募集終了

【6/9(金)オンライン】信州やまほいくを知ろう!自然の中で子育てしたい方へ

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/10/17

経過レポートが追加されました!「花金の夜、信州やまほいくのオンラインセミナーを視聴しませんか?」

2023/06/06

長野県にしかない信州型自然保育(信州やまほいく)認定制度って・・・?

子どもの生きる根っこを育む、信州やまほいくとは・・・ 幼児期の子どもを対象に、屋外での遊びや運動を中心に様々な体験を深め、 知力と体力も同時に高めることができるとされる全国的に注目を集める新しいスタイルの保育・幼児教育です。 多様な自然や地域の環境を活かした活動を通じて、子どもたちの知的好奇心や感性が豊かに育まれ、さらに異年齢の集団活動の中でコミュニケーションや社会性、自尊心や自己肯定感の向上も期待できます。

2023年5月現在、信州型自然保育認定園は270園です。

当日のオンラインセミナーは、保育者・保護者の視点から 信州やまほいくの世界を紹介します。 お子さんを、雄大な自然の中でのびのび育てたいけど自然保育って実際どうなんだろう?と興味をお持ちの方、ぜひご参加ください。

★「興味ある」してくださった方へ、詳細情報をお送りします!

このセミナーに、伊那市も参加します!

長野県内の5つの自治体が参加します。

*参加自治体:伊那市(いなし)、箕輪町(みのわまち)、飯田市、筑北村(ちくほくむら)、小川村(おがわむら)

伊那市には、「信州やまほいく」の認定園が14あります(特化型2、普及型12)。 オンラインツアーでは、伊那市内のやまほいく園をご紹介します!保護者の話も直接聞けるかも?!

★「興味ある」してくださった方へ、詳細情報をお送りします!

森のそばでの暮らしや子育てについて、お伝えします!
森のそばでの暮らしや子育てについて、お伝えします!
山で畑で、毎日たくさん体を動かします(「はらぺこ」の様子)
山で畑で、毎日たくさん体を動かします(「はらぺこ」の様子)

自然の中で子育てしたい都会で暮らすみなさん、ぜひご視聴ください!

長野県の保育園・こども園「信州やまほいく」園で、どんな保育がされているのか、実際にお伝えします。ぜひご視聴くださいね!

★「興味ある」してくださった方へ、詳細情報をお送りします!

お馬さんの力をかりてのしろかき、馬って力がつよいんだなー!
お馬さんの力をかりてのしろかき、馬って力がつよいんだなー!
森の中ではなんでもおもちゃになります。自然に育てられる子どもたちです。
森の中ではなんでもおもちゃになります。自然に育てられる子どもたちです。

伊那市、長野県、田舎暮らし「楽園信州」推進協議会、ふるさと回帰支援センター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

長野県

伊那市

人口 6.20万人

伊那市

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!

長野県伊那市は、東側の南アルプス連峰と西側に中央アルプス連峰にはさまれた谷地(伊那谷)、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も整っていることから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討されている方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。

■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。

Loading