
「かがわへ IJU de 就農ツアー」参加者募集中!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/09/27香川県は、災害が少なく、晴れの日が多いなど、 農業を始めるのに最高の環境です。 そんな香川県に移住就農した方の経験談や就農 希望者を受け入れてくれる新規就農者の里親の皆 さんとの交流や農作業体験を通じて、香川県の のどかな暮らしと農業の魅力を感じてみてください。 ※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!
ツアー詳細
〇日 時 令和5年10月7日(土)から9日(月・祝) 〇場 所 高松市内及び三豊市内 〇内 容 先輩移住就農者との交流会、空き家見学、農作業体験 〇募集定員 15名程度 〇申込締切 令和5年9月27日(水) 〇申し込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/1WnkQvh3QoL91yXof0dLM4eL416HfiwYx4WCOs8Xupsg/viewform?edit_requested=true 〇詳細(チラシ) https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/42769/tour2023tirasi.pdf 〇昨年度のツアーの様子 https://youtube.com/playlist?list=PLJ4gCRgwEmPjejsddQ0r-ZUs3ayhgICIR&si=nUME763FzHHoGxUN


【香川で農業を始めるおすすめ3つのポイント】
Point1 農業に適した環境! ・晴れの日が多い ・災害が少ない ・平野部が多い
Point2 年中いろいろな作物が栽培できる! ・アスパラガス「さぬきのめざめ」 ・キウイフルーツ「さぬきゴールド」など ・いちご「さぬきひめ」
Point3 支援機関・制度が充実! ・新規就農者の里親制度 先進農家での研修が充実 ・施設や機械の導入補助 初期投資の負担軽減 ・地域の農業改良普及センターの伴走支援 就農前から就農後も安心サポート


香川県
このプロジェクトの地域

香川県
人口 92.13万人

香川県地域活力推進課が紹介する香川県ってこんなところ!
「住み続けたい街」香川県1位に!
賃貸住宅大手の大東建託が全国の18万人あまりに、今住んでいる都道府県に「住み続けたいかどうか」をアンケート調査した結果、香川県が「住み続けたい街」のランキングで全国トップになりました。(2021年3月10日公表)
「生活に必要なものは15分圏内にすべてある」とか「台風や積雪に縁がない」といった、コンパクトな街で災害が少ないことを評価する声が多かったようです。
そして、香川県の魅力はなんといっても、「瀬戸内海の美しさ」と「うどんはもちろん、新鮮な野菜や魚が安くておいしい」こと! 県内には、約90の産直施設があり、毎日新鮮な食材をお手頃価格で手にいれることができます(^^♪
このプロジェクトの作成者
日本一小さな県ですが、コンパクトな街の中に快適に暮らせる環境が整っています。温暖で住みやすく、海や山が近い自然の豊かさと、都会的な便利さが共存する香川県。ちいさなエリアに魅力がギュッと詰まった香川県への移住を考えてみませんか。