募集終了

【 短期アルバイト募集!】熊本県天草市の、伝統歴史ある「ハイヤ祭り」で、出店のお手伝いしてくれる人大募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/04/05

牛深町の伝統的なお祭り「ハイヤ祭り」出店のアルバイトを大募集!

弊社拠点「牛深BASE」のある、熊本県天草市牛深町では、阿波踊りなど全国40ヶ所のハイヤ系民謡のルーツとされている、 熊本の伝統芸能「ハイヤ節・ハイヤ踊り」が行われる町で、今回年に一回のその大きなお祭りの出店お手伝いを募集しています!!

【 ハイヤ祭りとは… 】 市民総参加の祭りで、祭りの3日間は、ハイヤ節一色に染まります。約5,000人の老若男女が、それぞれの団体に分かれて、揃いの浴衣やハッピを身にまとい、ハイヤ踊りをしながら街を練り回ります。

牛深BASEは、その祭り開催場所の中心地にあり、当日は沢山の人で賑わうことが予想されます。出店内容は、弊社スタッフオリジナルのスパイスカレー&スパイスポテト、牛深の名産柑橘「晩柑」を絞ってつくるオリジナルドリンクなどを販売。さらに、今年伝統芸能の全国大会に出場を決めた牛深高校による展示郷土芸能部のスナップ展示会、応援グッズ販売など地元の活動の支援なども積極的に行います。他にも藍染め原料の生産日本一である徳島から、藍染のスペシャリスト達たちをお招きして、牛深と徳島の海と藍の歴史についての展覧会、コラボトークイベントなども開催します。

もうすぐオープンする「じもと食堂」をアピールしたい!

牛深じもと食堂とは 「人と人との関わりが増えれば日々の日常はきっと面白くなっていく。 日常が面白くなれば、地域はきっと盛り上がっていく。 ここで、食事は誰にとっても日常である。 食卓囲んでわいわい語れば、どんな人でも仲良くなって、面白いことがドンドン生まれていくはず。 日常と交流の2つの側面を持つ食卓という環境に注目して、私たちは「牛深じもと食堂」を作ります」 「おいも」「わいも」が繋がる食堂を、 牛深BASEは「人と人との交流拠点」「よそ者とじもとの関係案内所」として、 老若男女みんなのリビングになろうとしています!

ハイや祭りでは、この「牛深じもと食堂」をたくさんの人に知ってもらうために、美味しくて心がポカポカするような料理とドリンクを、同じ場所で同じものを一緒に味わうご縁で、他人が、身内に感じちゃうような、そんな出店を目指しています!!

1年かけて100人以上の人たちでリノベーションしました!
1年かけて100人以上の人たちでリノベーションしました!
今年の3月にキッチンの総仕上げで学生が30人近きてくれました!
今年の3月にキッチンの総仕上げで学生が30人近きてくれました!

一年で一番熱い牛深の祭りを一緒に盛り上げたい!!

このお祭りで終わり。ではなく、「牛深のファン!」に なってくれそうな人と、最高な思い出を作りたいです!

・できたら九州の人(牛深に惚れた場合、また遊びに来やすそう) ・飲食店の経験がある人優遇! ・地域の人とのコミュニケーションを大事にしてくれる人 ・場所作りや、じもと食堂の理念に共感してくれる人

●活動内容 ・お客さんにドリンクや、フードを販売する ・お店のオープン準備、片付け

●報酬 23,884円(22時間働いていただいた場合) 滞在場所は弊社が運営するシェアハウスをご用意します(家賃・水道光熱費負担なし) 食事は自費で自炊していただきますが、お米は食べ放題です。(弊社で自主生産のお米です!)

●勤務形態 イベント保険に加入します(弊社負担)

●応募方法 ①『応募したい』『興味ある』ボタンを押してください!   ↓ ②DMにて日程調整するためのリンクを送りますので、回答してください   ↓ ③オンラインで、面接を兼ねたヒアリングを行います。  ↓ ④採用のご連絡

個性豊かな牛深メンバー!
個性豊かな牛深メンバー!
みんなのおかん。スタッフごなごなのスパイスカレー絶品!
みんなのおかん。スタッフごなごなのスパイスカレー絶品!

募集要項

開催日程
1

2023/04/12 〜 2023/04/16

所要時間

実際にバイトをしてもらうのは14日、15日、16日です。

費用

交通費

集合場所

熊本空港・熊本駅・三角駅・天草空港のいずれかへ集合(面談のときに相談)

その他

・定員:2名 ・解散場所:熊本空港・熊本駅・三角駅・天草空港のいずれかへ集合(面談のときに相談) ・スケジュール: 13日 所定の場所で待ち合わせ、移動 14日 10:00〜16:00 時間中はバイト。バイト終了後ハイヤ踊りを見に行く。 15日 10:00〜18:00 16日 8:00〜16:00 17日 所定の場所で解散

前乗り、延泊も気軽に相談ください!送迎等条件を満たせば対応可能です!

株式会社CASE CASE天草ー牛深BASEー

このプロジェクトの地域

熊本県

天草市

人口 6.98万人

天草市

地域力創造株式会社が紹介する天草市ってこんなところ!

海に囲まれ、漁業も盛んな牛深町。ダイビングなどのマリンスポーツも楽しめ、海好きにはぴったりです。広大な海にまたがる「ハイヤ大橋」にも有名な「ハイヤ」とは、牛深を出港して北上する帆船に欠かせない「南風」が由来になっていて、「ハイヤ節」という地域伝統の踊りとして親しまれたりしています。熊本空港からの道のりは少々長めですが、お手伝いで関わった人たちのリピート率が高く、おてつだいさん達は滞在期間中に行きつけのお店を見つけたり、町の人とまた会う約束をして帰ったりする、人を惹きつける魅力的な町です!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

起業家であり事業家であり総務省地域力創造アドバイザーである代表のコンタケこと近藤威志と共に、全国各地で地域に寄り添い、地域の方々と一緒に自走する事業づくりに取り組むチームです。

Loading