
中国・四国『もうひとつのふるさと探しフェア』in大阪
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/10/082022年10月8日(土)「中国四国もうひとつのふるさと探しフェアin大阪2022」が開催! 当イベントでは相談コーナーに42ブース61団体が出展されますが、 当県からは島根県、安来市、そして…もちのろんで我らが雲南市もしっかりブース出展させていただきます!!
“ふるさと”雲南市の魅力を余すことなくお伝えします☆彡
相談ブースでは雲南市の魅力をお伝えする他、地域の情報・移住支援制度などをご紹介いたします。
雲南市に移住したらどうなるのかな?
雲南市での暮らし・住まい・就農・仕事などなど… 移住に関して不安に思うこと、ちょーっと気になること、本気で気になること…この機会になんでもご相談ください♪
自然豊かで、穏やかに暮らせる、でも不便じゃない。 そんな雲南市で新しい暮らしをリアルに想像してみませんか?


◆セミナー情報・スケジュール◆
会場内では相談ブースだけでなく、移住・交流セミナーも開催されます。 スケジュールはこちら↓↓
◆移住交流セミナー(1)11:15~12:00
「多様化する地方移住のカタチとライフシフトのヒント」
講師:堀口正裕氏(TURNSプロデューサー)
◆移住交流セミナー(2)13:45~14:30
~各県による魅力紹介~


☆会場・日時☆
日時:令和4年10月8日(土)11:00~16:00
場所:難波御堂筋ホール7階ホール7(大阪府大阪市中央区難波4-2-1) 予約不要・参加無料・入退場自由です!
※先着180名様に素敵なプレゼント(参加9県の名産品からいずれか1つをプレゼント)
予約も不要で、しかも素敵なプレゼントまでもらえちゃうかも!? 良いことしかない!行くしかない!
皆様、是非是非お気軽にお越しください♪♪


このプロジェクトの地域

雲南市
人口 3.36万人

雲子ちゃん(うんなん暮らし推進課)が紹介する雲南市ってこんなところ!
島根県雲南市は、県庁所在地の松江市と出雲大社のある出雲市に隣接する人口およそ4万人のまち。松江市まで約40分、出雲市まで約30分、出雲空港まで約20分、広島市まで約2時間と都市部へのアクセスが良いです。その一方で、季節を迎えるゆったりとした空気や、あくせくすることを忘れてしまいそうな「のんびり感」がまちの中を流れています。まさに「ちょうど良い田舎」です。 また、行政頼みでなく地域自らによる地域づくり「大人チャレンジ」、保幼小中高一貫したキャリア教育「子どもチャレンジ」、さらに志ある若者や市内外の大学生(雲南コミュニティキャンパス等)による地域課題解決に向けた活動「若者チャレンジ」が活発化しています。更に「企業チャレンジ」を加えた4つのチャレンジを連鎖させ、今後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。 山間部で「がっつり田舎暮らし」、市街地で「程よい田舎暮らし」等、あなたに合ったスタイルでの田舎暮らしがきっと見つかります!
このプロジェクトの作成者
島根県雲南市の非公式キャラクター雲子ちゃんです! 雲南市は、県都松江市と出雲大社で有名な出雲市に隣接する、およそ3万7千人のまち。 2004年に6つの町村がひとつになって誕生しました。 出雲空港まで20分、広島市まで1時間半〜2時間と都市部へのアクセスの良さが魅力です。 季節をしっかりと感じられる自然豊かな風景と、のんびりとした空気が迎えてくれる「ちょうどいい田舎」の雲南市で心も身体もほっこりしませんか?