募集終了

2023年1/22しまね移住体感オンラインツアー「移住のネック編」開催します!!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/01/22

今までは各自治体の単独実施だった『しまね移住オンライン体感ツアー』ですが、今年度は4つのテーマに分けて開催。

今年度の最後のオンライン体感ツアーである『移住のネック編』に雲南市も参加します♪

移住についてプラスなことだけをお伝えできれば良いのですが・・・ 良いことだけお伝えしても、実際に移住しよう!となったとき足踏みしてしまうことになったらそれこそ大変です。

ということで、今回は移住前に準備しておけばよかったことや、移住してから困ったことなど、先輩移住者の方にざっくばらんに語っていただきます!!

Zoom開催で各地から生中継。参加費は今回ももちろん無料です!

この機会に移住のデメリットも把握して、より理想に近い移住先を決めるヒントにして下さい♪

「移住前に準備&確認をしておけばよかったこと」をご紹介!

今回イベントでは、 ・生活コストや移動手段

・地域の文化や人とのお付き合い

・住まい探しやお仕事

・気候

などなど…把握しておかなきゃ移住の「ネック」になっちゃうかもしれない部分を実際に島根に移住した4組の先輩をお呼びしてお話をしてもらいます☆彡

話を聞いて「雲南市気になる!」と思ってくださった皆様。

交流タイムを通じて直接雲南市の担当と移住相談もできますので、是非・是非!雲南市のことをいっぱい気になってください♪

住みたい田舎1位の雲南市!
住みたい田舎1位の雲南市!
冬はそり遊びも楽しめます♪
冬はそり遊びも楽しめます♪

移住の先輩4組の移住後の生活に密着!中継プログラム☆

・13:30-13:35 オープニング [5分]

・13:35-14:25 移住の先輩ぶっちゃけトーク [50分]

・14:25-14:50 市町村担当者がこっそり教える、よくある移住相談トラブルと予防方法 [25分]

・14:50-14:55 休憩 [5分]

・14:55-15:00 インフォメーション&プレゼント紹介 [5分]

・15:00-15:25 さらに話を掘り下げよう!みんなでトークタイム [25分]

・15:25-15:30 エンディング [5分] ⇒ご希望の方のみ、みんなでトークタイム延長戦あります!

顏を出すのはちょっと恥ずかしいかも・・・という方はカメラOFFでの参加でも大丈夫です☆ リアルタイムで質問もできるので、気になることなどこの機会に是非聞いてみてくださいね♪

雲南市の移住の先輩
雲南市の移住の先輩
雲南市の場所
雲南市の場所

イベント詳細&お申込みはこちら!

【しまね移住体感オンラインツアー「ネック編」】詳細はこちら↓↓ https://www.kurashimanet.jp/shimane_onlinetour2022/neck/

また、今回イベントでは事前のお申込みが必要となりますので、お手数ですが以下よりお申込みをお願いたします! ↓↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdGT-cydsv4YXJTHljPfH0XhGaMyfWxybDSUh-jvReRr34ssA/viewform

※少しでも興味をもっていただけましたら「興味ある」「応募したい」のクリックをお願いいたします! なお、こちらで「応募したい」を押していただいても当プロジェクトへのご応募にはなりませんのでご注意ください。

【島根の特産品がもらえるかも!?】 最後までイベントに参加された方の中から抽選で50名様に特産品プレゼント! さらに・・・1次締め切りの2023年1月11日(水)までにお申し込み頂くと「謎解きスクラッチくじ」の事前お届けがあり、プレゼントGETのWチャンスです↑↑

今年度最後の開催となる移住体感オンラインツアーイベント。。 たくさんの皆様と雲南市との素敵な出会いの場になりますように!!

皆様のお申込み、心よりお待ちしておりま~す(^^)/

どんなことでもお気軽にご相談ください!
どんなことでもお気軽にご相談ください!
雲南市の風景
雲南市の風景

雲南市うんなん暮らし推進課

このプロジェクトの地域

島根県

雲南市

人口 3.36万人

雲南市

雲子ちゃん(うんなん暮らし推進課)が紹介する雲南市ってこんなところ!

島根県雲南市は、県庁所在地の松江市と出雲大社のある出雲市に隣接する人口およそ4万人のまち。松江市まで約40分、出雲市まで約30分、出雲空港まで約20分、広島市まで約2時間と都市部へのアクセスが良いです。その一方で、季節を迎えるゆったりとした空気や、あくせくすることを忘れてしまいそうな「のんびり感」がまちの中を流れています。まさに「ちょうど良い田舎」です。 また、行政頼みでなく地域自らによる地域づくり「大人チャレンジ」、保幼小中高一貫したキャリア教育「子どもチャレンジ」、さらに志ある若者や市内外の大学生(雲南コミュニティキャンパス等)による地域課題解決に向けた活動「若者チャレンジ」が活発化しています。更に「企業チャレンジ」を加えた4つのチャレンジを連鎖させ、今後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。 山間部で「がっつり田舎暮らし」、市街地で「程よい田舎暮らし」等、あなたに合ったスタイルでの田舎暮らしがきっと見つかります!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

島根県雲南市の非公式キャラクター雲子ちゃんです! 雲南市は、県都松江市と出雲大社で有名な出雲市に隣接する、およそ3万7千人のまち。 2004年に6つの町村がひとつになって誕生しました。 出雲空港まで20分、広島市まで1時間半〜2時間と都市部へのアクセスの良さが魅力です。 季節をしっかりと感じられる自然豊かな風景と、のんびりとした空気が迎えてくれる「ちょうどいい田舎」の雲南市で心も身体もほっこりしませんか?

Loading