
【1/11(水)オンライン】自宅にいながら空き家を覗いてみませんか? ~移住セミナーいいだのぞき見 ‘空き家見学ツアー’~
最新情報
経過レポートが追加されました!「現地案内イベントを開催します!」
2023/02/01プロジェクトの募集が終了しました。
2023/01/11これまで、飯田に想いを持って移住された方や移住者の受け皿になり応援する地元の方をはじめ、仕事や空き家など、「飯田のヒト・モノ・コト」を紹介してきた移住セミナー「いいだのもり」。
今回は、いいだのぞき見シリーズの「空き家見学ツアー」ということで、飯田市にある空き家を地域の案内人とともにご案内します。
飯田市内には、約7,000戸もの空き家があり、処分に困る所有者だけの問題ではなく、「朽ちたような空き家があることで、地域の景観が守られない」や「有害鳥獣の住処になったり、不審者の出入りがあるといった安全上の課題」にもなっています。 このことから、地域全体の課題と捉え、空き家の調査や利活用に取り組む地区も増えています。
このセミナーでご紹介する空き家はほんの一部ではありますが、物件を探している方や古民家を使った事業を行いたいと考えている方におすすめの内容です。
個性的な物件が自宅にいながら見られるオンラインツアー
空き家はどれも元の所有者のこだわりや、その当時の建築様式の流行りを反映したものが多く、今回のオンラインツアーでは、そんな特徴的な物件を、事前に収録した空き家の動画としてオンラインで配信を行います。 自宅でリラックスしながら物件を見ることができますので、お気軽に「興味ある」「応募」を押してください!
◆物件の紹介 ・1軒目の物件 1軒目に紹介する物件は、のどかな田園風景の中に位置する木造2階建ての住宅です。 東側が県道に面しているため日当たりも良く、広々とした和室が特徴です。
・2軒目の物件 2軒目に紹介する物件は、人里離れた静かな場所に位置する平屋の住宅です。 手直しするところは多くありますが、自然の音しか聞こえない環境で気持ちのいい風が吹く物件です。畑や田んぼもあるようです。
・3軒目の物件 3軒目に紹介する物件は、元々は地域の方に愛されるお寿司屋さん+住宅の物件です。 住宅部分はリフォームしたばかりということもあり、かなりきれいです。 住宅の裏手にはきれいな水が流れる川もあります。
・4軒目の物件 4軒目に紹介する物件は、小高い丘の上にあり、見晴らしが最高の物件です。 小さな畑もついているので、家族が食べる分の野菜を作りたい方にもおすすめです。
今回のオンラインセミナーでは物件の良いところだけでなく、壊れている箇所・修繕が必要な箇所までお見せします! 周辺の環境も含めて、現地の雰囲気を感じていただけたらと思います^^


地域おこし協力隊員とともに現地の雰囲気をお届けします!
今回紹介する物件は、飯田市内でも農山村地域にあるので、空き家を探している方、今後リノベーションに取組んでみたい方だけでなく、自然に囲まれた環境や農ある暮らしを実現したい方にもおすすめの内容です!
<概要> ・日時:1月11日(水)19:30~21:00(開室19:20) ・方法:Zoomアプリ ・内容: 19:30 あいさつ 19:35 1軒目の物件:のどかな田園風景の中にある木造住宅 19:50 2軒目の物件:日当たり抜群!人里離れた一軒家 20:05 3軒目の物件:元お寿司屋さん+住宅 20:20 4軒目の物件:見晴らしの良い丘の家、農ある暮らしも可能! 20:30 終了 20:30~ 質問・懇談タイム(希望者のみ)
・ゲスト:地主健一さん(地域おこし協力隊・Iターン者)
・申込方法:「興味ある」または「応募」を押していただいた方全員に、申込フォームをお送りします!


飯田市結いターン移住定住推進課
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

飯田市
人口 9.35万人

長野県 飯田市結いターン移住定住推進課が紹介する飯田市ってこんなところ!
長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。 山、里、街の暮らしが可能で、無料職業紹介や空き家バンク、オンライン移住相談、就職・起業・就農相談などを行い、移住したい人の多様なニーズに応えられることが強みです。
将来的にはリニア中央新幹線の長野県駅(仮称)が設置され、品川まで約45分、名古屋まで約25分で行き来できるようになり、「自然豊かな場所で暮らしながら都市部へ通勤・通学する」、「都市部に暮らしながら週末は飯田でアウトドアや農業を楽しむ」など新しいライフスタイルが描けるようになります。
このプロジェクトの作成者
飯田市の移住に関する相談窓口です。仕事・住まい・子育てなど、飯田市の移住に関する総合的なご相談をお受けしています!電話・メール・オンラインでの相談、大歓迎です!