募集終了

移住の前に!!「ふくしま体験ツアー」で福島に行ってみませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/12/04

地方移住に興味があって、ネットの記事や市町村のホームページを確認してみたけど、やっぱりどこかイメージが湧かないと感じている方は多いはず。

いまや、ウェブサイトだけでなくSNSにアップされた、写真や動画を通して地方の暮らしを見ることができますね。それでも、そこから先に進まないのは、実際の地域のすがたを自分の目で見る機会がなかったからかもしれません。

そこで福島市では、「地方移住に興味のある方」を対象に1泊2日のツアーを開催することにしました。

地域ならではのグルメや体験を通して福島を感じることができます

地方移住に漠然と興味をもっている方も参加しやすいよう「ガチガチの地方の生活確認ツアー」とはせず、その地域ならではのグルメや、体験を通して福島を感じられる内容としています。

とはいえ、移住を考えている方の後押しとなるよう、移住者の方々と交流する機会もご用意しています。

また、今回のツアーは福島市だけでなく、近隣の川俣町(かわまたまち)と飯舘村(いいたてむら)と開催し、3市町村をまわります。街並みが異なる3市町村を一気に見て回わることができる機会です。

百聞は一見にしかず、ぜひこの機会に福島へ行って、見て・聞いて・食べて・体験してみませんか。あなたにとって移住に向けたステップとなるかもしれません。

川俣シャモの親子丼は絶品
川俣シャモの親子丼は絶品
リンゴを丸ごと使ったアップルパイをみんなで作ります
リンゴを丸ごと使ったアップルパイをみんなで作ります

なんとなく移住に興味のある方、大歓迎です。

たとえばこんな方にツアーへ参加いただきたいです。 ・なんとなく地方へ移住を考えている ・近い将来、田舎暮らしをすることを視野に入れている ・移住して農業を始めたい ・「地方、田舎」といっても、どのくらいの町の規模感が自分に合っているのか分からない などなど

地方移住に少しでも興味をおもちの方にぜひご参加いただきたいと考えています。

☆★☆お申込み方法☆★☆ 「興味ある」または「応募したい」を押していただいた方へ、お申込み方法の詳細をメッセージでお送りいたします。お送りするメッセージをご覧のうえ、お申込みをご検討ください。

川俣町へ移住後、アンスリウム農家として活躍中の谷口さん
川俣町へ移住後、アンスリウム農家として活躍中の谷口さん
Uターン移住後にレストランをオープンさせた佐藤さんに限定メニューを作っていただきます。
Uターン移住後にレストランをオープンさせた佐藤さんに限定メニューを作っていただきます。

募集要項

開催日程
1

2022/12/16 〜 2022/12/17

所要時間

12月17日(土)10:00JR福島駅に集合~12月18日(日)14:00福島駅周辺で解散

費用

大人:4,000円(中学生以上)・小学生:2,000円・未就学児:無料

集合場所

JR福島駅西改札口

その他

・定員:10名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:コラッセ福島(JR福島駅から徒歩3分の施設) ・スケジュール: 【1日目】 10:00 JR福島駅西改札口集合 [バスで移動] 10:50~11:45 からりこ館でコースター織り体験・おりもの展示館で川俣シルクの歴史に触れる 11:50~12:35 昼食「川俣シャモの親子丼」をいただきます [バスで移動]車窓から川俣町の街並みをご案内 12:55~14:25 観光農園スマイルファーム見学・ベテラン新規就農者 谷口豪樹さんから、移住や起業のこと、農園で育てている熱帯の花「アンスリウム」の栽培などについてお話しをうかがいます。 [バスで移動] 福島駅からローカル電車「いいざか電車」に乗り、飯坂温泉方面へ 15:55~16:45 飯坂のまち歩き 福島のローカルスーパーに入店してみましょう。 [徒歩で移動] 16:45 宿泊場所「飯坂温泉つたや旅館」へチェックイン

【2日目】 9:00 宿泊場所チェックアウト・出発 [バスで移動] 9:15~10:45 福島市の大内果樹園で採れたリンゴを丸ごと使ったアップルパイづくり体験 リンゴを育てた大内さんご夫婦と、移住して新規就農を果たした菊地さんご夫婦と一緒にアップルパイを作ります [バスで移動] 11:25~11:50 いいたて村の道の駅までい館の見学・お買いもの [バスで移動] 12:00~12:50 昼食会場 大人気イタリア料理店「ラ・カッセ」 「ツアー限定オリジナルメニュー」をいただきます [バスで移動] 13:45~14:00 福島駅近くにあるコワーキングスペース「クリエイティブビジネスサロン」でまとめ・解散 同じ建物内にある福島県観光物産館もご案内します

このプロジェクトの地域

福島県

福島市

人口 28.27万人

福島市

福島市移住ワンストップ相談窓口が紹介する福島市ってこんなところ!

福島市は人口約28万人の県庁所在地です。盆地ならではの暑さが特徴で、夏の寒暖差によって甘くみずみずしい桃やぶどうなどの果物が収穫されます。稲作もさかんで郊外では田畑が広がる風景がよく見られます。一方で、中心市街地では県立医大の新キャンパスが完成したほか、数年後にJR福島駅前が大きくリニューアルするなど、街のすがたや人の流れが少しずつ変わってきています。東京駅から福島駅までは新幹線で約80分と首都圏からのアクセスが良い点も特徴です。2021年度は254人・140世帯が福島市へ移住されました!首都圏をはじめとして移住される方が増えています。 ☆福島市移住応援サイト「ふくがましまし、ふくしまし。」→https://www.city.fukushima.fukushima.jp/ijyuu/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福島市は、福島県の県庁所在地であり、都市部と自然がバランスよく調和する街です。盆地に囲まれた土地柄であり、市街地はほとんどが平坦で、どの年代の方々にも暮らしやすい街になっています。盆地特有の気候が、おいしいくだものを育て、全国有数のくだものの産地でもあります。ぜひ、福島市であなたの理想の暮らし方を見つけてみませんか? ☆福島市移住応援サイト→ https://www.city.fukushima.fukushima.jp/ijyuu/

Loading