
【8/13(日)in伊那】夏の思い出 ソーセージづくり体験会
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/08/28お子さんとの夏の思い出づくり、パパ・ママ友づくりのきっかけに!
お子様との参加大歓迎!包丁を使わないのでお子様にも安心です。
夏休みに子どもとの思い出をつくりたい! 移住前に家族ぐるみの友達をつくりたい! ママに一人時間をプレゼントしたい! 伊那市に移住してきたけど、なかなかパパ・ママ同士の交流がない。 もともとの伊那市民だけど新しい交流がほしい!
そんな想いをお持ちの皆さま、ぜひご参加ください。 みんなで作った後は、ソーセージを食べながら、料理の感想や普段の生活のこと等、交流を深めませんか?
元地域おこし協力隊のソーセージ職人の指導付き!
当日は、昨年度まで伊那市地域おこし協力隊として活動していた 酒井一優さん を講師にお呼びしご指導いただきます。 伊那に移住後、ソーセージ工房「BUTCHER」を立ち上げ、本格的に製造、販売を開始しています。 「BUTCHER」の商品は伊那市のふるさと納税返礼品にも登録されています。


概要
【日時】 8月13日(日) 午前10時から午後1時頃まで
【場所】 新山集落センター(伊那市富県33) ※現地集合、現地解散となります。
【参加費】 1組あたり1,000円 注)1組当たり300gの豚肉を用意します。 足りないと思われる場合は2組分(2,000円分)をお申込ください。
【持ち物】 ・主食(おにぎりやパンなど) ・飲み物 ・エプロン ・三角巾または帽子 ・(着替え) 注)当日は新山地域の散策も行います。動きやすい服装でお越しください。 汗をかくことが想定されるため、ソーセージづくりの前に着替えたい方は着替えをお持ちください。
【スケジュール】 10時00分 集合 10時15分~ 新山地域 散策 ・新山地域の方の先導による地域案内 (休憩) 11時00分~ ソーセージ作り体験 ・ソーセージ職人の指導のもと、羊腸やラップを使ったソーセージづくり 12時00分~ 懇親会(自由参加) ・体験の感想等、参加者同士で交流 (体験の感想、移住の不安や疑問などざっくばらんに交流) 13時00分 終了
【定員】 先着10組
【申込方法】 参加には事前申込が必要です。 参加をご希望、興味をお持ちの方は「興味ある」をお願いします。 詳細をお送りいたします。
伊那市 地域創造課
このプロジェクトの地域

伊那市
人口 6.20万人

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!
長野県伊那市は、東側の南アルプス連峰と西側に中央アルプス連峰に抱かれた谷地(伊那谷)、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も整っていることから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討されている方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。
■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/
このプロジェクトの作成者
伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。