【モニター親子限定1組募集!】地域に代々伝わる農業や郷土料理を楽しむ1泊2日のくらし体験
募集終了

東京からバスで4時間、長野県と静岡県の県境に位置する遠山郷は、どこを見渡しても山に囲まれており、鹿やタヌキが道路を横断することもしばしば。そんな自然いっぱいの遠山郷では、先人たちが開拓し切り拓いてきた農地や作物を守りながら、自然と共生した暮らしが日常になっています。
今回、農業や郷土料理作りを通じて、地域の方と交流しながら楽しめる『もしも移住したならモニター』を実施します。食や暮らしを体験しながら、オープンしたばかりの古民家宿に、お得に泊まれるチャンスです。

◆日時:11月26日(土)、27日(日)
◆募集対象者:親子1組
◆参加条件:プログラムでの体験をSNS等で発信できる方
◆費用負担:全体でかかる費用の2割程度を参加者にご負担いただきます。(目安:大人7,000円、子ども3,000円)

プログラムに参加希望の方は事前にzoomで個別相談を行います。プログラムの詳細や持ち物等お伝えさせていただきます。
参加希望の方、興味ある方はお気軽に「興味ある」or「応募したい」ボタンを押してください。

地域に伝わる「食」と「農」をテーマにした暮らし体験をします

▪大豆収穫
今回の体験で訪れる遠山郷では、11月に収穫時期を迎えるのは大豆。この大豆は豆腐や味噌へ私たちの手で変化していきます。昔から作られている手作りの少し硬めの豆腐と作り手で風味が変わる味噌は貴重な保存食となっていきます。地域の仲間達『*どんぐり隊』と共に大豆の収穫、稲架干しを行いながら農ある暮らしを体験していきます。

▪五平餅づくり
『半殺し』と呼ばれる技術をお伝えしていきます。五平餅づくりにはとても重要なこの技術。簡単に誰でも出来ますが、そのネーミングに身構えてしまいそうですね。五平餅は長野県の郷土料理でもあり、古くから遠山郷でも食べられており、お祝いの席や来客があった時、お祭りなどで振舞われていました。胡桃を砕いて作る胡桃味噌をつけて食べます。

▪囲炉裏で牡丹鍋
囲炉裏を囲む風景はここ遠山郷でも見られる家庭は少なくなってきました。お湯を沸かすのも釜戸や囲炉裏で火を焚きつけて行っていた昔の人の労力は素晴らしいですね。今回はみんなで鍋を囲んで遠山郷で捕れた脂ののった猪を食してみたいと思います。

▪古民家宿での宿泊
11月にOPENする「食と体験の宿 まごころ」に宿泊します。「どこか懐かしい」宿泊施設でいろりを囲んでゆっくりと時間が流れるのを感じられます。
Instagram:https://www.instagram.com/magokoro_kami/

*どんぐり隊は、2019年に地域の若者や子育て世代で結成された団体です。地域の未来や子ども達のために何か出来る事はないか、自身も楽しみながら活動しています。

収穫時期を迎えた大豆

収穫時期を迎えた大豆

囲炉裏を囲み、山の恵みを堪能

囲炉裏を囲み、山の恵みを堪能

地域のお宅へおじゃまします🏠

実際の暮らしを覗き見ます。遠山郷で暮らす野牧さんのご家庭へお邪魔しながらどんな生活を送っているか、仕事のこと、家のこと、趣味のこと、学校のこと、子ども達のこと、様々な気になることをぶつけてみましょう。ここではどんなスタイルで暮らしている人がいるんだろう。わたしが移住したらこんなかんじ?想像できる未来を作っていきましょう。

【待っているのはこの方たち】
野牧和将さん 千恵美さん 
遠山郷で3世代で暮らしている野牧さん。古くは民宿を営んでいたご家族ですが現在は休業中。
和将さん(44歳)は市役所職員であり、奥様の千恵美さんと職場結婚。飯田市内の別の地区からお嫁に来て6年。山の中で子育てに奮闘中。

息子くんも家の畑を手伝います

息子くんも家の畑を手伝います

どんぐり隊が暮らし体験をサポート

どんぐり隊が暮らし体験をサポート

イベント・ツアー内容

開催日程:2022年11月26日~ 2022年11月27日

所要時間:26・27日の1泊2日

費用:かかる費用の2割程度(目安:大人7,000円/人、子ども3,000円/人)

定員:5 人

最小催行人数:1 人

集合場所:JR飯田線 飯田駅

解散場所:JR飯田線 飯田駅

スケジュール

<11月26日(土)>
 13:00 飯田駅集合 (昼食は各自)
 13:10 上村へマイクロバスで移動 
     バス内でオリエンテーション
 14:00 宿泊施設着(荷物置き・小休憩・準備)
 14:30 程野大豆畑へ移動
     大豆の話を聞く
     大豆の収穫をする
     大豆をはざ干しする
 16:00 宿泊施設に戻る
 17:00 五平餅づくり
 18:00 囲炉裏で夕食(五平餅、ジビエ鍋)
     囲炉裏を囲んで座談会

<11月27日(日)>
 7:00  朝食自炊 
 10:00  地域へ移動 (運転:市職員)
     地域案内 
 11:30 昼食(村の茶屋)
 12:30 ふりかえりの会
 13:00 飯田駅へ出発 (運転:市職員)
 14:00 解散

※今回の体験は地域プログラムは地域おこし協力隊と飯田市職員がコーディネートします。
※このプログラムは旅行業法の適用範囲外のプログラムです。
※地域内の移動は、職員の運転する車にて行います。

プロジェクトの経過レポート
2022/11/08

長野県飯田市の冬、体感してみてください🏔

11286

飯田市上村地区、ただいま紅葉中です。
体験プログラムを実施する11月下旬は、上村地区もかなり冷え込みます。
長野県の中では比較的暖かい飯田市ですが、とはいえ冬は冷えますので、長野県飯田の寒さを体感してみてください。
これから冬にかけて、ネギや白菜など、おいしい野菜も取れます。寒くておいしい冬、一緒に楽しみませんか。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
飯田市
長野県 飯田市結いターン移住定住推進課が紹介する飯田市ってこんなところ!

長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。
山、里、街の暮らしが可能で、無料職業紹介や空き家バンク、オンライン移住相談、就職・起業・就農相談などを行い、移住したい人の多様なニーズに応えられることが強みです。

将来的にはリニア中央新幹線の長野県駅(仮称)が設置され、品川まで約45分、名古屋まで約25分で行き来できるようになり、「自然豊かな場所で暮らしながら都市部へ通勤・通学する」、「都市部に暮らしながら週末は飯田でアウトドアや農業を楽しむ」など新しいライフスタイルが描けるようになります。

飯田市の移住に関する相談窓口です。仕事・住まい・子育てなど、飯田市の移住に関する総合的なご相談をお受けしています!電話・メール・オンラインでの相談、大歓迎です!
20
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!