
いしかわ移住のすべてが東京に!大相談会開催します!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/09/03年に一度の大イベント「いしかわUIターン大相談会in東京」を開催します! 石川県内から市町や林業・漁業・起業等の支援団体、地元企業10社が出展! 事前に下記フォームから登録いただくと、当日の受付がスムーズになるほか、ちょっとしたプレゼントもご用意しています! 興味あるボタンとともにご登録、ご来場お待ちしております!!
https://iju.ishikawa.jp/appform/form.php?prm=202307141200261158891_842
同時開催!移住セミナー「いしかわ暮らしのリアル」
ゲスト紹介 堀江 小綾さん 出身:京都府 移住: 神奈川県 → かほく市 シンガーソングライター 2021年にコロナをきっかけに多くの仕事がオンラインが可能になり、17年住んだ関東を離れて、地元京都に戻るも3か月で飽きる。 ずっと憧れの海の近くの生活を求めていい感じの賃貸を探していたら、かほく市に移住が決定。 家族4人でそれぞれのびのび暮らしています。
田村 早苗さん 出身:金沢市 移住:東京都→能登町 「土とDISCO 」オーナー 出産をきっかけに2022年、東京から能登町に移住。 同時に起業し、自然と音楽を軸に様々な人がごちゃ混ぜに集まるパーティー宿「土とDISCO」を作る。 ダンスで世界放浪、ITサラリーマンとクラブダンサー、下町キャバ嬢、中小企業支援など異色の経歴を持つ。
中山 真由美さん 出身:小松市 移住:東京都→小松市 美容家・シャンソン歌手 小松市出身。2022年に東京へのアクセスが良い小松市にUターン。 新幹線開業が近づく歌舞伎の町・小松の賑わいを取り戻そうと、 石川県人会の活動などを通じて日々取り組んでいる。
ファシリテーター 安藤 竜さん 出身:兵庫県 移住:兵庫県→金沢市 元石川県移住支援員。かなざわ食マネジメント専門職大学の教員として、歴史と食について講義するほか、歴史をベースとした地域・企業・商品のブランディングに取り組む団体の代表としてイベント企画運営等に取り組む。金沢と東京に生活拠点を持つ。


他にもセミナーや石川ならではのポップアップストア、工芸体験も!
越後 龍一さん(46000株式会社[芸術家支援、IT]代表取締役) 東京都出身。コロナを機に2020年に金沢へ移住。移住後、芸術家支援やデジタルのことをなんでもやる会社「46000株式会社」を設立するなど多方面で活躍。地域の人々とあたらしいビジネスをたくさん作り、次世代の地域を担う人がやりたくなる事業作りを続けることが目標。
宮田 人司さん(トンコハウス・ジャパン[アニメスタジオ]共同代表) 2010年より金沢へ移住し、クリエイティブ産業を中心に創作活動と起業家支援を行っている。2023年アニー賞に輝いたアニメーションスタジオの米国トンコハウス取締役/トンコハウス・ジャパン共同代表。 ポップアップストア「能登は元気です!いい道の駅:のと千里浜 出張販売!」 羽咋市にある人気の「道の駅のと千里浜」から、選りすぐりの逸品を限定販売。ワークショップ SDGs×伝統工芸九谷陶片「ハッピース」アクセサリー作り体験 能美市の九谷陶芸村の各店舗から出る、割れる等で販売できない九谷焼を「陶片」にし、アクセサリーや小物にリメイクするSDGsな九谷焼体験。


募集要項
2023/09/02 〜
11:00~16:00
0円 ※ただし、会場までの交通費はご負担ください
東京交通会館12階ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2丁目10−1)
・スケジュール: 〇いしかわUIターン大相談会(11:00~16:00) 市町や林業漁業、起業などの支援団体、企業など様々な団体と直接ご相談いただけます!気になる暮らしやお仕事についてぜひお聞きください!
(出展団体) 金沢市、小松市、輪島市、すず里山里海移住フロント、加賀市、かほく市、白山市、能美市、野々市市、津幡町、内灘町、宝達志水町、穴水町、能登町、能登地域移住交流協議会(羽咋市・七尾市・中能登町)
公益財団法人石川県産業創出支援機構、里山ビジネスサポートデスク、一般財団法人石川県水産振興事業団、(公財)石川県林業労働対策基金、公益社団法人全日本不動産協会石川県本部、日本政策金融公庫北陸創業支援センター、石川県福祉の仕事マッチングサポートセンター、石川県人事委員会事務局、能登定住・交流機構、加賀白山定住機構
アール・ビー・コントロールズ株式会社、金沢育英センター(株式会社富山育英センター)、株式会社北日本ジオグラフィ、小松鋼機株式会社、株式会社小松電業所、北陸コンピュータ・サービス株式会社、北陸通信ネットワーク株式会社、株式会社水上商会、株式会社山下ミツ商店、株式会社吉光組
〇移住セミナー「いしかわ暮らしのリアル」(12:30~14:00) 〇移住セミナー「移住×クリエイティブの可能性」(14:10~15:00)
いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会、いしかわ就職・定住総合サポートセンター
このプロジェクトの地域

石川県
人口 110.44万人

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会が紹介する石川県ってこんなところ!
いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会が紹介する石川県ってこんなところ!
●石川県 加賀百万石の文化が息づく金沢、世界農業遺産・里山里海の自然豊かな能登、白山の自然とものづくり・温泉に恵まれる加賀など、多彩な個性で彩られる県土だから、移住のカタチもとことん「自分流」が楽しめます。幸福度ランキング(一般社団法人日本総合研究所)では全国2位で、全国トップクラスの子育てや教育、住宅、文化、自然、食などの豊かさは都会では味わえない魅力があります。こんな石川県で、あなたも暮らしてみませんか?
このプロジェクトの作成者
石川県は幸福度全国3位、待機児童ゼロ、学力テスト全国上位と子育て・教育環境も充実しており、暮らしやすい県です!
また、北陸新幹線開業により、首都圏からのアクセスも良く、美しい自然や豊かな食文化も魅力の一つです!!