募集終了

【高知県東洋町】マルチワーカー募集!「自然と働き、自然と遊ぶ」まちで、自分らしいライフスタイルを見つけませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/31

経過レポートが追加されました!「新たなバツグンスタッフ2名が仲間に!」

2023/10/26

\福利厚生充実!マルチワーカーとして働く方を募集!/

高知県の最東端にある「東洋町」。 日本随一のサーフスポット“生見サーフィンビーチ”があり、夏には四国最大級の海上アスレチックが出現。 毎年全国各地から多くのサーファーや観光客が訪れる観光地です。 一方でこの町の人口は2200人ほど。少子高齢化・人口減少が進んでいるのも事実です。

そこで、地域の人手不足と東洋町への移住・定住促進を目指し設立したのが「バツグン協同組合」。 複数の仕事を組み合わせて働くマルチワーカーの派遣をメインに、移住相談の窓口も担っています。

・趣味を満喫するため ・憧れの田舎暮らしをしたい ・自分に合った仕事探しのため ・将来に向けてスキルアップとして etc… マルチワーカーとして働く理由は人それぞれ。

自然と共に暮らすこの町で、自分らしいライフスタイルを見つけてみませんか?

この町に「訪れる」人が、この町に「暮らす」選択肢を。

毎年多くの人が「訪れる」東洋町が直面する「暮らす」人の減少。 そして、東洋町が抱えるもう一つの大きな課題は「不安定な雇用環境」。

自然に囲まれたこの町は、観光業の他にもポンカンをはじめとした柑橘類の栽培や漁業が盛んです。  豊かな自然を生かした仕事は、天候や季節に左右されやすく、安定した雇用環境を作り出すのが難しいという課題も。

この町に「訪れる」人が、この町に「暮らす」という選択肢を持つためには、安定した雇用環境が必要です。 そこで、季節ごとに繁忙期の異なる仕事を組み合わせて働く「マルチワーク(複業)」という働き方を創りました。

バツグン組合には、製炭業、農業、宿泊業など8業種からなる20以上の派遣先があります。(2023年2月現在)

年間を通して働く派遣先の組み合わせは、働く皆さんと派遣先双方のご要望に合わせて柔軟に対応いたします。 ※東洋町の特産品であるポンカンの収穫時期(冬場)は、職員総出で収穫作業をしていただきます!

\例えばこんな働き方!/ A:製炭業+観光業 なかなか体験できない炭を作るお仕事! 山に囲まれた場所で、自然を感じながらの作業は最高です。 夏は、透明度抜群の白浜海水浴場にて、海上アスレックの運営に携わっていただきます。

B:農業 有機JAS認証事業者のもとで有機トマト栽培やタマネギを栽培する農家さんでのお仕事です。 冬場はポンカン山に登り、ポンカン収穫へ!

C:水産加工業+宿泊業 漁業も盛んな東洋町で、出荷作業や加工作業に携わっていただきます。 GWや夏の海水浴シーズンには、宿泊施設でフロントやお部屋の清掃作業のお仕事があります。

D:葬祭業 一般的な葬祭業のほかに、ペット葬祭のお手伝いです。 葬儀企画の打ち合わせや施行業務、専用車運転業務などのお仕事です。

働き方のイメージ
働き方のイメージ
宿泊業
宿泊業

東洋町で働く魅力とは?

\マルチワーカーのココがいい!/ ●正規雇用、各種社会保険完備!契約期間の定めもないので、安心して働けます。 ●副業OK! ●気に入った派遣先があれば、バツグン組合を卒業し派遣先への就職もOK! ●派遣先によっては、後を継ぐという選択肢も。

\こんな人に出会いたい!/ ▼憧れの田舎暮らしをしてみたい  とにかく東洋町が気に入ったのでここに住みたい。その理由だけでも大丈夫。お仕事あります。 ▼自分に合った仕事を見つけたい  複数の業種に携わることができるので、自分がやりたいこと、向いていることを探す良い機会になります。 ▼趣味を満喫したい  サーフィン、SUP、釣り、キャンプ...趣味に重きを置いた暮らしがしたい。  海もキャンプ場もすぐそこ。その暮らし叶えられます! ▼1つの仕事を続けるのがニガテ  1年中同じ仕事、ずっと同じ作業をするのがツライ。そんな方には最高の働き方! ▼将来は起業・独立したい  今すぐは考えてないけど、いずれは…。バツグン組合で働きながら、町のことを知り、人脈を作りましょう!  無いモノだらけの町だからこそ可能性は無限大です。

1つでも当てはまったら、ぜひお気軽にご応募ください!

町内のキャンプ場
町内のキャンプ場
SUP
SUP

私たちと一緒に働きませんか?

■雇用形態 無期雇用派遣労働者  ※派遣先での正社員登用有

■給与 約16~17.5万円/月 ※派遣先の職種により時給が異なります。

■福利厚生 ・通勤手当あり ・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)

■試用期間 3か月

■勤務地 高知県安芸郡東洋町内 ※ペット火葬業務は専用車両での移動業務となるため、徳島県全域及び高知県土佐市までのエリアが対象

■勤務時間 始業・終業の時刻及び休憩時間は6時から22時の間で、勤務先のシフトにより決定 (原則的に8時間/日・40時間/週以内、休憩時間は60~120分)

■休日休暇 原則 週休2日制ですが、派遣先によって異なります(令和4年・土日祝、121日) 年次有給休暇・特別休暇・生理休暇・産前産後休暇・育児休暇・その他休暇

詳細はこちら↓ https://x-gun.jp/index.html

製炭業
製炭業
水産加工業
水産加工業

東洋町特定地域づくり事業バツグン協同組合

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

高知県

東洋町

人口 0.19万人

東洋町

東洋町特定地域づくり事業バツグン協同組合が紹介する東洋町ってこんなところ!

実は、はじめての田舎暮らしにちょうどいい町。 徳島県に隣接する東洋町は、関西圏からのアクセスが意外に良い場所! 主な生活圏は徳島県の隣町で、車さえあれば15分ほどで日常的な買い物も十分。 町内にコンビニはありませんが、隣町のコンビニまで車で5分。 町内からは、大阪までの高速バス直行便も出ています。

普段は自然を身近に感じながら暮らし、都会を感じたくなったら少し車を走らせて都会まで。 田舎暮らしをしてみたいけど、不便すぎるのは不安。 そんなはじめての田舎暮らしを検討している方におススメしたい町です!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

高知県の最東端に位置する東洋町。 海、山、川に囲まれた人口約2200人の小さな田舎町です。

日本随一のサーフスポット「生見サーフィンビーチ」を有し、夏には「白浜海水浴場」に四国最大級の海上アスレチックが出現。 1年を通して、全国各地からサーファーや観光客が訪れる観光地でもあります。

ポンカンをはじめとした柑橘類の栽培や漁業、観光業がこの町の基幹産業。 特産品であるポンカンの生産量は、なんと高知県1位を誇ります。

この町での暮らしは何と言っても「仕事も遊びも自然とともに」。 サーフィン、SUP、釣り、キャンプ…趣味に生きるには最高の環境です。 自宅から海までは徒歩3分。仕事前に、終わりにちょっと海まで。 キャンプ場まで車で20分。今日は休みだからキャンプでも。 そんな理想の生活が叶えられる「東洋町」です。

中学生まで医療費無料や出産・入学支援金など、子育て支援も充実。 自然の中で子育てをしたいというご家族での移住にもおすすめです。