募集終了

二拠点を西川町に!?話題だらけ!?の西川町で自分試しの旅をしませんか!?

公開:2023/08/07 ~ 終了:2023/08/20

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/08/20

経過レポートが追加されました!「急募!!!!!こんなに色々なまちづくりミッションがある町はない!!(かも笑)」

2023/08/15

”ほりっくす”こと堀豊と申します 滋賀県出身単身赴任でありながら、この町で”地域活性化起業人”として駐在した9ヶ月。  菅野大志町長の元で、自分のスキルをもっと活かしたいと思い7月31日で起業人を辞め、この町の第三セクターでもある西川町総合開発株式会社の総務部長に就任予定9月〜  私は、自分のすっだい(やりたい)事がどんどん叶った経験を体験、体感、実感して欲しく今回の企画を考えました。

企画タイトル     【 自分のすっだいが叶う町であなたのすっだいに挑戦する 】

☆地域おこし協力隊になってこの町に関わるもよし ☆大井沢区の補助金で、まちづくりのスタッフとして活動するもよし ☆大井沢くの集落支援員として週5日働きながら、地域交流をする ☆ほりっくすの家の空き家(シェアハウス)を一緒にDIYしながら暮らす ☆本道寺という土地での元旅館のDIYを自分が事業主としてやりたい人

田舎で、まちづくり、農業、空き家DIY、企画をやりたい人

☆地域おこし協力隊になって、この町に関わるもよし    詳細は、西川町地域おこし協力隊で検索(自分で調べて自分でアクション)

☆この町の補助金で、まちづくりのスタッフとしてバイトするもよし    農水省の補助金で3年間、まちづくりの企画、イベント運営、事務作業などを担当

☆大井沢くの集落支援員として週5日働きながら、地域交流しながら    詳細は、集落支援員で検索してみて!(自分で調べて自分でアクション)    この件は、私がフォローします。

☆ほりっくすの家の空き家(シェアハウス)を一緒にDIYしながら暮らす。    すでに、この町の地域おこし協力隊が住まいとして同居。    有償で動いてもらって、家賃など免除出来るように計画!!(個室を提供)

☆本道寺という土地での元旅館のDIYを自分が事業主としてやりたい人も募集!!!    詳細は、要相談ですが、とにかくこの町の空き家を私に何とかして欲しい!

直感で、行ってみたいと思った人は、まず、、2泊3日で来てみて!! 来ないと、結局はわからないから!!

NFT・サウナ稼ぐ課がまもなく設立するような町
NFT・サウナ稼ぐ課がまもなく設立するような町
隠れ積雪量日本一を誇る町でも企画三昧
隠れ積雪量日本一を誇る町でも企画三昧

ほりっくすのすっだい(やりたい)は、田舎暮らしをおせっかい

空き家を改修して、稼ぐ家、店舗にしたい人 酷暑で都会が嫌になった人 涼しい田舎で自分の生業を見つけたい人 人に頼るのが下手と思う人 コミュ力を鍛えたい人 まちづくり、ものづくり、人づくりが好きな人 おせっかいが好きな人 料理好きな人 田舎料理を教わって自分でお店を開きたい人 デジタル、ITの力を活かして田舎で稼ぎたい人 二拠点、多拠点の候補地を探してる人 運命の出会いを求めてる人

ほりっくす(個人事業主)

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山形県

西川町

人口 0.44万人

西川町

堀 豊が紹介する西川町ってこんなところ!

今、若手の町長が、まちの活性に取り組み始めて1年が経過。 地域おこし協力隊が15人、地域活性化起業人が4人など、町外の方がまちの活性に取り組んでます。 隠れ豪雪日本一の町を、雪が大変というアピールでなく、大雪を事業のチャンスへ! 全ての課題をエンターテイメント!!!

そんな町で、あなたも自分の居場所を!第二の故郷にしませんか!?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

滋賀出身 フリーランス8年 山形県西川町に移住して、店舗付き空き家をゲットして、菅野大志町長のそばで、西川町を盛り上げ中!!! R5.9月より西川町総合開発株式会社の部長として勤務

企画屋 個人事業主コンサル PTA会長4年目(改革中) 子どもたちがコミュニティに興味を持てる社会、コミュ力を鍛える事を目的で活動!色々なプロジェクト単位の仕事を得ながら、企画力、見極める力を鍛えコンプリート真っ最中!

Loading