募集終了

【求む!島のあいランドサポーター】愛知県★篠島★篠島の幸をブランド化する仲間を募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/10/13

こんにちは! あいちの離島運営事務局のタケさんです。

愛知県に離島があることをご存じですか? 愛知県には3つの離島があります。その中の1つ、篠島は知多半島先端の師崎から3km に位置する面積0.94㎢の小さな島です。 800m続く天然の砂浜があり、鯛やしらす、フグなどの海産物が有名なところです。

なかでも「鯛」は、毎年伊勢神宮に奉納する伝統行事「おんべ鯛奉納祭」が千年以上もつづいているほど評価が高いものです。 しかし、これら篠島の魅力があまり島外の方に届いておらず、島民の方は「もっと篠島の海産物(篠島の幸)の魅力を伝えて篠島にたくさんの方が来てほしい」と思っています。

そのため、篠島の幸の新たな魅力を見つけ出し、そのブランディングやPR、情報発信に取り組んでいただける方を「あいランドサポーター」として募集します!

伊勢神宮ゆかりの聖なる島

篠島は伊勢神宮に深いつながりのある神聖な島です。 「日本書紀」によると、伊勢神宮を建立した天皇の一行が船で伊勢湾を旅していたときに、篠島に立ち寄り、ここの海産物をお気に召したと記されています。 それ以来千年以上に渡り、毎年3回、白装束に身を包んだ島の神職が、島で採れた鯛を塩づけにし、船団を仕立てて対岸の伊勢神宮内宮へ献上しています。 その縁で、伊勢神宮で20年に1回行われる「式年遷宮」が行われると、お社に使われていた木材は、篠島の神社に移築されます。 そして神明神社の古材は神明神社近くの八王子社に移築され、さらに八王子社の御社も20年経つと島内に点在する小さな社に姿を変えるのだとか。

<釣り堀> 篠島では海の管理釣り堀「篠島釣り天国」があり、初心者でも鯛やハマチ、アジなどを手軽に狙うことができます。海の魚ならではの強い引きが楽しめます。

<美しい夕日が見られる海辺> 篠島の浜は天然の砂浜。弓形に広がった白い砂浜は遠浅で小さいお子様も安心して遊べます。あまり人の手が入っていない西側には、小さな砂浜が小さな入り江にそって点在し、地元で自慢の絶景ポイントがあるんですよ。「日本の夕日100選」にも選ばれた美しい景色を楽しむことができます。

しかし、これら篠島の魅力は島外の方にはあまり知られていないというのが現状です…。 そこで!自らのスキルを活かして、篠島の幸の新たな魅力を見つけ出し、そのブランディングやPR、情報発信に取り組んでいただける方を「あいランドサポーター」として募集します。 「あいランドサポーター」として、ぜひ島民の皆さんと一緒に楽しく島を盛り上げましょう!

少しでも関心のある方は、「興味ある」ボタンを押してください!

神明神社
神明神社
篠島の牡蠣
篠島の牡蠣

神様に愛された島の特産物をブランド化して、島を盛り上げよう!

自らのスキル・経験・知識を活かして、篠島の幸の新たな魅力を見つけ出し、そのブランディングやPR、情報発信に取り組んでいただける方を募集します。

<募集対象者> (1) 商品開発、調理、デザイン、IT(情報発信)のうち、いずれか一つ以上のスキル・経験・知識を活用して地域のブランディングをしてみたい方 (2) 篠島での活動に興味・理解・熱意がある方 (3) 島民との交流を通じて、島の課題に対する解決策を一緒に考えていただける方  ※(1)から(3)のすべてを満たす方を募集します。  ※個人または少人数で活動する団体を対象とします。  ※応募は18歳以上に限ります。

篠島の幸
篠島の幸
篠島の風景
篠島の風景

篠島のあふれる魅力をPRしてみたい方を募集!

1.募集対象者 (1) 次のいずれか一つ以上のスキル・経験・知識を活かした活動をしたい方           ➊商品開発 ➋調理 ➌デザイン ➍IT(情報発信) (2) 篠島での活動に興味・理解・熱意がある方 (3) 島民との交流を通じて、島の課題に対する解決策を一緒に考えていただける方  ※(1)から(3)のすべてを満たす方を募集します。 2.募集期間  2023年9月22日(金)~2023年10月13日(金) 3.募集人数  2者程度 4.活動時期  2023年11月から2024年3月まで(毎月1回以上) 5.活動場所  篠島開発総合センター(篠島サービスセンター)、篠島観光協会会員施設等を予定 6.応募方法  「興味ある」「応募したい」ボタンを押してくださった方に、担当からメッセージにて応募フォームをお送りします。 応募される方は、下記リンク(あいちの離島WEBサイト あいランドサポーター募集ページ)から募集要項をご確認ください。  https://www.rito.aichi.jp/mirai/

【スケジュール】 (1) 募集期間             2023年9月22日(金)〜2023年10月13日(金) (2) 審査(オンライン面接)      2023年10月中旬 (3) 結果通知(メールにて通知)    2023年10月中旬 (4) オリエンテーション        2023年10月下旬 (5) 活動実施             2023年11月~(月1回以上) (6) 活動成果共有会          2024年3月

あいちの離島運営事務局

このプロジェクトの地域

愛知県

南知多町

人口 1.51万人

南知多町

あいちの離島運営事務局が紹介する南知多町ってこんなところ!

篠島は、大小10数ヶ所の島々で、昔より「東海の松島」と呼ばれ渥美半島、 志摩半島を望む景観は風光明媚な島です。 特に松島に沈む夕日は、日本の夕日・朝日百選に選ばれています。 また、篠島には古くから伝わる、歴史的な史跡が多く存在しています。

<篠島は魚介類の宝庫> 三河湾と伊勢湾の潮流が交じり合う場所に位置する篠島。海の恵み豊かなこの島には、今でも多くの魚介類が水揚げされます。 ・下関にも勝るとも劣らない天然とらふぐ ・甘味が違う篠島の鯛 ・日本一の漁獲量を誇るしらす ・愛知県内初のカキ養殖 ・人気上昇中、篠島の新名物穴子

Loading