\福島県内15自治体出展!/地域おこし協力隊・復興支援員合同募集説明会
募集終了
情報を集める
開催日:2023/01/28
終了日:2023/01/28

\福島県内15自治体出展!/地域おこし協力隊・復興支援員合同募集説明会

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。

地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。

押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。

{{WANTED_TEXT}}
もっと見る arrow

「都会を離れて地方で自分らしいライフスタイルを見つけたい!」「スキルを活かして地域に貢献したい!」
「地域で新たなチャレンジをしたい!」「自然豊かな暮らしに憧れる…」「ふくしまにUIJターンを考えている!」・・・
そんな方に向けた合同募集説明会を開催します!!

全国47都道府県で3番目の広さを誇る福島県には、多様な地域性と生活スタイルがあり、「地域おこし協力隊」や「復興支援員」といった多彩な地域の担い手たちが各地域に根ざした暮らしを送りながら、伝統産業、農業、観光振興、教育、地域づくり・まちづくりなど、様々なフィールドで地域住民とともに地域の未来をつくっています。

今回、地域を盛り上げる仲間を新しく募集するため福島県内から15自治体が一堂に集まり、合同募集説明会を開催します。

福島県に興味がある方ならどなたでも参加できます。
皆さんのご来場を心からお待ちしています!!

福島県だからこその「やりがい」がきっとあなたを待っています!

\イベント概要/

■日 時:令和5年1月28日(土曜日)11:00~16:00
    〇午前の部:11:00~12:00(10:30受付)※事前予約制(定員20名)
    〇午後の部:13:00~16:00(15:30最終受付)※事前予約不要   
■場 所:東京交通会館3階 グリーンルーム (東京都千代田区有楽町2丁目10-1)
■参加費:無料

------------------------------------------------------------
◎午前の部は事前予約制です!参加希望の方は下記URLよりお申込ください。
https://forms.gle/mpnBettVNQB2bWS47
※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。
------------------------------------------------------------

\プログラム内容/

■午前の部(11:00~12:00)
『なる前に聞くべき!”協力隊のリアルな話”』~地域おこし協力隊との座談会

現役の地域おこし協力隊と地域おこし協力隊OGが活動内容や、地域の魅力など熱く語ります!
地域おこし協力隊の体験談をぜひ聞きにいらしてください。※事前予約制(定員20名)
〇登壇者プロフィール等の詳細は下記リンクよりご覧いただけます。
 https://smout.jp/plans/5897

■午後の部(13:00~16:00)
『活動や暮らしのギモン・不安を直接相談!』~自治体職員との相談会

募集情報や素朴な疑問などに、各自治体の担当者、現役の地域おこし協力隊、地域おこし協力隊OBOGがお応えします。
※事前予約不要、入退場自由

〇県内15自治体の担当者がブースでお待ちしています!
(浜通り)いわき市・浪江町・葛尾村
(中通り)郡山市・須賀川市・二本松市・田村市・西郷村・石川町・玉川村・小野町
(会 津)会津若松市・猪苗代町・会津坂下町・三島町
〇各自治体の募集情報&自治体担当者の紹介はこちらからご覧いただけます。
 https://f-ninaite.jp/topics/13555.html

フランクな雰囲気の中、福島県の地域おこし協力隊と話すことができます!

フランクな雰囲気の中、福島県の地域おこし協力隊と話すことができます!

自治体担当者に応募から着任後のことについて相談することができます!

自治体担当者に応募から着任後のことについて相談することができます!

イベント・ツアー内容

開催日程:2023年01月28日~ 2023年01月28日

所要時間:11:00~16:00(最終受付15:30)

費用:無料

集合場所:東京交通会館3階グリーンルーム

解散場所:

スケジュール

=午前の部:座談会=
10:30~ 受 付
11:00~ 座談会(事前予約制)
12:00  終 了

=午後の部:個別相談会=
13:00~ 自治体との個別相談会(事前予約不要)
16:00  終 了
------------------------------------------------------------
◎座談会は事前予約制です!参加希望の方は下記URLよりお申込ください。
https://forms.gle/mpnBettVNQB2bWS47
------------------------------------------------------------
※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。

ふくしま連携復興センター(地域の担い手サポーターズ)
福島県
地域の担い手サポーターズが紹介する福島県ってこんなところ!

福島県では、現在220名の地域おこし協力隊が活動しています。(2022年10月1日時点)
全国でも3番目の広さの面積を持つ福島県は、南から北につらなる阿武隈高地と奥羽山脈によって、中通り・会津・浜通りの3つの地方に分けられます。同じ福島県でも、この3つの地方では気候や文化違い、雪深い地域から1年を通して温暖な地域まで、あなたの理想とする暮らしに合わせて地域を選ぶことができます。

プロジェクトの経過レポート
2023/01/27

出展自治体のご紹介!⑮

12645

募集情報紹介⑮会津坂下町(会津)

会津坂下町では、道の駅あいづ 湯川・会津坂下「農産マーケット」において、現役の地域おこし協力隊とともに地元農業者の出荷物の品質向上及び販売促進業務を行う協力隊を募集しています‼️

募集期間は令和5年2月1日(水)~令和5年3月10日(金)まで

まだ役場のHPにも掲載されてないホヤホヤの情報ですので、活動内容を詳しく聞いてみたい!という方は、当日ぜひ会場にお越しください!

