【10/22~23開催】東近江で子育てが考えられる、人とまちの関わり~円の中での縁の繋がりと演奏に触れる1泊2日【謝礼有】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/10/15人気エリア、東近江エリアは子育て世代に優しいエリア♪そんなエリアで子育て世代に超!フォーカスしたプランを”体験して”レポートを書いてもらう【しがレポ!】参加者を募集します!
今回のコーディネーターは、1歳半のお子さんのパパで、企業で人事をしながら、キャリアコンサルタントでもある中村祐介さん。 自身が子どもを育てるようになってから感じた、父親仲間がいない孤独感。妻がどんどんママ友達ができる中で、なかなか子育てのことを話したりできるのかを悩む時もある、という不安を感じる男性も多いのではないでしょうか?
今回の東近江プランで感じていただきたいのは子育てと日常。 近くに公園や地区内で通える子育てセンターがあること、お散歩の時に挨拶をしてくれるまちの人、フラッと立ち寄れるカフェや居場所、まちのイベントがあると安心して子どもに向き合うことができて、このエリアでの子育てって楽しそうだな、と思えるきっかけになるような1泊2日です! 1日当たり6000円の謝礼もあるので、おトクに滋賀県を満喫できますよ◎
【しがレポ!】昨年のレポートはこちら★ https://shiga-iju.com/report/2021shigareport/
地域を好きになった人と出会い、地域に根付く「仕事」と「暮らし」に触れる
こちらは、10/22(土)~23(日)に東近江エリアで「しごと」と「暮らし」、「子育て環境」を体験し、体験後にレポートを書いていただく【しがレポ!】参加者の募集です。
➤「しがレポ!」とは https://shiga-iju.com/shigarepo/ 《主催》滋賀県 《運営》滋賀移住計画(株式会社いろあわせ)
※募集人数3組程度 ※集合場所(長浜駅)までの交通費・宿泊費・食費は自己負担 宿泊に関してはお申込み後にご相談承ります。 ※レポート提出必須(6,000円/日の謝礼あり) ※申し訳ございませんが学生の方・50歳以上の方は謝礼対象外となります
「知っている」ということが増えたことで、休みの日はどこに行こうか、どんなプランでどんなリズムで考えたら子どもは楽しく健康的に過ごすことができるのか、そのようなことを考えながら一日を過ごすことができるようになります。 子どもが寝た後には達成感や自分ができることに自信を持つことができるように。 タスクではなくて、数珠つなぎのように繋がっている視点に気が付くことができます。 人も、まちとの出会いや繋がりも一緒だと考えています。
これらの想いや考えを移住にあてはめてみると、観光は住んでからでもできることですが、まちや人との関わり、買い物や子どもと遊べる場所など、住んでからのことが想像できる方が移住ってワクワクするのではないのかなと思っています。 観光でのワクワクではなくて、心理的安全性が保たれていることでのワクワクを感じてもらえるようなプランを考えたいと思っています。 例えば、同じ道でも歩くからこそ気付けることもたくさんあります。 観光や無理をしたおもてなしなど非日常の移住体験になると、移住体験者にとっては、そこが頂点に感じてしまう。その時は楽しいと感じていても実際に住んでみると、孤独感や、何もないのでは?というギャップが生まれることもあるかもしれません。 今回は日常の中の延長線を取り入れたいと考えています。
安心できる地域(円)の中で、まちの人や居場所との出会い(縁)を
コーディネーターの中村さんが安心して案内ができる能登川や愛東(円)の中で、まちの人や居場所との出会い(縁)そして、そのような方たちや居場所で開催されるイベントや交流会(演奏会や宴)。 『えん』を軸に、ワクワクしてご案内をしたいと思います!
「しがレポ」はよくある"移住体験"でも"地域の魅力押しつけ"でもありません。 実際に来て、実際に暮らす人と交流して、知ってもらいたい所をご用意しております。 それらに興味持ってくれる方たちに来て欲しい。その方が互いにとって本当に良い時間になると思っています! まずは滋賀を好きになってほしい! なので、興味本位からで大歓迎です。 【しがレポ!東近江プラン】へのご応募お待ちしております!
募集要項
2022/10/21 〜
このプロジェクトの地域
東近江市
人口 11.28万人
しがレポ!〜滋賀県の”くらし”と”仕事”を知る〜が紹介する東近江市ってこんなところ!
■運営会社の株式会社いろあわせ について 「人と人のいろ(=可能性/魅力/価値観など)を、掛けあわせ、再発見して、よりよい価値(いろ)を創っていきたい。」 これらをミッションに「ひとあわせ」「ものあわせ」「まちあわせ」という大きく3つの事業を展開しております。
▷ひとあわせ 滋賀の魅力企業を紹介するメディア、研修、人材紹介 ▷ものあわせ WEBやチラシデザイン、動画イラスト作成 ▷まちあわせ シティプロモ、SDGsワークショップ、移住促進事業
このプロジェクトの関連地域
彦根市
人口 11.36万人
このプロジェクトの作成者
「え?なんで滋賀?」
そんなみなさんに「滋賀ぐらし、めっちゃあり!」となっていただく為に、普通の訪問では体験できない本当の地域の魅力を体験いただくお試しステイプランをご用意! 「滋賀で暮らし働く人」「県内の素敵な会社」を知ることができます。当日は、地域愛に溢れた「地域コーディネーター」が現地を丁寧にご案内します。
このプランを体験いただき所定のレポートをご提出いただければ謝礼金もGET! 2021年は、滋賀県内11プランを予定しています。 日程が決まったものから随時公開していきます。
「地域にふれて」「仕事をしれて」「書いておトク」 のしがレポ!にぜひご参加ください。