- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 世界農業遺産でグリーンツーリズムの収益性を高めるビジネスマネージャーになりませんか?
国際連合食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産 (GIAHS:ジアス)認定されている宮崎県高千穂町を含む高千穂郷・椎葉山地域。
ここを活動拠点とする一般社団法人ツーリズム高千穂郷は、昭和61年に宮崎県が提唱した「フォレストピア構想」 の理念に基づき設立され、高千穂郷・椎葉山地域をエリアに農村民泊などのグリーンツーリズム事業を展開してきました。
今回は世界農業遺産に認定された地域資源を活用しながら、収益性を高めていくための事業戦略の立案及び実践の先頭に立つ「GIAHSビジネスマネージャー」を募集します!
世界農業遺産に認定された地域資源を活用して、持続可能な地域づくりを
一般社団法人ツーリズム高千穂郷は、設立以来国内だけでなく国外にも営業活動を展開。教育機関の教育旅行や一般旅行者による農泊などの受入れに加え、特産品の開発・販路拡大にも取り組んできました。
しかしながら、人口減少、少子高齢化、グローバル化等の社会情勢の変化や、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受け、当法人の事業も転換期を迎えていると思われます。特に事業の収益性を高め、自主財源を確保し、当法人の事業をより持続可能なものにすることが求められています。
また事業で得た収益を活用し、本地域内における人材育成やプロモーション活動に再投資することも視野に入れた展開を検討しており、この新たな戦略を牽引してくれる人材の募集を決断しました。
高千穂郷・椎葉山地域での農村民泊
神楽の飾り(掘り物)作り体験
中山間地域の未来づくりに関わりながら、ご自身のスキルや経験を活かし、当法人の成長に貢献できる方!
このプロジェクト募集を通じでこんな方と出会いたいです!
・既成概念に捉われず、客観的な視点を持ち、収益性を高めるためのビジネス戦略を立案・実践できる方
・着任後は高千穂郷・椎葉山地域内に住んでいただきますので、地域住民の一人として、中山間地域の未来づくりに情熱をもって取り組んでいただける方
・グリーンツーリズム関連事業を推進するためには、地域住民との信頼関係の構築も非常に重要となりますので、地域住民と積極的にコミュニケーションをとれる方
高千穂郷・椎葉村地域は人口減少や少子高齢化など中山間地域特有の社会情勢に直面しています。そのような中、2015年12月の世界農業遺産の認定をきっかけに、様々な側面からヒト・モノ・カネ・ジョウホウを活用し、この地域にある暮らしがこれからも受け継がれるよう取り組みを進めています。今回のプロジェクトでは、そのような想いに共感し、高千穂郷・椎葉山地域の未来づくりに関わっていただける方を募集しています!!
応募を検討される方は、まずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください。具体的な応募方法やその他の詳細は高千穂町の公式ホームページをご確認ください。
https://www.town-takachiho.jp/top/soshiki/sougou/3126.html
※オンラインによる説明会の開催も予定しています。日時や内容が決まりましたら、レポートの記事にてお知らせします。
・募集職種・人数
GIAHSビジネスマネージャー 1名
・募集期間
令和5年5月15日(月曜日)17時まで
・業務内容
一般社団法人ツーリズム高千穂郷の事業の収益性を高めることを目的とした以下の業務
(1) 一社団法人ツーリズム高千穂郷の事業内容の現状分析
(2) ツーリズム事業(農泊や農村体験等)及び特産品開発・販売等における事業戦略の策定
(3) 上記で策定した事業戦略の実践
(4) 農泊受入家庭の掘り起こし
(5) 高千穂郷・椎葉山地域内の関係者相互の意見調整
(6) ツーリズムや地域活性化に関する会議等への出席及びアドバイス業務
(7) 上記に付随する業務
・身分及び雇用形態
一般社団法人ツーリズム高千穂郷が、「GIAHSビジネスマネージャー」として委嘱し、業務委託契約を締結します。当法人との雇用関係はありません。
・応募資格
(1) ビジネス戦略に専門的知見を持ち、これまでに事業戦略の立案や実践経験のある人
(2) 中山間地域の活性化に情熱を持ち、当事者として事業を推進する実行力のある人
(3) 社交性があり地域内の住民と積極的にコミュニケーションをとれる人
(4) 高千穂郷・椎葉山地域内に居住可能な人(現時点の居住場所は問いませんので、現時点で本地域内に居住している方も応募可能です)