相談ブースでは役場職員の大場さん、一緒に活動を行う先輩協力隊員の土田さんがお待ちしています

2023/01/27

出展自治体のご紹介!⑭

12644

募集情報紹介⑭二本松市(中通り)
二本松市では下記4つの活動で4名の協力隊を募集しています!

①上川崎和紙漉き技術継承者
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/.../hat.../page010339.html

②東和観光協会の団体運営、イベントの応援や支援、SNSを活用した情報発信、事業運営及び実施、観光施設への支援等
https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/.../hat.../page010356.html

③地域事業の支援や移住・定住促進に関するイベント企画や農家民宿、就農体験コンテンツをメインとした情報発信

④地域活性化のためのイベント開催における企画への参加・情報発信、地域の魅力を活かした商品の開発支援▶https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/.../hat.../page008760.html
当日のイベントでは、役場職員の服部さん、菅野さん、地域おこし協力隊の井川さんがお待ちしています☆

2023/01/27

出展自治体のご紹介!⑬

12638

募集情報紹介⑬いわき市(浜通り)
いわき市では下記の5分野で5名の地域おこし協力隊を募集中です‼️

①遠野地区:「遠野和紙」の製作技術継承(1名)
②田人地区:「田人おふくろの宿」への誘客及び施設の活性化(1名)
③田人地区:「クマガイソウ」を活用した地域活性化(1名)
④川前地区:地区の森林資源の保全及び整備、地域資源の磨き上げ(1名)
⑤江名地区:江名地区の文化継承、ブルーツーリズム事業の構築(1名)

▼詳しい情報はこちら▼
http://www.city.iwaki.lg.jp/.../1610621772435/index.html
当日ブースでは、役場職員の高津さんと河野さんがお待ちしています!

2023/01/27

出展自治体のご紹介!⑫

12635

募集情報紹介⑫猪苗代町(会津)
猪苗代町では下記の2分野で地域おこし協力隊を募集しています

・有害鳥獣の駆除・緑の村振興対策等支援に関する活動(1名)
・農産物の6次産業化・ブランド化等支援に関する活動(1名)

▼詳しい情報はこちら▼
http://www.town.inawashiro.fukushima.jp/.../Article-22293...
当日は、役場職員の岩本さんと地域おこし協力隊の畠中さんがブースでお待ちしています!

2023/01/26

出展自治体のご紹介!⑪

12618

募集情報紹介⑪小野町(中通り)
小野町では下記の2分野で地域おこし協力隊を募集しています
・健康づくり分野(1名)
・移住・定住分野(1名)

▼詳しい情報はこちら▼
https://www.town.ono.fukushima.jp/sos.../3/kyouryokutai.html
当日は、役場職員の二瓶さんと青木さんがブースでお待ちしています

2023/01/25

出展自治体のご紹介!⑩

12592

募集情報紹介⑩須賀川市(中通り)
須賀川市では『観光誘客推進業務』を担う地域おこし協力隊を1名募集中です。
「須賀川市釈迦堂川花火大会」や伝統行事「松明あかし」、街中マルシェ「rojima」など、魅力あふれる須賀川市で活動してみませんか?

▼詳しい情報はこちら▼
https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/.../1007976.html
当日は、役場職員の岩崎さんと地域おこし協力隊の本田さんが会場でお待ちしています!

2023/01/24

出展自治体のご紹介!⑨

12587

募集情報紹介⑨玉川村(中通り)
玉川村では下記の5分野で5名の地域おこし協力隊を募集中です!

①特産品栽培・PR支援隊員
②農業支援隊員
③移住コーディネーター隊員
④たまかわ文化体育館賑わい創出支援隊員
⑤情報発信支援隊員
▼詳しい情報はこちら▼
https://www.vill.tamakawa.fukushima.jp/.../info1/003029.php
イベント当日は、役場職員の田村さんと地域おこし協力隊の谷田川さんが会場でお待ちしています☆

2023/01/24

出展自治体のご紹介!⑧

12574

募集情報紹介⑧田村市(中通り)
田村市では、起業型地域おこし協力隊を3名募集しています。

地域を盛り上げるビジネスアイデアを持っている
地方でやりたいことのイメージがある
地域おこし協力隊としてチームワークを持って地域を盛り上げていける
こんな方は、ぜひ会場でお話しましょう!

