募集終了

「ライフスタイルから考える、地方移住という選択」をテーマに、先輩移住者の話を聞いてみませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/02/17

経過レポートが追加されました!「イベントのみどころ紹介! 参加者募集中!!」

2023/02/10

いまの暮らしと向き合いながら、自分の理想の暮らし方ってどんなものかと考える中で、「地方移住」が理想の暮らしを叶える選択肢になる。「移住といっても何から始めればいいのかわからない」「実際移住したひとはどんな生活をしているのだろう?」「何が変わったのか?」など、ライフスタイル別に話を聞けるゲストトーク形式のイベントを開催します! 環境を変えにくいと思っている方、地域おこし協力隊に興味のある方など、移住を考えるきっかけになれば幸いです。

そして今回、来年度の地域おこし協力隊の募集についてもお話しします!

いまの暮らしを変える、最初の一歩として。

今回のトークゲストは全員、愛媛県西予市で活動中の現役地域おこし協力隊。 西予市は愛媛県内で最も多く、25名もの協力隊が活動しているまちで、いろんな世代の隊員がさまざまな活動をしています。その中から、ミッション内容や着任してからの期間が異なる面々に集まってもらいます! 移住を決めたきっかけや、移住してからの生活のことなどリアルな話をトーク形式で、そしてもちろん、聞いてみたいことが直接聞けるイベントとなっています!

トークゲストの皆さん  功刀 麻由季さん(里山カフェ運営)  小林 瑛里奈さん(移住コーディネーター・飲食店経営)  岡島 弘幸さん (公営塾スタッフ)

西予市の地域おこし協力隊についてや、来年度の募集内容についてもお話します。

移住相談ができる相談ブースも設置します。お気軽にどうぞ!

トークゲストのみなさん
トークゲストのみなさん

ご参加お待ちしております!

・地方移住に関心のある人 ・今の自分の生活を見つめなおしたい人 ・地域おこし協力隊に興味のある人

※参加ご希望の方は、  初めにこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!  よろしくお願いします。

お申し込みはこちらから! https://forms.gle/vPCwLEejTpZgXYjo8

事前申し込みで、西予市特産品などの予約特典をプレゼント!

予約特典はこちら!
予約特典はこちら!

募集要項

開催日程
1

2023/02/16 〜

所要時間

18時~20時

費用

無料 ○事前申込の予約特典あり!○

集合場所

有楽町 東京交通会館8階 セミナールームB

その他

・定員:16名 ・スケジュール: 17:50 開場・受付開始 18:00 イベント開始 18:15 ゲストトーク① 功刀さん(里山カフェ運営) 18:40 地域おこし協力隊について・      令和5年度募集ミッション説明 18:55 ゲストトーク② 小林さん(移住コーディネーター・飲食店経営) 19:20 ゲストトーク③ 岡島さん(公営塾スタッフ) 19:45 お知らせ・全体を通しての質疑応答 20:00 閉会

18:15から相談ブースにて随時、移住相談も受け付けます。

主催:一般社団法人 西予市移住定住交流センター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

愛媛県

西予市

人口 3.26万人

西予市

西予市移住コーディネーターが紹介する西予市ってこんなところ!

愛媛県の西南部に拡がる、県で2番目に大きい自治体西予市。市が丸ごとジオパーク(地球の成り立ちを感じる場所)に認定されてます。海から山まで、本州まるごとの気候や風土や食べ物が詰まった、自然豊かな産地のまちです。海・里・山がちょうどよく近くに感じられる場所。町によって差がありますが、基本おおらかで、人とのつながりを大切にする、面倒見がよくて、人懐っこい人に、来たら必ず会えるはず。素朴な人柄と、肩ひじ張らないでいられる空気感に、全然知らなかったけど、いいかも、西予市。そう思ってもらえたらとっても嬉しいです。

Loading