
【現地案内】山村の小学校、保育園でのびのびと過ごす子どもたちと出会う移住ツアー
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/10/21経過レポートが追加されました!「現地見学会の際は、お試し移住制度をご活用ください!」
2022/10/10長野県の南部に位置し、静岡県と南アルプスを挟んで位置する飯田市南信濃地区では、令和4年度から「やまざと親子留学」をスタートし、3組のご家族が移住し、地域で暮らしています。
このやまざと親子留学では、小規模だからこそできる「一人ひとりに寄り添った学び」や、自然や地域に見守られながら「のびのびと暮らすこと」、この地域ならではの伝統文化や産業に触れ合うことで「子どもの感性を豊かに育む」ことを大切にしています。
今年度も留学生を募集するにあたり、実際に現地に来て、小学校や保育園の日常の様子や地域の案内を行う機会として、現地見学会を計画しました!
・特色ある教育で学ばせたい! ・のびのびした環境で子育てしたい! ・子どもの発想や感性を大切にする環境で暮らしたい! ・休日は子どもと一緒に自然に触れ合う体験をしたい!
そんな方がいらっしゃいましたら、まずは「興味ある」を押してください!
公開授業、公開保育で皆さまをお待ちしています!
やまざと親子留学は、小学校に通うお子さんがいる家庭だけでなく、保育園(未就学児)の子どもがいる家庭もお申込みいただけます。
しかし、いざ山村に移住して留学となると、 「少人数の授業ってどんな雰囲気?」「複式学級での学びの質は?」「住む家はあるの?」「仕事も探したいが見つかるの?」・・・、不安なこともたくさんあります。
今回の現地見学会は、学校や保育園の先生方、移住された保護者の方にもご協力いただき、不安を少しでも解消し、ありのままを伝えることを大切にしています。 また、当日は小学校や保育園の公開授業・公開保育の日でもあり、地域住民の皆さんも一緒になって見学を行うので、地域の雰囲気も知れる機会になると思います。
◆日時:10月22日(土) 8時30分~12時00分過ぎ ◆集合場所:飯田市立和田小学校(長野県飯田市南信濃和田1165番地) ※当日は朝早いので、前泊をおすすめします。 ◆スケジュール: 8時30分 和田小学校校長室で懇談(自己紹介等) 8時45分~ 一時限目の授業見学(出入り自由です) 9時45分~ 二時限目の授業見学・保育園見学 ※保育園まではスタッフが案内します。 10時30分~ 休み時間(25分) ※ぜひお子さんも一緒に遊んでください。 11時00分~ 学校紹介&アトラクション(児童考案のお楽しみ企画) 12時00分頃 解散、個別相談、個別案内
お子さんも一緒に参加していただけますので、お気軽にご参加ください。 お申し込みは、「応募する」ボタンを押していただき、こちらの申込フォームからお申し込みをお願いします。 https://www.city.iida.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=155
申込後に、スタッフからご連絡させていただきます。


オンラインでの説明会も随時開催しています!
現地見学会には参加できない方向けに、オンラインで少しでも雰囲気を感じてもらえる機会も計画しています。どうぞお気軽にご参加ください。
●日時:令和4年10月5日(水)19時30分~20時30分 ●内容:地域紹介、小学校、保育園の動画紹介、親子留学の概要など
※事前申込制になりますので、オンライン説明会をご希望の方はこちらからお申し込みください。 https://www.city.iida.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=153
また、遠山郷地区内には、お試し移住住宅(Wi-fiあり)も用意していて、1か月以内で暮らしを体験することも可能です。 ご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
自然豊かな環境で、地域とつながりながら子育てがしたい方、のびのびと暮らしたい方のご参加お待ちしています!


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

飯田市
人口 9.35万人

長野県 飯田市結いターン移住定住推進課が紹介する飯田市ってこんなところ!
長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。 山、里、街の暮らしが可能で、無料職業紹介や空き家バンク、オンライン移住相談、就職・起業・就農相談などを行い、移住したい人の多様なニーズに応えられることが強みです。
将来的にはリニア中央新幹線の長野県駅(仮称)が設置され、品川まで約45分、名古屋まで約25分で行き来できるようになり、「自然豊かな場所で暮らしながら都市部へ通勤・通学する」、「都市部に暮らしながら週末は飯田でアウトドアや農業を楽しむ」など新しいライフスタイルが描けるようになります。
このプロジェクトの作成者
飯田市の移住に関する相談窓口です。仕事・住まい・子育てなど、飯田市の移住に関する総合的なご相談をお受けしています!電話・メール・オンラインでの相談、大歓迎です!