ローカル移住体験~空き家を活用したシェアハウスに住んでみよう!~ vol.2
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/12/31「興味ある」が押されました!
2024/12/20社会問題化している空き家をどうにか活用したい‼そんな思いでスタートした関西随一のリゾート地「白浜」でのシェアハウスも開業から早半年。 徐々にではありますが移住される方、体験される方が増えてきました!
前回初めてプロジェクトを立ち上げご好評頂きましたので、改めてプロジェクト第2弾として始動します!(お部屋まだ空いてます!)
移住を考えている方や地域の方と交流してみたい方は是非、少し移住の体験をしてみたい方も大歓迎です! 魅力あふれる白浜の中で、出会う方たちとの交流を楽しみながら地域ならではのローカルライフを一緒に楽しみましょう!
まだまだ知らない白浜の魅力に触れてみよう!
シェアハウスに住んでもらえる方を探さないといけないんですが…ただ住むだけではおもしろくないので、地域交流やまだまだ知らない白浜の魅力探しを楽しんでもらえる方に住んでもらいたいと思っています!
白浜は一般的に知られるリゾート地だけでなく、普段観光で行かないエリアもたくさんあります!シェアハウスの位置するエリアは「栄」という少し離れた農村地域になります。 のどかな田園風景の中でのゆっくりとした生活や、そこに住む方たちとの交流が何ともいいがたい温かい時間を与えてくれます。
シェアハウスでは近隣農家さんと連携した地域交流や、実際の農業体験なども実施しています。街をまるごと会場にしたイベントなど日々盛り上げる活動がたくさんあります! 地域の魅力に触れながら、地元の方との交流や地域ならではの体験など、シェアハウスが街の1つのコミュニティとして地域を繋いでいる、そんな施設を目指していきたいと思っています!
想いに共感してもらえる方、興味がある方、一緒に施設を盛り上げてもらえる方、あれば是非体験してみてください!移住を考えている方もちろん大歓迎です!白浜の魅力に触れてもらえると好きになること間違いなし!
地域コミュニティの中で一緒に暮らしてみませんか?
地域コミュニティの中で一緒に盛り上げてくれる方と出会いたい! ・地方での暮らしがしたい ・地域の方との交流がしたい ・コミュニティを盛り上げたい ・地域で暮らしを体験したい
地域コミュニティの一員として地域や人をつないでいきませんか? ゆっくりとした時間の中で感じられる温かさ、そんな生活があなたを待っています!
<9月末に移住してきたReikaさん> 初めて白浜に来た際にリノベーション仕立ての綺麗な部屋と、清掃が行き届いた共有部が魅力的で、「ここに住みたい‼︎」と思い速攻移住を決めました。 白浜で出会う方はオープンマインドな方が多く、日々のちょっとした会話を通して自分自身の働き方や生き方に対して視野の広がりを実感しています。人との交流もシェアハウスの醍醐味だなと思いました。 白浜の自然豊かな土地とそこに集う方との会話が本当に楽しくてのびのびと充実した毎日を過ごしています。
オーエス株式会社 事業開発部 佐々木 太樹
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域
白浜町
人口 2.03万人
佐々木 太樹が紹介する白浜町ってこんなところ!
白良浜や千畳敷、三段壁などの自然や、アドベンチャーワールドやとれとれ市場などの施設もある関西随一の観光リゾート地である白浜。有名な観光エリアが広がっていながらも、農村地域が多く、海だけでなく富田川や林道など様々な自然が融合する町でもあります。 観光と農業などの一次産業が近い距離間で共存する街の魅力に、白浜に住む人も温かさがプラスされより一層白浜に魅了されます。
町の取り組みとして和歌山県や白浜町がワーケーションやIT企業誘致を積極的に進めており、最近では多くのIT企業さんが白浜町に拠点をかまえて活躍しています。今まで基幹産業である農業などの一次産業や観光業に加えて、新たにITという分野が確立されつつあり、街中には多くのコワーキングスペースやワーケーション施設が整備されています。 古き良き町の雰囲気と新しいITが融合する新しい白浜を一緒に体感しましょう!
このプロジェクトの作成者
神戸在住ですが、事業の関係で白浜町でオフィスの立ち上げなどしていくうちに、空き家問題にも注目。 現在は会社の新規事業の一環で空き家活用に取り組んでいます。