募集終了

9月3週間コースKAMIKAWA留学

公開:2023/06/20 ~ 終了:2023/08/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/08/31

北欧デンマークにある大人の学び舎フォルケホイスコーレに留学後、日本にも大人が前向きに足を止める人生の寄り道の場をつくりたい、と思い立ち上げた「よりみち舎」 3週間、ちいさいけれど、大きな心と自然が迎え入れてくれる上川でミライをつくっている人たちのもとでのフィールドワークを通して、あそび、まなび、対話しながら次のキャリアパスへのモヤモヤを共に見つめ直す時間を提供しています。自分と他者、そして地球とつながりなおしたいあなたへ。上川へ、寄り道しにきませんか。

人生に、もっと寄り道を。自分と他者、そして地球とつながりなおす3週間!

はじめまして、よりみち舎の大城です。「なんだか、いまの生き方にモヤモヤするな」仕事・大学・暮らし・人間関係など、普段慌しい日常を少し離れて、自分の好奇心の芽を育み、新しい物事の観方に触れてみたい。そんな風にオトナが学びなおして足を止めようと思うと、「休むの?」というなぞのプレッシャーがある社会。そんな中で、2021年にデンマークのフォルケホイスコーレという全寮制5ヶ月の学校に、自分の好きなことを、心ゆくまで評価なしに学ぶ場に留学して思った「これを日本にも創りたい!」という想い。 帰国後、北海道の真ん中にある上川町へ移住し、いま役場・民間・地域おこし協力隊など様々な「町を面白がる人」との出会いを通して、大雪山国立公園の豊かな自然とこの人たちがいる場でフィールドワークしながら、共に暮らす学びの場を創れたらどんなに面白いだろうと考えるようになりました。 今回は、3週間というたっぷりとした時間をとって、参加者同士で共同生活で他者と暮らすめんどくささと愛おしさを感じながら、その一人ひとりの好奇心に合わせたフィールドワーク先での探究を通して、自分のこれまでを振り返ったり、地域の人から新しい発見を得たり、自然の中で地球のこれからを考えたり、そんなラーニングジャーニー(学びの旅)を実施します。 フィールドワーク先は、大豆ミートづくりを行う農家さんや、元美容室をリノベしてオープンしたカフェ、地域コミュニティづくりを行うコワーキングスペース、旅する学校がテーマのオルタナティブスクール(中学校)など様々。 これまで、過去2回実施し南は佐賀県から北は札幌まで、全国各地の大学生〜60代までの20名にご参加いただいております。いつもの場所でひとり悩むのではなく、いつもと違う場所で、だれかとモヤモヤを対話しませんか?

全国から来る、参加者同士の出会いがとにかく面白い
全国から来る、参加者同士の出会いがとにかく面白い
対話を通して、自分や他者とふかくつながる
対話を通して、自分や他者とふかくつながる

転職や移住など、人生のターニングポイントのもやもやを大切にしたい人へ

KAMIKAWA留学はこんな方におすすめ! ・転職に向けてゆっくり時間をとって考えたい方 ・いまキャリアブレイク中(無職・休学)で、新しいことをしたい方 ・地域への移住に興味がある方 ・地域おこしに興味があり、フィールドワークしてみたい方 ・忙しい日常から離れて、いまの自分を見つめ直したい方 ・サステナブルや環境教育に興味がある方

ストーリーテリングをもとに、自分の好きなことを語る
ストーリーテリングをもとに、自分の好きなことを語る
北海道の大自然の中で遊び、地球の未来を想像する
北海道の大自然の中で遊び、地球の未来を想像する

募集要項

開催日程
1

2023/09/10 〜 2023/09/29

所要時間

週5日は、フィールドワークや対話などのワークショップを予定/週2日は完全フリーです

費用

プログラム費3万円、宿泊/交通費10万円(その人の活動内容によります)

集合場所

JR上川駅

その他

・定員:6名 ・最小催行人数:5名 ・解散場所:JR上川駅

主催:よりみち舎

このプロジェクトの地域

北海道

上川町

人口 0.30万人

上川町

よりみち舎が紹介する上川町ってこんなところ!

旭川空港から1時間!人口3000人だからこそ、一人ひとりがプレイヤーとなり、地域の未来を本気で考えることができるオープンな町です。さらに、1984mの黒岳がある大雪山国立公園に囲まれ、そびえ立つ岩壁の圧倒的なスケール、石狩川の流れる音、鳥の声、のんびり歩く鹿との遭遇、日本一はやい紅葉、空と山の近さなど、のどかな自然の中での暮らしは、効率化され商業化された都市部とは全くちがう魅力があります。暮らしを楽しむ人たちとの出会いを通して、消費的なライフスタイルにとらわれず「自分にとっての豊かさってなんだろう?」を考えるキッカケが生まれる環境があります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

こんにちは!現在地域おこし協力隊と高校での教育コーディネーターとして働きながら、同時に大人の学舎づくりをする活動「よりみち舎」を立ち上げた大城です。東京で発達支援の仕事を4年務めたあと、北欧デンマークへ新しい教育を学びに留学。過度な消費社会や自分ごと化しない社会へ違和感が増し、その人らしさを大切に想いをもって社会へ関われる人を増やす場づくりを行いたいと思い、北海道へ移住。移住2年目。最近家庭菜園をスタートしました。

Loading