生きづらさを抱えた若者に“オーダーメイド”で就労支援を行う団体の「お仕事体験」。当事者の方もぜひご参加下さい|Gifted Creative
体験する
公開日:2022/11/14
終了日:2024/03/31

生きづらさを抱えた若者に“オーダーメイド”で就労支援を行う団体の「お仕事体験」。当事者の方もぜひご参加下さい|Gifted Creative

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。

地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。

押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。

{{WANTED_TEXT}}

温暖湿潤な気候を活かした果樹栽培が盛んな和歌山県第二の都市・田辺市。その市内に拠点を構え、生きづらさを抱えた若者に対してユニークな就労支援を行っている団体があります。「Gifted Creative」です。

「安定して生き生きと働き続けるためには、当事者に合った一貫性のある支援が大切」と代表を務める峯上良平さん。

そのためのポイントは、「シェアハウス」、「農作業」、「パラレルワーク」の3つです。安定した就労のためには、まず心身の状態を整えなければなりません。メンタル回復のために、自然に触れる「農作業」と規則正しい生活リズムを作る「シェアハウス」が大きな効果を発揮しています。

さらに「1つの仕事だけでは、収入の不安があったり、人間関係の問題が発生した際に、精神的な負担から辞めざるを得なくなる心配がある。」と峯上さん。それをパラレルワーク(=複業)で乗り越えようというのがGifted Creativeの考え方です。

「生活を支えるために必要な“ライス”ワークと自分のやりたいことを実践する“ライフ”ワークで、仕事とプライベートのバランスを重視しています。」

だからこそ、当事者に合った就労が実現するのでしょう。既存の枠組みにとらわれない自由な発想のキャリア支援。あなたも体感してみませんか?

今回体験できる内容

Gifted Creativeが進める「農業」×「福祉」の取り組みを支援者の視点から学びたい方、現在生きづらさを抱えていて支援を必要としている当事者の方、そのどちらの方にも有益な体験を用意しています。

当事者が取り組みに参加する場合は、シェアハウスでの生活に慣れていただくことから始めます。ですから、今回の参加者もまず各シェアハウスを見学し、Gifted Creativeの支援基盤への理解を深めてください。その上で、農作業やバーベキューなどのレクリエーションを体験します。

「当事者の方と一緒に支援者が暮らすことで、完全に体調が崩れる前に助けを求めてくれたり、私たちが異変に気づいて声かけができたりするんです。」と峯上さん。シェアハウスは、Gifted Creativeの活動において重要なセーフティーネットです。

「基本的にスタッフは当事者でもあった方を雇用しています。当事者の方が抱えるさまざまな困難を実際に乗り越えてきた人たちがサポーターとして活躍しているんです。」

スタッフとのコミュニケーション機会も豊富な今回の体験。当事者としても、支援者としても実体験を伴ったお話が聞けるはずです。

仕事・くらしの特徴

Gifted Creativeの支援のあり方は、峯上さん自身が、新卒で入社したIT企業をうつ病により退職した辛い経験から生まれています。

その状況を救ってくれたのが、家業の梅栽培です。農家にはなりたくないと反発してSEになった峯上さん。最初は渋々手伝っていましたが、徐々に体調が回復し自分を取り戻していったそうです。

さらに趣味だった時計修理を事業として始め、今ではGifted Creativeの代表、障害者雇用のコンサルティング、講演など活動の幅を広げてパラレルワークを実践しています。

とは言っても、全ての方にパラレルワークが向いているわけではありません。支援を受けた方の中には、正社員としてフルタイムで働いている方もいます。

「私たちは、当事者の方がどんな仕事や働き方に興味あるかを起点にサポートしています。」と峯上さん。「当事者の方、就労を受け入れてくださる企業の方、そして私たち支援者が“三方良し”でなければ話を進めない。」と決め、オーダーメイドの支援にこだわっています。

「自分らしく生きること」を支えてくれる支援者や地域の方々。今回の体験を通じてその輪に加わり、自分自身にもプラスの変化を起こしましょう。

イベント・ツアー内容

所要時間:2泊3日程度 ※ご都合に合わせて調整可能です。

費用:無料(宿泊費別)※宿泊費は一部補助されます。

最小催行人数:1 人

集合場所:和歌山県田辺市(※詳細はお申込後にご連絡いたします)

解散場所:和歌山県田辺市(※詳細はお申込後にご連絡いたします)

スケジュール

◎ 1日目(13:00~17:00)
1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認
2.「Gifted Creative」の仕事の説明
3.シェアハウス見学(4ヶ所)
※実際の仕事状況によって変更があります。

◎ 2日目(9:00~17:00)
1.仕事のお手伝い
・農業体験(梅栽培等)
2.自然の中でのレクリエーション
・バーベキュー等を通じた交流
※実際の仕事状況によって変更があります。

◎ 3日目(9:00~15:00)
1.仕事のお手伝い
・シェアハウス清掃等
2.最後のまとめ
・体験の感想、質疑応答
※実際の仕事状況によって変更があります。

※支援を必要とされる当事者の方は、参加前に峯上代表との面談の機会が用意されています。

主催:わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト
田辺市
わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクトが紹介する田辺市ってこんなところ!

「求める田舎がここにある 近畿一広い地方都市・田辺」

◎ 美しい海・山・川の大自然を有している紀南の中核都市です。
◎ 龍神温泉や湯の峰温泉など有名な温泉資源に恵まれています。
◎ 世界遺産「熊野古道」や「熊野本宮大社」など歴史的文化資源を数多く有します。
◎ 熊野古道歩きの外国人(特に欧米系)の来訪が大変多くなっています。
◎ ほぼ市内全域に光ファイバー網が整備されており、テレワークに最適です。
◎ 旧田辺・龍神・中辺路・本宮地域に短期滞在住宅があります。
https://www.wakayamagurashi.jp/category/support/region#tabr3

わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト
わかやま定住サポートセンター
東京都に住みながら、キャリアコンサルタントとして、和歌山の仕事の情報発信や、職業体験の企画をしています。 和歌山のこと、お仕事のこと、なんでもお気軽にご連絡ください。
49
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
icon
包み込む様な素晴らしい活動だと思います。
訪問しました!
移住決定しました!

地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。

押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。

{{WANTED_TEXT}}