【正社員/オープニング】鹿児島県南端"錦江町"でマルチワーカー大募集!!
もっと見る arrow

鹿児島県南端の海と山どちらも楽しめる"錦江町"で新しい生活を始めませんか?

総務省の新しい制度である"特定地域づくり事業協同組合"を活用し、
2023年6月に"錦江町MIRAIサポート協同組合"を設立しました。

今回はその組合で働いてくださるマルチワーカー(正社員)を募集します!!

「特定地域づくり事業協同組合制度」についてもっと知りたい方は、こちらをご覧ください。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000679335.pdf

錦江町の"暮らし"に注目した記事はこちらです!

https://smout.jp/plans/12467

人口急減に負けず、希望あふれる未来をつくりたい

錦江町は2023年6月1日時点で、人口6,499人、高齢化率46%の町です。
この記事を書いている私は2019年4月に錦江町に移住したのですが、その時の人口は7,474人でした。

地域おこし協力隊、役場や地元企業への就職、Uターンなど町内に移住してくる若者もたくさんいますが、
それでもここ4年で約1,000人もの人が減っています。

各事業所からは
「人手が足りない」
「後継者がいない」
「求人募集をしても誰も来ない」
という声をよく聞きます。

このままでは錦江町の未来が危ない。。。

錦江町が数年前から掲げているスローガンは
 
 
"子や孫のために希望あふれる未来を創りつなぐ"
 
 
行政、町民、移住者が団結して、錦江町の未来をつくっていきたい

そのような想いを込めて、この度特定地域づくり事業協同組合が設立されました。

農業、小売業、畜産業、建設業など様々な事業で人手不足という声は上がります。
しかし、各事業で繁忙期は違い、夏だけ人手が欲しいというように

〈年間を通じて常に人手不足というわけではない〉のです。

また、地方に移住したい、帰ってきたいという方々も

〈年間を通じた安定した仕事がない〉
〈アルバイトで生活するのは不安〉

などといった問題があります。
夏だけの仕事、冬だけの仕事、アルバイトという雇用形態だと
移住するハードルは高すぎます。

そこで今回の組合を設立したことにより

☆人手が欲しい期間に派遣職員に働いてもらうこと
☆年間を通した安定した仕事を用意すること
☆無期雇用派遣職員=正社員として地域に移住すること

が可能となりました。

私たち錦江町MIRAIサポート協同組合は事業者さんたちの後継者問題、人手不足の解決と
地方の生活に興味がある方々の移住、町外に転出した方々が安心して帰って来れる環境づくりを目指しています。

錦江町MIRAIサポート協同組合創立総会での1枚。

錦江町MIRAIサポート協同組合創立総会での1枚。

年間での仕事の例

年間での仕事の例

様々なお仕事を経験することができます!

今回の募集は、マルチワーカー。

錦江町MIRAIサポート協同組合に加盟する9つの事業者さんたちの元で
様々なお仕事を経験することができます。

①有限会社 坂下水産
 特産品直売所(接客、レジ、品出し、清掃等)
②鳥越農園
 ピーマン等の栽培と収穫
③株式会社 大山組
 事務作業
④クラッシックブドウ浜田農園
 ぶどうやマンゴーの栽培・収穫
⑤株式会社 テリーファーム
 ねぎやレタス、キャベツ等の栽培・収穫
⑥株式会社 上鶴畜産
 肉用牛の飼養
⑦有限会社 新鮮俱楽部
 地元のスーパー(接客、レジ、品出し、清掃等)
⑧有限会社 美土里
 モリンガやたけのこ等の栽培・収穫
⑨有限会社 城下製茶
 お茶の生産・販売

地方での暮らしは、都会とは大きく違い、ご自身の力だけではなかなかうまくいかないこともあります。
この組合を通して地域のこと、仕事のこと、住んでいる人たちのことを知っていただき、
充実した移住生活をスタートしていただければ幸いです。

住居、仕事、人とのつながりなど、〈錦江町MIRAIサポート協同組合〉が全力でサポートいたします!!!

