募集終了

1月29日(水)19時から、IT関連の交流会「高知 IT MeetUP in 大阪」を開催! 高知での暮らし方・働き方に興味ある方集まれ!

公開:2020/01/09 ~ 終了:2020/01/28

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/01/28

高知県には、年間約1,000組の方が移住をされており、「大自然」が好きで移住された方、釣りやサーフィンなど「趣味」が好きで移住された方、カツオや日本酒など「食べ物」が好きで移住された方、そして高知の「人」が好きで移住された方など理由はさまざまです。

今回の交流会には、大阪から高知県に移住された2名の方をゲストにお招きし、移住を考えるようになった背景や、移住する時の仕事の探し方、そして移住をしてからのライフスタイルなどについてお聞きします。

また、高知県のIT企業さんの企業ピッチも行いますので、お仕事を探している方にもオススメです。もちろん、高知の地酒もご用意しておりますので、楽しく飲みながらいろんな方とつながることができます。

イベント中には、ご参加者の皆さんが高知でやりたいことを伝える「宣言大会」を企画しています。

みなさんも、高知で「やりたいこと」を見つけてみませんか?

興味のある方はぜひ「興味ある」ボタンを押してください!

高知版Society5.0の実現を目指す!

高知県は全国に先駆けて少子高齢化が進展する課題解決先進県です。 そのため、若者が地域に残って活躍し続けられるよう、IT・コンテンツ産業の振興に力を入れており、現在、首都圏等から県内へ22社の企業誘致が実現しています。 また、近年ではIoTやAIなど、Society5.0関連の産業振興にも取り組んでいることから、エンジニアやマネジメント層が求められています。

一方で、企業が求めるエンジニアが県内での確保が難しいという状況があるため、高知県のIT・コンテンツ企業や高知県での働き方、暮らし方の魅力を伝えていくことが重要だと考えています。

高知での働き方、暮らし方に関心がある人に出会いたい!

このイベントを通して、こんな人と出会いたいです! ・地方の働き方・暮らし方に関心がある ・高知に興味・関心がある

10月のイベントの際の写真です
10月のイベントの際の写真です

募集要項

開催日程
1

2020/01/28 〜

所要時間

19時から21時30分まで

費用

1,000円(学生は無料)

集合場所

The DECK(大阪「堺筋本町駅」直結)

その他

・解散場所:The DECK(大阪「堺筋本町駅」直結) ・スケジュール: 18:30 開場 19:00 オープニング 19:10 高知県IT企業のご紹介(企業ピッチ) 19:25 懇親会スタート 大阪からの移住者によるトークセッション 参加者が高知でやりたいことを伝える宣言大会 21:15 高知県のIT関連のプログラムのご紹介 21:25 閉会の挨拶 21:30 イベント終了

このプロジェクトの地域

高知県

高知県

人口 65.28万人

高知県

高知県商工労働部産業創造課が紹介する高知県ってこんなところ!

高知県は大自然に恵まれていて、四万十川や仁淀川、太平洋、四国カルストなど、川・海、山の魅力がいっぱいです。 また、幕末の志士である坂本龍馬や中岡慎太郎ゆかりの地が点在するなど歴史スポットや、高知城、桂浜、日曜市、ひろめ市場などの観光名所がたくさんあります。 カツオのたたき・田舎寿司などの土佐料理はもちろん、酒国とも言われる高知には18の酒蔵があり、おいしいグルメも楽しめます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

Loading