(5) 普通自動車免許を保有している人
・契約期間(予定)
令和5年8月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
※着任後は、高千穂郷・椎葉山地域内に住民票を移し、居住していただきます。
・委託料
月額 700,000円(税別)
※委託料は、通勤手当、家賃補助、各種保険、旅費(宮崎県内)等を含んで算出。
※地域おこし協力隊の募集も行っておりますので、そちらもご覧いただければ幸いです。
【高千穂の旅をつくる地域おこし協力隊《農泊・体験プランナー》募集!】
https://smout.jp/plans/11294
個別相談会の開催について
応募を検討されている方向けのオンラインの個別相談会を開催します。ご興味のある方は、高千穂町のホームページよりお申込みをお願いします。
以前、経過レポートで掲載しておりましたオンライン説明会は開催せず、代わりに個別相談会の開催とさせていただきます。
https://www.town-takachiho.jp/top/soshiki/sougou/3126.html
オンライン説明会について
今回のGIAHSビジネスマネージャーの募集について、オンラインでの説明会を開催予定です。日時や内容が決まりましたら、こちのレポートの記事にてお知らせさせていただきます。
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
天孫降臨の地、神話の舞台となっている場所が数多く点在している高千穂町は、宮崎県北部、九州の中央に位置しており面積237k㎡、人口12,000人の小さな町です
《観光》阿蘇の溶岩が浸食してできた高千穂峡は年間140万人の観光客で賑わいます。
高千穂八十八社の総社である高千穂神社や、天照大神を祀る天岩戸神社、芸能の神を祀る荒立神社などは、神話と自然に彩られたパワースポットとして注目を集めています。
《文化》毎年11月中旬から翌年2月上旬にかけて国指定重要無形民俗文化財である「高千穂の夜神楽」が集落ごとに翌朝まで一晩かけて奉納されます。
《農業》中心となる農業は、急傾斜に折り重なるように並ぶ棚田での水稲栽培、高冷地野菜、釜炒り茶を中心に畜産が盛んです。和牛のオリンピック「全国和牛能力共進会」においては名実ともに日本一の称号である内閣総理大臣賞受賞牛を排出。以後続く宮崎県連覇の足がかりを築くなど和牛生産の古豪の地となっています。
《人》神話の舞台や夜神楽、美しい棚田の風景は、高千穂に住む人々の営みから今なお受け継がれています。神楽や集落の共同作業、消防団などの活動後に互いに労をねぎらう直会(なおらい/打ち上げ)など人と人との縁を大切にする文化が根付いています。
【参考】高千穂公式HP
https://www.town-takachiho.jp/
【参考】高千穂観光協会HP
http://takachiho-kanko.info/
【参考】高千穂町公式instagram《discover_takachiho_jp》
https://www.instagram.com/discover_takachiho_jp/
【参考】高千穂公式facebook
https://www.facebook.com/shintotakachiho/
【参考】高千穂公式youtube
https://www.youtube.com/channel/UCN_7R8Xd18zAUdCGsxkrfHw
九州の中央に位置する[神々の住まう町 高千穂]は、急峻な山々に囲まれた町です。山肌に沿うように並ぶ棚田や日の抜ける里山は農林業の営みによって維持管理され、美しい農村風景を演出しています。
農業生産の難しい地形だからこそ、人と人とが互いに助け合う[結(ゆい)の精神]が息づいており田んぼに水を引くための用水路の維持管理や災害対応のための消防団活動を始め、夜どおし行われる「高千穂の夜神楽」は住民総出により30ほどの集落で今もなお息づいています。
和牛生産の古豪の地としても知られており、名実ともに高品質な和牛生産、日本でも唯一の「釜炒り茶」の産地。緑茶をはじめ和紅茶生産も盛んです。宮崎県を代表する景勝地《高千穂峡》をはじめ、氏子によって守られている神社なども観光の人気スポットとなっています。
高千穂町総合政策課は、世界農業遺産、ユネスコエコパーク、農村民泊などのグリーンツーリズムの推進といった複数の自治体と連携して推進する業務や廃線となった高千穂鉄道の利活用の検討や高千穂町の様々な課題に対し横断的に取り組む事業の展開などを担っています。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。