
IT交流会『高知Life Shift Meetup』を都内で10月19日開催!地方の暮らし方に興味ある方集まれ!
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2019/10/10現在、地方移住、サテライトオフィスなど東京から離れた場所でも働ける環境作りが進み、地方で活躍されている人が増えてきています。
今回のイベントのテーマはずばり「地方・高知での働き方・暮らし方」。お笑いタレントとIT企業役員の2つの顔を持つ「厚切りジェイソン」さんをゲストに迎え、実際に高知に来て取材をされた高知の率直な印象や「パラレルワーカー」としての働き方や暮らし方について色々お話していただきます。
さらに、高知の魅力を深く知っていただくため、地酒や軽食をつまみながらの気軽な懇親会も開催します。その中で、移住や転職の相談ブースのほか、高知IT企業のブースも設け、高知の働き方・暮らし方などの詳しい話も聞いていただけます。
参加者の皆さまが高知とつながるきっかけとなるイベントです。ぜひお友達をお誘い合わせの上でご参加ください。人数に限りがございますので、お早めにお申し込みをお願いします。
高知版Society5.0の実現を目指す!
高知県は全国に先駆けて少子高齢化が進展する課題解決先進県です。 そのため、若者が地域に残って活躍し続けられるよう、IT・コンテンツ産業の振興に力を入れており、現在、首都圏等から県内へ20社の企業誘致が実現しています。 また、近年ではIoTやAIなど、Society5.0関連の産業振興にも取り組んでいることから、エンジニアやマネジメント層が求められています。
一方で、企業が求めるエンジニアが県内での確保が難しいという状況があるため、高知県のIT・コンテンツ企業や高知県での働き方、暮らし方の魅力を伝えていくことが重要だと考えています。


高知での働き方、暮らし方に関心がある人に出会いたい!
このイベントを通して、こんな人と出会いたいです! ・地方の働き方・暮らし方に関心がある ・高知に興味・関心がある
募集要項
2019/10/18 〜
14時から18時まで
1,000円(学生は無料)
丸の内vacans(東京都千代田区丸の内3丁目1-1 国際ビル2F)
・解散場所:丸の内vacans(東京都千代田区丸の内3丁目1-1 国際ビル2F) ・スケジュール: 【第1部】14:10~15:15 お笑いタレントとIT企業役員の2つの顔を持つ「厚切りジェイソン」さんをスペシャルゲストにお迎えし、高知で産業振興についての取材された印象や、地方でもデジタル化が進む時代のこれからの働き方などをお話しします。 【第2部】15:15~16:00 「高知に活躍のチャンスあり!地方の最先端事業」と題して、地域と出会い、地域の人とつながりをつくることができるサービスを展開するSMOUT(スマウト)×高知IT企業×高知起業家によるトークセッションをお送りします。実際に地方で事業を行っていく上での課題や障壁、そしてこれからの展開や可能性などを本音で語っていただきます。
【第3部】16:00~18:00 高知の地酒や軽食もご用意しての大交流会! 高知県内のIT・コンテンツ企業も集まって自社の魅力を紹介するほか、移住や就職相談のブースも設けます。また、高知に興味があり、高知を盛り上げたいと「高知若者会議」を立ち上げた東京大学3年生の矢口さんによるピッチなど、盛りだくさんでお送りします。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

高知県
人口 65.28万人

高知県商工労働部産業創造課が紹介する高知県ってこんなところ!
高知県は大自然に恵まれていて、四万十川や仁淀川、太平洋、四国カルストなど、川・海、山の魅力がいっぱいです。 また、幕末の志士である坂本龍馬や中岡慎太郎ゆかりの地が点在するなど歴史スポットや、高知城、桂浜、日曜市、ひろめ市場などの観光名所がたくさんあります。 カツオのたたき・田舎寿司などの土佐料理はもちろん、酒国とも言われる高知には18の酒蔵があり、おいしいグルメも楽しめます。