緒に森を歩き、歩行指導する人が「智頭町森のガイド」です。一般社団法人全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員の資格をもったガイドが皆さまをご案内します。

特色ある森林セラピーロード

ポールウォークにおすすめの2コースをご紹介します。   天木森林公園コース(土師)  自然公園と土とウッドチップの道で、散策に最適なコース。家族や町民の憩いの場になる森林セラピーロードです。   横瀬渓谷コース(山郷)  清流の音を聞きながら杉林を歩くコース。車椅子でも体験できる福祉森林セラピーロードです。

天木森林公園コース
天木森林公園コース
横瀬渓谷コース
横瀬渓谷コース

募集要項

開催日程
1

所要時間

半日コース(2~3時間)

その他

・定員:20名 ・最小催行人数:5名 ・スケジュール: 概要

個人・グループ 健康維持・増進を目的としたレジャーや生活習慣を改善したいとお考えの方にご利用いただけます。   <体験料金(ガイド1人につき)> 半日コース8,000円 ※ガイド1人につき6人までご案内できます。団体の場合はご相談ください。    【お問合せ・ご予約】 一般社団法人智頭町観光協会

このプロジェクトの地域

鳥取県

智頭町

人口 0.58万人

智頭町

智頭町役場 山村再生課が紹介する智頭町ってこんなところ!

智頭町の人口は6,500人程度。 位置:北緯35度15分43秒 東経134度13分46秒 面積:224.70km2 鳥取県の東南に位置し、周囲は1,000m級の中国山脈の山々が連なり、その山峡を縫うように流れる川が合流して千代川となり、日本海に注いでいます。長い年月を経て鳥取砂丘の砂を育んだ源流のまちです。総面積の93%が山林で、スギをはじめとする見渡す限りの緑が一面に広がります。 智頭町では”森林は町の大切な財産”としてとらえ、森がもつ癒し効果に着目し「森林セラピー(R)」をまちづくりのメインテーマのひとつとして取り組んでいます。 智頭町のキャッチフレーズは「緑の風が吹く”疎開”のまち智頭」。ゆったり深呼吸できる豊かな自然空間と人々のつながりを育むまちづくりに取り組んでいます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

Loading