
釣りの楽園で島暮らししながら起業!個室シェアハウスの管理人・居住者募集│管理人は家賃【無料】
最新情報
経過レポートが追加されました!「2022年11月14日(月)《DIYイベント》ボランティア募集!」
2022/11/03経過レポートが追加されました!「3F居住スペースの間取り図公開!」
2022/10/20長崎県の平戸島にあるホテルだった建物をリノベーションしてゲストハウス兼シェアハウスにするプロジェクトです。 長崎県は全国でも有数の釣りのメッカ!特に平戸では季節を問わずイカが大漁です。 釣り好きのための滞在型施設を一緒に作りましょう!
平戸市の中でも南部の静かな地域にあり、のんびり田舎暮らしが楽しめます。 DIYや釣りが好きな方大歓迎です。 wi-fiの電波が届きますので、リモートワークも可能です。 また、起業をしたい方には運営アイデア・手続き・補助金情報などサポートいたします。
住み込みで管理人となっていただける方は、家賃無料です。 事務所利用、期間利用、別荘としての利用も可能です。
現オーナーは日本各地に物件を所有していますので、複数の拠点を持ちたい方もぜひご相談ください!
お問い合わせお待ちしております。
本土とつながった最西端の地で新たなコミュニティを作りたい
再生に挑戦している建物は、平戸島南部にある3階建ての小さな元ホテルです。経営者がお亡くなりになってから十数年使われていませんでした。 豊かな海と自然の中のスペースを地域の活性化のために、再び多くの人が訪れる施設としたい。また、高い家賃で苦しんでいる住まいの確保に困難を抱える人々に、安心して過ごせる住居を提供したいと考えています。
2022年にリノベーションイベントを開催し、地元や近隣地域から多くの方にご参加いただきました。 手を加えるべき箇所はまだまだありますが、共に作り上げていきましょう!
建物の1階がまるまる空いていますので、飲食その他の店舗や事務所として利用可能です。 2階に45畳の宴会場、3階にバス・トイレ付きの個室が6部屋あります。
現在まだ居住者がおりませんので、お好きな部屋をお選びいただけます。 各部屋にユニットバスが付いているため、他の居住者とバス・トイレを共有する必要はありません。


新たな土地でチャレンジしたい人求む!
プロジェクト募集を通じてこんな方と出会いたいです! 楽しいことをして生きていきたい方、島暮らししたい方、起業したい方やしている方、空家や古民家のリノベーションに興味のある方、いろんな場所に拠点を持ちたい方、漁業や農業に興味のある方


募集要項
2022/11/13 〜 2022/11/13
10:00〜16:00で参加可能な時間のみでOK
無料
長崎県平戸市津吉町845-1(旧島ホテル)
・定員:10名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:長崎県平戸市津吉町845-1(旧島ホテル) ・スケジュール: 今回はDIYで2Fと3Fの廊下をクッションフロアにしていきます。 スケジュール:10:00 作業開始、12:30 昼休憩(バーベキュー予定)、16:30 解散 ※現地集合です。近隣に無料の駐車場があります
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

平戸市
人口 2.60万人

林田 志帆が紹介する平戸市ってこんなところ!
車で行ける離島!本土から繋がった道の最西端の島です。 冬は温暖、夏も気温が上がりにくい海洋性気候。冬日は年に2〜3日しかなく、寒さが苦手な方にもオススメです。猛暑日の観測例は1960年の1例しかなく、60年間以上も観測されていません。 近くにお店は少ないですが、歩いて2〜3分の場所にスーパー、郵便局、ガソリンスタンドがあるので生活に不便はありません。 車で5分程度の港からは佐世保行きのフェリーが運行しています。
歴史的には、平戸は長崎県で最初にキリスト教が布教された場所で、多くの信者はキリスト教が禁令されている間「隠れキリシタン(潜伏キリシタン)」として信仰を守り抜きました。 島の北部には「平戸城」があり、1泊数十万円(!)で宿泊することができます。
このプロジェクトの作成者
フリーでイラストレーター・Webデザイナーをしています。ネットショップ構築、運営経験あり。 楽しみながらのんびり田舎暮らしできる場所づくりをしたいです。離島での起業を目指しています。