募集終了

《7/22㈯ 》「おいでや!いなか暮らしフェア2023」に兵庫県猪名川町も参加します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/07/22

7/22㈯に大阪市内で開催される「おいでや!いなか暮らしフェア 2023」に猪名川町が出展します! 地方移住や気になる田舎暮らしのあれこれを気軽にお話しながら猪名川町での暮らしをイメージしてみませんか?

日時:2023年7月22日(土)11:00~17:00 ※最終受付 16:00 会場:OMMビル 2階ホール(〒540-6591 大阪市中央区大手前 1-7-31)

「おいでや!いなか暮らしフェア2023」特設サイト https://www.osaka-furusato.com/inakagurashi-fair/about/

猪名川町を知ってほしい!

猪名川町は南北に長い町域を有し、まちの中央には大阪湾へ流れ込む猪名川が流れています。最北部には阪神地域トップクラスの標高を誇る大野山があり、美しい水と自然が特徴のまちです。

大阪市や神戸市といった都市部への交通アクセスの良さからベッドタウンとしての特徴も有していますが、近年は企業誘致などにより町内での雇用も増えつつあります。

自然に癒されながら過ごしつつ、買い物やお出かけも楽しみたい。そんな贅沢な願いを叶えてくれる猪名川町の特徴を3つご紹介します。

特徴1:大人も子どもも楽しめる大自然のフィールドがある! 特徴2:交通アクセス良好!暮らしのバランスが整ったまち! 特徴3:親も子どもも楽しく過ごせる手厚いサポートがある!

ひとつでも気になったそこのあなた!当日は是非、猪名川町のブースにお越しください。

美しい街並み
美しい街並み
大きな公園と併設された図書館
大きな公園と併設された図書館

詳細はこちら

日時:2023年7月22日(土)11:00~17:00 ※最終受付 16:00 会場:OMMビル 2階ホール(〒540-6591 大阪市中央区大手前 1-7-31)

内容:・いなか暮らし相談コーナー    ・「聞く・作る・話す」体験コーナー    ・親子で楽しめるキッズコーナー

猪名川町での暮らしのことや移住制度のことなど、気になることをお気軽にご相談ください。

認定NPO法人ふるさと回帰支援センター、大阪ふるさと暮らし情報センター(参加:兵庫県猪名川市)

このプロジェクトの地域

兵庫県

猪名川町

人口 2.86万人

猪名川町

猪名川町企画政策課が紹介する猪名川町ってこんなところ!

猪名川町は人口約3万人の阪神間唯一の「町」であり、兵庫県と大阪府の県境に位置し、丹波篠山市や宝塚市等に接しております。 都市部へのアクセスは、電車で大阪梅田駅まで約45分、車で大阪市内まで約40分、神戸市内まで約45分と都市部まで通勤圏内で緑とともに暮らす住宅都市です。 春には約2万5千人が訪れる「いながわ桜まつり」など、四季を活かしたイベントも行っております。 中学3年生までの所得制限なしの医療費無償化や完全給食化など積極的な子育て支援をはじめ、天文台やキャンプ場で野外活動が行えるなど子育て分野に特に取り組んでいます。 都市近郊でありながら、自然あふれる本町であなたが思い描く「トカイナカ」暮らしを始めてみませんか。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

猪名川町は人口約3万人の阪神間唯一の「町」であり、兵庫県と大阪府の県境に位置し、丹波篠山市や宝塚市等に接しております。 都市部へのアクセスは、電車で大阪梅田駅まで約45分、車で大阪市内まで約40分、神戸市内まで約45分と都市部まで通勤圏内で緑とともに暮らす住宅都市です。 春には約2万5千人が訪れる「いながわ桜まつり」など、四季を活かしたイベントも行っております。 中学3年生までの所得制限なしの医療費無償化や完全給食化など積極的な子育て支援をはじめ、天文台やキャンプ場で野外活動が行えるなど子育て分野に特に取り組んでいます。

同じテーマの特集・タグ

Loading