募集終了

【募集要件見直し再募集】地域の力を情報技術でエンパワーメント 委託型地域おこし協力隊募集!

公開:2023/09/20 ~ 終了:2023/10/02

地域なし

雲仙市では、現在の技術革新と日常生活や経済活動におけるデジタル技術の活用がさらに社会全体へ広がる中、全ての市民や企業がデジタル技術の恩恵を享受、活用することにより、魅力あふれるまちづくりを目指し、デジタル活用プロジェクトに取り組んでいます。 多くの地方自治体が抱える人口減少や高齢化の共通課題は本市でも大きな課題となっており、新たな取組みとして、サードプレイスを活用したデジタル推進支援事業を実施し、市民のデジタル活用支援やデジタルリテラシー向上、人口減少率が大きい生産年齢人口層の新たな働き方の創出など、デジタルの力で賑わいと豊かさを実現する社会を目指します。

主な活動内容は、以下のとおり ①地域デジタルデバイドの解消に向けた取り組み ・スマートフォンやパソコンなどデジタル機器やアプリケーションの基本操作に関する講習会開催や相談対応 ・相談窓口は毎週1拠点1回ずつ合計3回以上、講習会は毎月1回以上を予定 ・地域自治会や住民サークルなどへ出向いてのデジタル活用に関するコーチング ②デジタル社会の実現に向けた基礎的なICTスキル向上の支援 ・市民に対するデジタルを中心としたさまざまな学びの機能の提供を企画・運営 ・市内中小事業者に対するICT化・DX化推進に関する講座実施等の支援 ・オンライン講座の管理運営および集合型の講座

デジタル化が進む世の中でサードプレイスを活用した学びとつながり

これからの時代に必要とされる多用な働き方、生活手段の実現に向けての必要なスキルアップを支援し、地域の未来を担う人材が地元に定着できる社会、また、デジタル化が加速し続ける現代社会におけるデジタルデバイドに対応する相談や支援を実施し、だれもがデジタルを活用しその恩恵を享受できる社会を目指した取組が必要だと考えています。 そこで、家でも学校でも職場でもない”サードプレイス”をスキルアップの場として活用し、学生から高齢者まで、つながりを持った支援活動に取り組みたいと考えています。

デジタル活用技術などを学べるようなサードプレイスが必要です
デジタル活用技術などを学べるようなサードプレイスが必要です

地方でデジタル支援をやってみたい「委託型地域おこし協力隊」を募集しています。

デジタル推進支援の活動をする委託型地域おこし協力隊を募集してみます。 ・令和5年10月1日現在において、年齢が20歳以上の方 ・普通自動車免許を有している方 ・心身ともに健康で、市民や関係者とのコミュニケーションを円滑に取ることができる方 ・過疎地域でのデジタル化に関する活動に取り組む意欲がある方 ・スマートフォン、パソコン、インターネット等、デジタル機器や基本的なアプリケーションの操作などデジタルに関する知見を有し、意欲があり指導ができる方

コンセプトに共感していただき、対話ができる方大歓迎
コンセプトに共感していただき、対話ができる方大歓迎
サービス紹介するなどで、デジタル活用意欲を促進
サービス紹介するなどで、デジタル活用意欲を促進

雲仙市行革推進課

同じテーマの特集・タグ