組合に加盟する派遣先の事業者さんたち

組合に加盟する派遣先の事業者さんたち

組合に加盟する派遣先の事業者さんたち

組合に加盟する派遣先の事業者さんたち

雇用形態・給与・待遇・福利厚生など

【勤務地】
鹿児島県肝属郡錦江町内の事業所

【雇用形態】
正社員(無期雇用派遣労働者)
※試用期間は2ヶ月間

【勤務時間】
基本的に1日8時間、週40時間労働
(例)8:30〜17:30(休憩時間12:00~13:00)
※派遣先により異なる

【休暇・休日】
派遣先により異なる/労働基準法に基づく有給休暇あり/特別休暇あり

【雇用条件】
・社会保険完備
・基本給 月額200,000円〜
・賞与あり
・時間外手当あり
・通勤手当あり ※距離に応じて
・住宅手当あり ※住居費の半分補助、上限2万円
・産休・育休取得あり
・マイカー通勤OK

【応募までの流れ】
① SMOUTの「応募したい」をクリック(軽い気持ちでどうぞ!)
② オンラインでお話ししましょう(面接ではありません!)
③ 履歴書・職務経歴書送付
④ 面接

※着任日=2023年7月1日以降

【組織概要】
団体名  : 錦江町MIRAIサポート協同組合 
代表理事 : 鳥越 秀一
事務局長 : 久保 秀作(派遣元責任者)
住所   : 鹿児島県肝属郡錦江町馬場10番地1
事業内容 : 特定地域づくり事業(労働者派遣事業)
SMOUT記事作成、メッセージ返信、オンラインでお話担当 : 山中 陽(当組合職員/錦江町地域おこし協力隊OB)

地元の人と移住者がつながるゲストハウスよろっででの1枚。

地元の人と移住者がつながるゲストハウスよろっででの1枚。

町内にある入浴施設からの1枚。

町内にある入浴施設からの1枚。

錦江町役場政策企画課/錦江町MIRAIサポート協同組合
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
錦江町
錦江町(鹿児島県肝属郡)が紹介する錦江町ってこんなところ!

錦江町は鹿児島県大隅半島の南端に位置する、人口約6,500人の町。

海もあって、山もある、鹿児島なのに冬には雪も降る、自然と季節感を満喫できる町です。

車で海沿いを通ると、天気の良い日は毎日のように地元の方や旅人が釣りをしてます。

西日本最大級の照葉樹の森では、緑あふれる幻想的な空間が広がっています。

澄んだ川もたくさんあり、子どもから大人まで、川遊びなども楽しめます。

海岸から見える美しい夕日で1日が終わります。

歩いてすぐに海に行けたり、海に沈む綺麗な夕日をみたり、お風呂上がりに綺麗な星空をみたり、近所の方からお裾分けで食べきれないほど食材をいただいたり、贅沢な体験が当たり前のようにできる町です。

ぜひ1度錦江町に遊びに来てください!

プロジェクトの経過レポート
2023/11/24

錦江町テントサウナイベント開催!

16469

こんにちは!
最近は錦江町も、周りの地域もイベントがたくさん開催されています!

11月23日、錦江町の神川海岸にて錦江町役場主催でテントサウナイベントが開催されました!

砂浜のテントサウナで汗をかき

サウナを出たらそのまま海へ

海から出たら椅子に座ってぼーっと海を眺める

お腹が空いたらサウナ飯

錦江町のカレー屋さんがキッチンカーで海まで来てくれて振る舞ってくれた特製のカレー

"最高"

※最近アカウント名が「錦江町」に変更となりましたが、中の人は変わっていません!

2023/10/16

事業所への派遣開始!

15954

こんにちは!
7月から正社員募集を開始し、10月2日に1人目の正社員の方が採用となり、ついに先日10月13日、組合に加盟している事業所への派遣がスタートしました!

10月は錦江町内の農業は少し落ち着いていること、
ここから年末年始にかけて物産館がかなり忙しくなってくるということで、当組合初の派遣勤務先は"ふる里館"となりました!

最初は主に清掃やレジでの接客が業務とのこと。
自分は派遣される側ではないのですが、
地域の色々な業種、職場を経験できるってすごいことだなぁと改めて感じました。

※今年度の正社員募集は採用者&内定者が4名決定し、残り2枠となりました。検討されている方はぜひお気軽にご連絡ください!

