募集終了

日本三景「天橋立」のある宮津でアクティビティを造成する『宮津市地域おこし協力隊』を募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/02/17
2023/01/25

地域資源を使った旅行商品・体験商品の企画・造成・催行など、新たな視点と発想で、地域の人々と力を合わせて意欲的にチャレンジしていただける方を求めています! 活動は主にアクティビティコンテンツや着地型旅行商品の造成や体験型観光の推進など、滞在型観光への転換を図るための取組です! 起業経験がある方でも、ない方でも、宮津市を良く知っている方でも、全然知らない方でも、地域での仲間づくりから起業まで、地域と一緒に頑張れる「やる気」のある人はぜひ応募して下さい!

※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!

募集に関するページ(宮津市HP) https://www.city.miyazu.kyoto.jp/soshiki/9/15590.html

また行きたい!と思ってもらえる観光体験を!

地方が共通して抱える人口減少や高齢化は本市においても進行していま、地域の活力を支える「若い力」、よそ者視点での「事業アイデア」、地域に眠る「資源」を組み合わせて、ビジネスを創り上げていただく地域おこし協力隊を求めています。

■観光地魅力創造協力隊【募集人数1名】 現場の活動をメインとし、“知恵と汗”を道具に、“よそ者の視点”を武器に次のタイプで起業を目指す隊員を募集します! 地域おこし協力隊の業務は主に、天橋立観光協会とともに、地域資源を活用した「体験商品」などの企画、立案、造成、催行・インストラクトなどです!

観光の思い出にみんなで楽しくシーカヤック体験!
観光の思い出にみんなで楽しくシーカヤック体験!
たくさんの型から選んでベンガラ染め体験!
たくさんの型から選んでベンガラ染め体験!

また行きたい!と思ってもらえる観光体験を!

こんな方と出会いたいです! ・新たな視点と発想で、地域の人々と力を合わせて意欲的にチャレンジしていただける方 ・起業経験がある方でも、ない方でも、宮津市を良く知っている方でも、全然知らない方でも、地域での仲間づくりから起業まで、地域と一緒に頑張れる「やる気」のある方 ・人と話すのが好きな方

京都府宮津市産業経済部商工観光課

このプロジェクトの地域

京都府

宮津市

人口 1.52万人

宮津市

宮津市地域おこし協力隊が紹介する宮津市ってこんなところ!

海と山が近い!海の京都「宮津市」  宮津市地域おこし協力隊が紹介する宮津市ってこんなところ!

 宮津市は、京都府の北部、丹後半島の基部に位置し、日本三景『天橋立』を中心に両翼のように市域が広がり、日本海に面した美しい海岸線が続いています。  日本海沿岸の交易の拠点として古くから栄え、京都府北部(丹後地方)の中心都市として発展してきました。  豊かな海の幸や、高評価の丹後コシヒカリに代表される大地の恵みなど、歴史や食などの地域資源に恵まれた地域であり、年間約300万人の観光客が訪れる全国有数の観光のまちです。  近年では、京都縦貫自動車道などの高速道路網により都市圏と直結。京都市から70分、大阪圏から約100分、名古屋圏から180分余りの距離になるなど、ますます便利になっています。

■天橋立アクティビティセンター 天橋立の府中側に立地し、シーカヤックやSUPなどの体験は宮津湾でおこないます。穏やかな波と心地よい景色でアクティビティが楽しめます! センター内ではキャンドルづくりやウニランプづくり、ベンガラ染めなどが体験できます!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

 宮津市では、現在3人の地域おこし協力隊が活動いただいているほか、先輩の地域おこし協力隊OB8人が本市に定住いただき、ご活躍いただいています。

Loading