募集終了

高島の食と人を楽しむ ~滋賀県高島市2022秋季ツアー~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/11/13

高島市と「地方創生に関する連携協定」を結ぶJR西日本、そしてびわ湖高島観光協会との企画により誕生。 実りの秋を満喫しつつ、高島の観光スポットや様々な体験ができる内容盛りだくさんのツアーとなっています。皆様のお申込みをお待ちしております。

ツアー概要

開催日:11月12日(土)~11月13日(日)【1泊2日4食付き】 参加料:お一人様 15,000円(小学生お一人様 12,000円) 集合場所:JR近江今津駅 定 員:20名

お申込み:https://takashima-kanko.jp/tour/2022/09/2022.html 〆切:10月26日 17時まで ※プログラムで設定された時間以外での体験や、団体での体験も受け付けています!  ぜひ「興味ある」「応募したい」ボタンもお願いします。

柿、紅葉、豆腐づくり、わら細工、そば打ち体験など 高島の秋を満喫♪

■ツアー概要 ★柿収穫・柿カフェ  高島にある今津町は富有柿の産地でもあり、甘みたっぷり、肉厚で採れたての柿のシャキシャキの食感を楽しんでいただけます。 ★メタセコイア並木見学・お買い物  全国紅葉ランキング1位にもなった関西でも有名な紅葉スポット「メタセコイア並木」本格的な紅葉は11月下旬ですが、黄色からレンガ色に変わりはじめるメタセコイア並木も綺麗で映えスポット間違いなし! ★その他にも  そば打ち体験、豆腐づくり・わら細工づくりや、湖上に浮かぶ鳥居がある白鬚神社巡り、高島の特産品や新鮮野菜の販売がある道の駅藤樹の里あどがわでの買い物など内容盛りだくさんとなっています。詳しくは、ツアー案内チラシをご覧ください。

■お問い合わせ先    びわ湖高島観光協会

募集要項

開催日程
1

2022/11/11 〜

所要時間

11月12日(土)~11月13日(日)【1泊2日4食付き】

費用

お一人様 15,000円(小学生お一人様 12,000円)

集合場所

JR近江今津駅

その他

・定員:20名 ・解散場所:JR近江今津駅 ・スケジュール: ■1日目 11/12(土) 10:45 JR近江今津駅 集合     出発(チャーターバス:湖西観光) 11:15 おっきん椋川交流館     豆腐づくり体験・昼食(田舎料理)・わら細工体験 15:30 農業公園マキノピックランド     メタセコイア並木見学・お買い物 17:00 箱館山民宿チェックイン(1泊2食付き) ■2日目 11/13(日) 9:00 民宿チェックアウト     出発(チャーターバス:湖西観光) 9:30 白鬚神社 10:15 道の駅藤樹の里あどがわ 11:20 体験交流センターゆめの     そば打ち体験・昼食 13:45 南深清水柿農園     柿収穫・柿カフェ     (雨天・荒天時は柿試食と干し柿づくり体験) 15:45 JR近江今津駅 解散

※ご宿泊は、グループ毎に部屋割り可  但し、施錠無し和室となります、予めご了承ください。 ※民宿には、浴衣、タオル類、歯ブラシ等のアメニティはございませんのでご持参ください。 ※2日目の柿収穫体験では柿畑に入りますので、汚れてもよい靴をご用意ください。  また、小雨決行ですので、レインウエアをご用意ください。 ※そばアレルギーのある方は、申込時に申告ください。2日目の昼食時、代替メニューをご用意します。

このプロジェクトの地域

滋賀県

高島市

人口 4.46万人

高島市

高島縁人事務局が紹介する高島市ってこんなところ!

びわ湖の北西に位置する高島市は、平成17年に、5町1村が合併し、滋賀県一の広いまちとして誕生しました。京都・奈良の都と各地をつなぐ交通の要所として栄え、都へ北陸で取れたサバを運んだ『鯖街道』がありました。 一年を通じて湿度が高く、ふなずしやお酒などの発酵食品が有名です。 観光地としては、琵琶湖に浮かぶ鳥居の美しい白鬚神社、メタセコイア並木などが有名です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

高島市役所総合戦略課の担当者です。

Loading