
【リアル体験談】あんな話し・こんな話しが先輩移住者から直接聞ける!(東かがわ市・小豆島町・土庄町)
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/10/13経過レポートが追加されました!「10/13(木)開催間近!!移住された方の話しを聞いてみませんか。」
2022/10/05【オンライン】東かがわ市・小豆島町・土庄町に移住をされた先輩移住者から、移住を決めたきっかけから、移住後の生活についてなど、色々話を聞いてみよう。
◆一言で移住と言っても、その土地の事を知らないと中々一歩を踏出す事は難しいです。どんな人が住んでいるの?近くに学校・病院・商店などはあるの?地域との付き合い方は?など、インターネット情報だけでは分からない事も、セミナーを通して移住された方から色々な話しが聞ける機会をお見逃しなく!!
移住を本気で考えているからこそ、先輩移住者の話しを聞いてもらいたい!
移住と言っても、実現できるまでには色々なハードルがあります。仕事のこと・住まいのこと・近隣住民との付き合い方のこと・生活や文化の違いのこと、身内やパートナーの理解を得ることも必要だと思います。でも移住が実現できれば今までの生活が一変し、自分が想う理想の暮らし方が待っているかも知れません!そんな時、誰に相談すればいいのでしょうか?そうです!移住を実現された先輩移住者に直接話が聞ければ良いと思いませんか?今回そんな思いを実現できる移住セミナーを開催致します。
↓↓↓お申込みは、こちらからお願いします。 https://forms.office.com/r/hRs83N5Hgm ※お申込みの際には「興味ある」ボタンも押してください。


こんな方におススメ!こんな方に是非参加していただきたい!
〇移住は考えているが、まだどこにするか決めかねている。 〇自然豊かなところでの生活と、不便を感じる事のない生活がしたい。 〇新鮮で安全な食のある地域に移住したい。 〇災害が少ない地域で安全・安心に生活がしたい。
例えば・・・ 若いからと言って、何でもあって、便利な生活がベストだと思っていない!知らないことだらけだけど、若いことと、人を想う気持ちは負けない!一つ一つ教えてもらいながら、また次の世代に伝えて行く。そんな20代の方と出会いたい。
例えば・・・ 30代~40代くらいの都会暮らしから人生を見直す、まだまだ働き盛りの年齢層。今まで培ってきた知識(ノウハウ)を移住先で発揮し、移住先でのコミュニティーを円滑にしたい。 そんな気持ちをお持ちの方と出会いたい。
例えば・・・ 50代・60代はもちろん70代でも、人生100年時代!!今まで頑張ってきたご褒美に、これからはスローライフを実現したいと想っている方と出会いたい。


募集要項
2022/10/12 〜
19時00分~20時30分
無料
オンラインでの開催です。
・定員:20名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:同上 ・スケジュール: ●セミナーの内容(予定です) 街の魅力や特色などについて 先輩移住者のは・な・し 質問を交えたトークセッション
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

香川県
人口 92.13万人

中国・四国UIターンセンターが紹介する香川県ってこんなところ!
香川県は、北は多島美を誇る瀬戸内海と、南は讃岐山脈を頂く、豊かな自然と、便利な都市機能が調和したコンパクトな街です。日本一小さな都道府県である香川県の人口は約41万です。また、瀬戸内海の内海に面しているため、年間を通して温暖な気候で、自然災害が少ないことも特徴のひとつです。香川県は「うどん県」とも称されるように、讃岐うどんの有名店が多くあり、週末ともなれば、多くの観光客が列をなしている光景を目にします。 このように、香川県は瀬戸内の多島美や讃岐山脈の美しい山々、讃岐うどんを筆頭とした豊かな食文化、瀬戸内海に面した穏やかな気候と災害リスクの低い地域として、安心・安全に暮らせる街です。移住を希望される皆さまを歓迎し、お待ちしています。
このプロジェクトの作成者
中国・四国UIターンセンターは、香川県をはじめとする中国・四国エリアへの移住・Uターンのお仕事探しのお手伝いをしております。