SMOUT
募集終了

7/28都内開催!栃木県矢板市の地域コミュニティについて、一緒に考えませんか?

栃木県にゆかりのある人たちが集まって、栃木由来のものを食べて飲んでわいわいと語る場づくりをしている「栃木ゆかりのみ」。今回は、栃木県矢板市と共催のイベントです。

「栃木のことをもっと知りたい」 「栃木にゆかりのある友達を増やしたい」 「地元に実家以外で、自分の居場所が欲しい」 「近い将来、地元に帰ろうと思っているけれどいろいろ不安……」

そんな方々に、栃木県と関わる最もハードルの低い入り口として開催しています。

栃木にゆかりのある方へ。矢板市の地域コミュニティについて語りませんか?

矢板市は、スポーツが盛んで交流人口が増えているものの、街に滞在したり、地域の人と交流できる場所は限られているという課題があります。

そのため「外から来た人と地域の人が関わる拠点づくり」に力を入れるため、3軒のゲストハウスを立ち上げることにしました。

地域おこし協力隊がメインで担いますが(まだ協力隊も募集してます!)このプロジェクトの存在を知っていただき、一緒に盛り上げてくれる方を増やすために企画しました!

矢板ゆかりの飲み物・食べ物を楽しみながら、地域のコミュニティについてお話しませんか?

一番右の方が、地域おこし協力隊2年目の高橋さん。みんなでフィールドワーク中
一番右の方が、地域おこし協力隊2年目の高橋さん。みんなでフィールドワーク中
廃校になった小学校。ここも自由に使えるらしいです
廃校になった小学校。ここも自由に使えるらしいです

地元に関わりたいけれど、キッカケが無い人に出会いと情報を届けたい

栃木ゆかりのみは、主催者自身が”地元に関わりたいのにどうしたら良いのか分からない”と、悩んだ経験から生まれました。過去15回開催し、最近では50人ほど集まってくださるようになりました。

地元が同じ、というだけで自然と打ち解けてしまうので、毎回、活気がありながら温かい雰囲気の会になります。

栃木ゆかりのみでは、良い「出会い」と「情報」が集まるコミュニティとして、継続的に関係づくりを行っています。

「栃木にゆかりがある」というのは、広義でとらえておりますので、ぜひお気軽にご参加ください♪

webでの参加者を集めるだけではなく、集客までもイベント化します
webでの参加者を集めるだけではなく、集客までもイベント化します
それが高じて、NHK首都圏放送で栃木ゆかりのみを紹介いただきました
それが高じて、NHK首都圏放送で栃木ゆかりのみを紹介いただきました

募集要項

開催日程
1

2018/07/27 〜

所要時間

18時~21時

費用

2,000円

集合場所

東京都文京区関口1-29-6

その他

・解散場所:東京都文京区関口1-29-6 ・スケジュール: 詳細はメッセージでお送りします

このプロジェクトの地域

栃木県

矢板市

人口 2.92万人

矢板市

永井 彩華が紹介する矢板市ってこんなところ!

ロードバイクが盛んで、八方ヶ原のツツジが名物。栃木県を代表する観光地の、那須塩原市と日光市にはさまれた場所にあります。自然が豊かな山間部もあれば、工業団地、高校もあるので同じ市内でも多様な環境が楽しめます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

株式会社kaettara代表の永井彩華です。 「やりたい仕事がないから地元に帰れない」という人をなんとかしたいという想いがあり、独立して会社をつくりました。

それまでは会社員をしながら「栃木ゆかりのみ」というイベント(飲み会)を主催して、3年間で延べ350人ほどの栃木ゆかりのひとたちと出会い、ヒントを得ました。

これから首都圏と栃木県をつなげる挑戦をしていきます。

Loading