地域のためになる事業の実現を全力でサポートしてくれる、株式会社MAKOTO WILLのフォロー態勢も整っています。
当日は、株式会社MAKOTO WILLの島さんと門馬さんがブースでお待ちしています。
▼詳しい情報はこちら▼
https://tamura-iju.com/chiikiokoshi_kigyou

2023/01/24

出展自治体のご紹介!⑦

12571

募集情報紹介⑦葛尾村(浜通り)
葛尾村では、畜産に従事する地域おこし協力隊を募集中です‼️
酪農、肉用牛、羊等の農業者のもとで活動して分野・研修先を決定し、その後就農に向けて研修を進めていきます。

▼詳しい情報はこちら▼
https://www.katsurao.org/.../chiikiokoshikyouryokutai...
イベント当日は、(一社)葛尾むらづくり公社で移住支援を担当する、山口さんと成田さんが会場でお待ちしています!

2023/01/23

出展自治体のご紹介!⑥

12567

■募集情報紹介⑥会津若松市(会津)
会津若松市では『湊地区』でのコミュニティ活動支援を担う地域おこし協力隊を1名募集しています!
「NPO法人みんなと湊まちづくりネットワーク」と連携して、
・地域活性化に向けた取組やイベントの企画
・空き家の利活用推進、カーボンニュートラルの取組の推進
に取り組みます。

▼詳しい情報はこちら▼
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/.../20160.../...
イベント当日は、同じ若松市内の大戸地区で協力隊として活動する先輩隊員の馬場啓太さんと、役場の担当者、二瓶さんと渡部さんがブースでお待ちしています☆

2023/01/23

出展自治体のご紹介!⑤

12564

いよいよ今週末となりました、福島県内地域おこし協力隊・復興支援員合同募集説明会!
出展自治体をどんどんご紹介してまいります!!

■募集情報紹介⑤郡山市(中通り)
郡山市では、観光版フリーミッション型の協力隊を募集しています。

基本的な活動は、新たな視点や自由な発想を生かすため、隊員自ら考える提案に基づく活動を主たる活動とするので、活動(テーマ)の提案を行ってください。

▼詳しい情報はこちら▼
https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/21/57232.html
イベント当日は役場の担当者、樋口さんと添田さんがブースでお待ちしています!

2023/01/17

出展自治体のご紹介!④

12466

■三島町(会津)
三島町では、4つの分野で5名の地域おこし協力隊を募集中です‼️
1.「美しい星空や地域資源を活かす」星空ツーリズム業務(1名)
2.中山間地での農業にチャレンジしながら鳥獣から里山林を守る活動(2名)
3.三島町の伝統工芸品 会津桐タンス職人を目指す(1名)
4.地域のインフラを守り生活を支える活動(1名)

▼詳しい情報はこちら▼
http://www.town.mishima.fukushima.jp/chiiki_seisakuka/51122
イベント当日は役場の担当者、大竹さんと諏訪さんがブースでお待ちしています

2023/01/12

出展自治体のご紹介!③

12381

■浪江町(浜通り)
浪江町では町の課題解決を通して、町の魅力を「見つける・創る・広める」活動を行う地域おこし協力隊、『なみえプロモーション課』のメンバーを5名募集しています!

▼詳しい情報はこちら▼
https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/2/31984.html
イベント当日は役場の担当者の鈴木さんと、先輩協力隊員の庄司さんがブースでお待ちしています!

2023/01/12

出展自治体のご紹介!②

12362

■西郷村(中通り)
西郷村では、
1.有害鳥獣対策とその利活用を検討する協力隊
https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/54203

2.柳沢窯(柳沢焼)と松永窯(大堀相馬焼)の技術継承およびPR、販売促進を行う協力隊
https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/54260

を募集しています。

イベント当日は役場の担当者、奥山さんと戸澤さんがブースでお待ちしていますので、興味のあるかたはぜひ会場にて直接相談してみてくださいね!

2023/01/11

出展自治体のご紹介!①

12343

当日は、福島県内15自治体がブースを出展します。いずれも魅力的な募集内容となっております。ぜひ会場に足を運んで役場の担当者や地域おこし協力隊に直接相談をしてみてください!

【出展自治体のご紹介】
■石川町(中通り)
石川町では『観光部門📷』と『飲食部門☕️』で協力隊を募集しています!
▼詳しい情報はこちら▼
https://www.town.ishikawa.fukushima.jp/.../info/005061.html
イベント当日は石川町の担当者、南條さんと秋山さんがブースでお待ちしています!

地域の担い手サポーターズ
ふくしま連携復興センター
私たち、地域の担い手サポーターズ(福島県復興支援専門員)は、ふくしま県内で活動している、地域おこし協力隊や復興支援員といった「ふくしまの地域の担い手」の皆さんの、募集活動や任期中の研修、人的ネットワーク形成の支援など、地域で活動するための包括的なサポートを行っています。 https://f-ninaite.jp/ninaite/ninaite_supporter
26
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!