
【8/28】オンラインセミナー/富山移住に車は必要?Yes or No
最新情報
経過レポートが追加されました!「ご参加ありがとうございました!」
2022/08/29プロジェクトの募集が終了しました。
2022/08/28実は富山県はクルマ社会!一世帯あたりの自動車の保有台数は全国トップクラス。 一家に一台ではなく、一人一台というのも珍しくありません。
そんな土地柄なので、移住を検討される際にもよくあるご不安やご質問として、 「(富山県って)車がなくても生活できるエリアってある?」「免許がない/ペーパードライバーなんだけど……」などの声をお寄せいただくことが大変多いです。
そこで今回、「富山移住に車は必要?」と題し、各市町の担当者に、正直な事情をご紹介いただきます!
公共交通機関のみで生活したいという方も、 必要最低限であれば車に乗ってもいいかな……、という方も、 自分の限界を超えて車なし生活に挑もうとする方(?)も、 地方移住において避けて通れない「交通事情」に関心のある方はだれでも大歓迎です。
ご自身の納得できる「運転必要度」と折り合えるエリア、ライフスタイルを探してみませんか?
参加お申込みをご希望の方は下の「興味ある」ボタンを押したあと、 ↓こちら↓のURLをクリックしてください。 https://jtkb.f.msgs.jp/n/form/jtkb/cXVJbGhZbMxubRcvpw7SS
<参加市町> 氷見市・南砺市・富山市・黒部市・入善町・滑川市
[開催日時] 2022年8月28日(日) 15:30~17:00
<タイムスケジュール> 15:30 ~ オープニング 15:35 ~ 県内各市町村の状況についてご紹介 17:00 クロージング
地方の交通事情に興味がある人、集まれ!
・地方移住に興味がある ・交通事情を知りたい ・車は必要かどうか、実際のところが知りたい!
などなど、少しでもピンときた方は大歓迎です!
参加お申込みをご希望の方は下の「興味ある」ボタンを押したあと、 ↓こちら↓のURLをクリックしてください。 https://jtkb.f.msgs.jp/n/form/jtkb/cXVJbGhZbMxubRcvpw7SS
募集要項
2022/08/27 〜
15:30~17:00
無料
・スケジュール: <タイムスケジュール> 15:30 ~ オープニング 15:35 ~ 県内各市町村の状況についてご紹介 17:00 クロージング
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

富山県
人口 99.64万人

くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!
東京から新幹線で約2時間。 標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や、安全・安心な就労・生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!
このプロジェクトの作成者
絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!