募集終了

京阪神から車で90分!兵庫県多可町でお試し暮らししてみませんか?

公開:2023/10/17 ~ 終了:2023/12/27

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/27

・多可町に住んでみたいけど、移住する勇気が出ない。 ・じっくり滞在して、自分に合う町かどうか確かめたい。 ・現地で時間をかけて仕事や住居を探したい。

・・・と思っている皆様、ちょっとお試し暮らししてみませんか?

この度、空き家を改装した宿泊施設「Kaji家」でお試し暮らしができるようになりました。

▷Kaji家って? カフェと宿泊施設が一体になった地域交流施設です。 空き家になって何年も人が住まなくなっていた建物を地域の方や建築学部の大学生などの手を借りて、素敵な施設へと生まれ変わりました。

そんなKaji家のストーリは下記Instagramからご覧ください

▼▼▼ https://www.instagram.com/takachokajiya/

まずはちょっとお試しから

〇お試し住宅って〇

お試し住宅の利用方法はさまざま。

✓多可町の暮らしがあっているか家族でちょっと利用してみる

✓仕事の休暇等を活用して移住お試し住宅の短期利用を複数回繰り返し、地域イベントに参加したり、空き家バンクを通して町内の空き家を探していく

✓リモートワークや、ワーケーションの拠点として利用する

このように、お試し住宅の活用方法は目的によってさまざま。

またご希望に応じて体験プランや農業インターンなど 理想とする移住スタイルに合わせた体験もご用意しております。(別途相談)

〇利用条件〇

・多可町の移住を少しでも視野に入れている方

・平日の利用が可能な方

・事前に多可町空き家バンク利用登録にご登録いただける方

・利用後簡単なアンケートにご回答いただける方

・自力で多可町まで来れる方 (電車・バスでのお越しも可能ですが、いずれ生活に車は必須です。町内をより回っていただくにはお車があった方がなおいいかと思います)

Kaji家外観
Kaji家外観
すぐ隣には併設のカフェも!年中無休です(笑)
すぐ隣には併設のカフェも!年中無休です(笑)

利用料・設備など

◇お部屋 ✓ 2階建ての一棟丸ごと貸し。8畳のリビングルームと12畳の和室(寝室) ✓ 1階が洋室、2階が和室となっております

◇環境 ✓ オール電化のキッチン ✓ 2口蛇口の洗面台と洋式トイレ ✓ 町内産ヒノキをふんだんに使用したお風呂

◇設備 ✓ テレビ ✓ エアコン ✓ 冷蔵庫 ✓ 電子レンジ ✓ 電気ケトル ✓ カトラリー ✓ 掃除用品   等

などなど、不自由のない暮らしをスタートできるよう、充実した設備となっております! ※洗濯機はないため、近隣コインランドリーをご利用ください(車で5分程度)

◇利用料 1日:¥5,000/棟 1週間(平日5日間):¥15,000/棟

一棟丸ごと貸し切り、最大定員は6名様となっております♪ 一棟貸しのためおひとりさまでもご家族様でも同一の料金設定となっております。

興味のある方、利用希望の方は 「応募したい」を押してください! こちらよりご連絡させていただきます♪

※日時は先着順のためご希望に添えない場合もございます。 予めご了承ください。

リビングには大きなテレビも!
リビングには大きなテレビも!
洗面所も広々空間です♪
洗面所も広々空間です♪

多可町地域商社RAKU

このプロジェクトの地域

兵庫県

多可町

人口 1.77万人

多可町

多可町地域商社RAKUが紹介する多可町ってこんなところ!

多可町は、兵庫県のほぼ中央にある、人口20,000人弱の町です。 平成17年、多可郡の中町・加美町・八千代町が合併してできました。 日本一の酒米『山田錦』発祥のまち 日本一の手すき和紙『杉原紙』のまち 『敬老の日』発祥のまちと 3つの発祥を持つまち、多可町。 町の80%が森林であり、町をぐるっと一周山々に囲まれ自然豊かな町。 それなのに京都、大阪、神戸まで、それぞれ1時間半で出られちゃう、 「ちょっとべんりな田舎」です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

◇多可町とは? 兵庫県多可郡多可町は、兵庫県のほぼまんなか、北播磨地域の最北部に位置し、周囲を中国山地の山々に囲まれた森林地帯が80%を占める自然豊かな町です。神戸、大阪までは車で約90分、『意外と便利な田舎』です。人口はおよそ2万人で、人々はみな温かく、自然いっぱいで夏にはホタルが見えるまちです。 また、多可町は3つの発祥の地でもあります。 1つ目が「山田錦発祥のまち」2つ目が手漉き和紙「杉原紙発祥のまち」3つ目が「敬老の日発祥のまち」です。

◇多可町地域商社RAKUとは?  多可町地域商社RAKUは地域経済活性化を目的としたまちづくり会社です。現状、多可町にはのどかな自然と情熱的な町民によって生み出された様々なモノやサービスが多くあります。しかし、高齢化社会の中で、人口減少がおこり、産業の衰退などの問題点も多くあります。そこで、多可町地域商社RAKUでは、多可町と連携しながら特産品事業や定住推進事業、観光事業を通して、多可町の問題点を解決し、地域の活性化にチャレンジしています。 ※上記事業以外にも様々な新規事業が進行されている状況です。

「10人10色」多くのチャレンジをお待ちしております。

▷多可町地域商社「RAKU」HP:https://raku-taka.com/ ▷多可町定住支援サイト「タカ、と。」:https://teiju.takacho.net/ ▷多可町地域おこし協力隊FB:https://www.facebook.com/okoshitaka/

Loading