募集終了

2022年秋・雲南市で、「美しい心で日々を過ごす、“美心−BIZIN−のすすめ”」スタート!

忙しい日々をお過ごしの中、知らず知らずのうちに心が疲れていませんか?

常に何かを考えて日々のアレコレをこなし、ボーっとして何も考えなければ気づいた時には何かに追われてる。。

そんな毎日を頑張る皆様に、雲南市がオススメするのは【「美心(BIZIN)」のすすめ】プランです。

JR木次駅からほど近く、自然豊かな山寺『洞光寺』で“写経”や“坐禅”といった体験を通じ、自分の心に向き合い、地域をよく知る和尚さんとの交流を通じて日々の思い計らいを手放す・・・ただただ心穏やかに過ごすひと時。

また、美肌県として知られる島根県。 『洞光寺』近隣には出雲風土記にも記される、「出雲湯村温泉(車で約20分)」があります。

【「美心(BIZIN)」のすすめ】で内から清らかに、そして美肌効果のある温泉につかり外からも美しく・・・☆

毎日を頑張る自分自身への“ご褒美”に贅沢な時間を雲南市で味わってみませんか?

①美心(BIZIN)のすすめ~坐禅で出会う美しい心~

坐禅は「禅の修行」の一つですが、実は「さとりの姿」でもあり、「もっとも心が整い、安らぐ行い」ともいわれています。坐禅の時、自分自身の素直な心が表れてきます。

・基本料金:大人1人 4,000円(税込み価格)       ⇒体験料・坐禅用座布団レンタル料・お菓子、お茶料込み ・対象年齢:18歳~80 ・予約可能数: 1~10人 ・所要時間: 1~2時間 所要時間(全体):90分 体験時間:90分 ・開催期間:2022/10/15〜2022/12/10 ・服装:あぐらのように足を組み坐禅をしますので、タイトな服装・スカート等は避けた方が◎。

・申込方法:ご参加希望の方、興味をもってくださった方は「興味ある」「応募したい」ボタンのクリックをお願いします!申込方法を添えてメッセージさせて頂きますm( )m

♪初めての方でも安心♪ ゆっくり丁寧に作法をお伝えしてくださいます。イスを使っての坐禅も可能ですので、ご心配なこと、ご不明なことがあれば和尚さんにお尋ねください!

坐禅①
坐禅①
坐禅②
坐禅②

②美心(BIZIN)のすすめ~写経で出会う美しい心~

写経の時、「心は文字に現れる」ともいわれます。心が安定していれば文字は整いますが、雑念が入れば文字は崩れます。世のありようや人生の理など、仏教の道理が書かれたお経を丁寧に書写することは、自分の心を安らかにするだけでなく、人生を丁寧に生きることにも繋がります。

・基本料金:大人1人 4,000円(税込み価格)       ⇒体験料・写経用具一式レンタル料・お菓子、お茶料 ・対象年齢:18歳~80 ・予約可能数: 1~10人 ・所要時間: 1~2時間 所要時間(全体):90分 体験時間:90分 ・開催期間:2022/10/19〜2022/12/24 ・服装:墨でお経を書き写しますので汚れてもよい服装が◎。

・申込方法:ご参加希望の方、興味をもってくださった方は「興味ある」「応募したい」ボタンのクリックをお願いします!申込方法を添えてメッセージさせて頂きますm( )m

♪初めての方でも安心♪ ゆっくり丁寧に作法をお伝えしてくださり、写経に必要な道具も全て準備してくださいます。ご心配なこと、ご不明なことがあれば安心して和尚さんにお尋ねください!

写経
写経
地元・斐伊川和紙を使っての写経
地元・斐伊川和紙を使っての写経

雲南市の魅力がつまった『美心(BIZIN)』プラン、ぜひご体験ください♪

『美心(BIZIN)のすすめ』には地元・雲南市の魅力を存分に味わっていただく事ができます! まずは、 ・写経体験の和紙→斐伊川和紙

両プランともに含まれる「茶話会」では、 ・お菓子→簸上堂さん ・茶器→白磁工房さん ・お茶→藤原茶問屋さん と、上記全ては地元・雲南市のものです

また、両プランともにご参加くださった皆様に斐伊川和紙に禅語をしたためた栞をプレゼント♪

周辺には週末移住、お試し移住にも宿泊利用可能な施設もございます! ≪https://smout.jp/plans/7453≫

オーダーメイドの雲南市移住体験プログラムも好評です! ≪https://smout.jp/plans/6715≫

あわただしい日常を離れ、心穏やかな時間を是非雲南市でお過ごしください☆彡

地元食材を使った茶話会
地元食材を使った茶話会
洞光寺
洞光寺

このプロジェクトの地域

島根県

雲南市

人口 3.36万人

雲南市

雲子ちゃん(うんなん暮らし推進課)が紹介する雲南市ってこんなところ!

島根県雲南市は、県庁所在地の松江市と出雲大社のある出雲市に隣接する人口およそ4万人のまち。松江市まで約40分、出雲市まで約30分、出雲空港まで約20分、広島市まで約2時間と都市部へのアクセスが良いです。その一方で、季節を迎えるゆったりとした空気や、あくせくすることを忘れてしまいそうな「のんびり感」がまちの中を流れています。まさに「ちょうど良い田舎」です。 また、行政頼みでなく地域自らによる地域づくり「大人チャレンジ」、保幼小中高一貫したキャリア教育「子どもチャレンジ」、さらに志ある若者や市内外の大学生(雲南コミュニティキャンパス等)による地域課題解決に向けた活動「若者チャレンジ」が活発化しています。更に「企業チャレンジ」を加えた4つのチャレンジを連鎖させ、今後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。 山間部で「がっつり田舎暮らし」、市街地で「程よい田舎暮らし」等、あなたに合ったスタイルでの田舎暮らしがきっと見つかります!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

島根県雲南市の非公式キャラクター雲子ちゃんです! 雲南市は、県都松江市と出雲大社で有名な出雲市に隣接する、およそ3万7千人のまち。 2004年に6つの町村がひとつになって誕生しました。 出雲空港まで20分、広島市まで1時間半〜2時間と都市部へのアクセスの良さが魅力です。 季節をしっかりと感じられる自然豊かな風景と、のんびりとした空気が迎えてくれる「ちょうどいい田舎」の雲南市で心も身体もほっこりしませんか?

Loading