
「移住者交流バスツアー」参加者募集!飛んでるローカル豊岡の市民ライターがご案内します🚌
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/10/31経過レポートが追加されました!「応募は明日まで!」
2022/10/29豊岡市への移住者、移住検討者を対象とした「移住者交流バスツアー」を開催します! 皆さまをご案内するのは「飛んでるローカル豊岡」の市民ライター。 豊岡に来て間もない人や豊岡に移住を考えている皆さんが、より豊岡を知り地域や人とのつながりを作ってほしいという思いで企画しました。 豊岡の魅力を体感したい方、ぜひお待ちしています! 豊岡にずっと住んでいる人でも知らないようなお話が聞けるかも?!
そもそも「飛んでるローカル豊岡」とは?
「飛んでるローカル豊岡」は移住検討者に向けて豊岡の移住に関する情報を発信しているポータルサイトです。 豊岡の魅力を伝える「市民ライター記事」を中心に、空き家、お仕事、教育についてなど、移住に際して必要な情報をまとめています。
そのサイト内で「市民ライター記事」を書いているのが豊岡市に在住・在勤している「市民ライター」。 市民ライターには地元出身でUターンした人、市外から移住してきたIターンの人、ずっと豊岡に住んでいる人、豊岡で起業した人、豊岡の企業に就職した人、地元の高校生・・・様々な年代や職業の方がいます。 多種多様な目線から書かれる市民ライター記事は、豊岡移住の前に要チェックです! https://tonderu-local.com/articles


但東町をめぐる!
今回のバスツアー、行先はずばり「但東町」です! 但東町ってどこ?という方はぜひこちらの市民ライター記事をご覧ください。 但東町の魅力が伝わること間違いなしです。 https://tonderu-local.com/life/23078.html
国登録有形文化財の住宅や巨木のある神社、紅葉の名所などなど、但東町ならここ!というところから、普段はあまり行けないようなところも訪問予定です。


ツアーのポイント💡
〇自然観察の達人のおはなしを聞こう! ツアー内では市民ライターの一人でもある自然観察の達人、ゆかこ先生のおはなしが聞けちゃいます。 先ほど紹介した但東町の市民ライター記事を書いたのもこの方。 自身で自然観察会を主催し、子どもたちに自然の豊かさやおもしろさを伝える活動をしておられます。 自然や生きもの、菌のことまで、なんでも聞いてみてください! お話を聞いたら世界の見え方が変わるかもしれません。
〇豊岡が誇る“コウノトリ育むお米”を食べよう! このツアーのメインといっても過言ではないのがお昼ごはんです! 豊岡市では、生きものにやさしい農法「コウノトリ育む農法」でのお米作りを進めています。 その農法で作られた「コウノトリ育むお米」をかまどで炊いてご用意します! それに加えて、豊岡産のごはんのお供も…。 おいしいごはんを、ごはんにぴったりのお供と一緒においしくいただきましょう♪


募集要項
2022/11/05 〜
10:30~17:30
高校生以上1,000円 小中学生500円 未就学児無料(※お買い物代のみ自己負担となります)
豊岡市役所(豊岡市中央町2-4)
・定員:20名 ・解散場所:豊岡市役所(豊岡市中央町2-4) ・スケジュール: 対象者:2017年以降に豊岡に引っ越してきた方、豊岡への移住を検討されている方 詳細・応募はこちらのページから↓ https://tonderu-local.com/news/25335.html
参加希望の方は「興味ある」ボタンも押してください!
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

豊岡市
人口 7.50万人

飛んでるローカル豊岡が紹介する豊岡市ってこんなところ!
豊岡市は、兵庫県の北東部に位置し、日本海に接していて自然豊か、かつ兵庫県北部で最も人口が多く、地域経済産業の中心となっている、海あり、里山あり、街ありと多様な生活環境があります。
コウノトリ悠然と舞う豊岡市の自慢は、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石そば、出石城下町、たんとうチューリップまつりなど、多様で豊かな地域資源と、それらの魅力を最大限引き出すことができる面白くて熱い人たちです!!
移住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」にいろんな魅力をギューーーっと詰め込んでいますので、ぜひご覧ください!! https://tonderu-local.com/
このプロジェクトの作成者
豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接しています。多彩な四季を感じられる大自然は、私たちにさまざまな恩恵を与え、時には心を癒してくれます。
豊岡市は 「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指しています 。「小さな」を「Local」と訳し 、 豊岡というローカルに深く根ざしながら世界で輝く「小さくてもいい」という堂々とした態度のまちを創ろうとしています。 そのために、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくりや、生きものを育む農法など、いろんなことに取り組んでいます。
2005年9月には 国指定の特別天然記念物 コウノトリが自然放鳥され、人里で野生復帰を目指す世界的にも例がない壮大な取組が始まりました。現在では約300羽が日本の大空を悠然と舞っています。
日本一の生産量を誇る鞄産業、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石城下町、たんとう花公園など、6つのエリアにある個性豊かな地域資源もまちの魅力のひとつです。
海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!ぜひ一度お越しください!