福と笑いが溢れる「福よせ雛」現る!! 【2/17(金)~4/23(日)】
募集終了

世界凧博物館東近江大凧会館では、以下の期間、一風変わった空を舞う「ひな人形」の凧と福と笑いあふれる「福よせ雛」を展示します。

開催期間:令和5年2月17日(金)から4月23日(日)まで

「福よせ雛プロジェクト」

 様々な事情によりご家庭で飾ることが出来なくなり、手放さなければならないお雛様を「もう一度何かの役に立ててほしい」という持ち主様の思いを受けて平成21年に名古屋で発案されました。同23年には名古屋市「文化のみち 二葉館」において日本で初めて「福よせ雛(日常生活をするお雛様)」の展示を始めました。翌24年には「一般社団法人日本社会文化教育機構」が設立され福よせ雛プロジェクトとして活動しています。「福よせ雛」の理念を共有する各地域の参加チームと町・市・県を超えて協力し合いながら、地域活性に寄与すること・日本の社会文化をつなぐことを目的とし、SDGs目標12”つくる責任つかう責任”の観点もふまえた取り組みとして令和5年で13回を数え、愛知県・岐阜県・北海道・岩手県・滋賀県・兵庫県・鳥取県・広島県など全国33会場で開催されています。 
   [福よせ雛プロジェクト本部  https://www.fukuyosehina.jp/

福よせ雛隊 隊長 淡海翔大(おうみ かいと)

”笑い”がいっぱいの福よせ雛隊が今年も滋賀県東近江市にやってきました。私が隊長の淡海翔大(おうみかいと)です。昨年の「福よせ雛あなたが一番選手権」では、10位をいただきました。今年は「福よせ雛うちが一番選手権」となり、上位を目指して昨年よりパワーアップした福よせ雛たちが大凧会館のいたるところに出現します。チラシにある福よせ雛を探して、珍しいひな人形の凧とビックリする100畳敷大凧、そして日本・世界の凧をお楽しみください。

主催:世界大凧博物館東近江大凧会館    協力:東近江市
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
東近江市
東近江市企画課が紹介する東近江市ってこんなところ!

 鈴鹿の山々からびわ湖までつながる豊かな自然に恵まれている東近江市は、近畿最大の耕作面積を誇るまちです。米、麦をはじめ野菜、果実など多種多様な農産物を生産しています。また、京阪神地域と、中京地域との中間に位置し、名神高速道路などの主要道路が整備されているため多くの企業が進出し県下有数の工業製品出荷額を誇っています。
 聖徳太子ゆかりの地、万葉文化の地、木地師発祥の地など豊かな歴史と文化を有し、近畿地方と全国各地を結ぶ交通の要衝として発展してきました。

東近江市企画課
滋賀県東近江市企画部企画課
「うるおいとにぎわいのまち東近江市」 東近江市は、滋賀県の南東部に位置しています。 〇「森里川湖の自然」  東に鈴鹿山系、西に琵琶湖を有しており、  多様な自然を楽しむことができます。 〇「おいしい近江米の産地」  耕地面積、米産出額ともに「近畿1位」です。 〇「製造業が盛んなまち」  関西圏と中部圏の中間である地理的優位性を  活か し、多数の企業が進出しています。 〇「千年を超える歴史、文化、伝統」  本市の歴史は、縄文の昔に始まり万葉集に詠わ  れ、木地師やガリ版印刷等のものづくり文化・  伝統が現代まで大切に育まれてきました。 「東近江市で生まれ、育ち、生涯を通じてこのまちで 満足のできる人生を過ごしている」と実感できるまちを 目指しています! 企画課では、定住移住の相談窓口として、 日々移住希望者からの相談を受け付けています。 移住に関して些細なことでもお気軽にご相談ください。
5
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!