2023/10/03

〜ある1日の仕事終わり〜

15826

17時に仕事を終えて
スーパーでキビナゴを買い
17時30分〜18時30分まで釣りをして
釣れた魚(たぶんオオモンハタ)を刺身にして
19:30から新鮮な刺身と共に晩酌をした日。

"幸"

※左下の写真はイカの群れ。この日はイカは釣れませんでした。。

2023/10/02

【1人目の正社員の方をお迎えしました!!】

15807

こんにちは!
7月から正社員の募集を開始し、10月2日、本日ついに1人目の職員が採用となり、
新規採用職員、新田町長、鳥越理事長、久保事務局長と入社式を行いました!
MIRAIサポート協同組合に新たな仲間が加わり、これからもっと楽しみです!
今月から実際に事業所への派遣も始まりますので、また働いている様子も記事で公開していきます!!

※まだまだ正社員は募集中ですので、興味のある方はぜひお気軽にご連絡ください!

2023/09/09

お肉だけじゃなくてお魚も本当に美味しいんです。

15569

本日のランチは錦江町MIRAIサポート協同組合の事務所から車で9分のところにある"さんぺい"さんで8種類のお魚のお刺身定食。

なんとこれだけ豪華で1,200円!
お刺身はもちろん、あおさの味噌汁も最高。。。
海沿いのお店でお席からの景色も最高なんです。

錦江町に来られた際はぜひ行ってみてください!

2023/09/04

夏の終わりに川遊び!

15491

こんにちは!
9月に入り、鹿児島県も少し涼しくなってきた気がします。
9月3日の日曜日は良いお天気だったので川でテントサウナをやってきました!
休日に気軽にふらっと近くの川で遊べるのも田舎暮らしの特権ですね。。。
冬になって水温が下がれば下がるほど川でのサウナも気持ち良くなるので、興味のある方、移住された際はぜひ一緒にテントサウナやりましょう!!

※こちらの川でのテントサウナは、県の許可をいただいた上で実施しております。

2023/08/30

8月29日は焼肉の日!

15432

こんにちは!
8月29日は〈焼肉の日〉ということでお肉屋さんでお肉を買ってBBQをしました!
都会に住んでいた頃はお肉屋さんでお肉を買ったことはなかったのですが、錦江町に移住してからはよくお肉屋さんで買うようになりました。
黒毛和牛や黒豚など、めちゃくちゃ美味しいお肉がお手頃価格で買えちゃうんです、、!!

錦江町に移住したらぜひ一緒にBBQしましょう〜!!

2023/08/16

台風明けの海

15212

こんばんは!
本日の夕方久しぶりに海に行ったら、1週間前にきた台風の影響で普段は綺麗な砂浜が枯れ木や流木だらけでした。。。

今回の正社員募集で「募集の枠は何名でしょうか?」という質問が多かったのですが、今年度採用の枠は「6名」で考えております!
まだ空きはありますが、順調に埋まってきておりますので、
検討中でまだお話してない方がおられましたら、ぜひお気軽にご連絡ください!
オンラインでお話したけどまだ応募するか検討中の方も、正式なご応募お待ちしております!

2023/07/24

【祝】事務所開き

14882

こんばんは!
7月24日、組合メンバーで事務所開きのお祝いの会を開きました!

本日、SMOUTの正社員募集記事を公開して2週間が経ちました。
おかげさまですでに面談を行った方、
書類選考を合格して面接の日程が決まっている方、
面接も合格して内定が出ている方など
順調にプロジェクトが進んでおります。

引き続きまだまだ正社員募集を続けていきますので、
検討中の方、興味のある方はぜひお気軽に、お早めにご連絡いただけると幸いです!!!

錦江町は鹿児島県大隅半島の南端に位置する、人口約6,500人の町。 海もあって、山もある、鹿児島なのに冬には雪も降る、自然と季節感を満喫できる町です。 車で海沿いを通ると、天気の良い日は毎日のように地元の方や旅人が釣りをしてます。 西日本最大級の照葉樹の森では、緑あふれる幻想的な空間が広がっています。 澄んだ川もたくさんあり、子どもから大人まで、川遊びなども楽しめます。 海岸から見える美しい夕日で1日が終わります。 歩いてすぐに海に行けたり、海に沈む綺麗な夕日をみたり、お風呂上がりに綺麗な星空をみたり、近所の方からお裾分けで食べきれないほど食材をいただいたり、贅沢な体験が当たり前のようにできる町です。 ぜひ1度錦江町に遊びに来てください! 錦江町のスローガン =子や孫へ、希望あふれる未来を創りつなぐまち
72
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!
{{WANTED_TEXT}}