募集終了

【先着20名限定!】10月28日、渋谷にて大人の島留学生大交流イベントを開催します!

最新情報

経過レポートが追加されました!「【トークゲスト③】篠原夢さん( R5年度大人の島留学生)」

2023/10/23

経過レポートが追加されました!「【トークゲスト③】篠原夢さん( R5年度大人の島留学生)」

2023/10/23

【大人の島留学・島体験が気になっている人必見!】

\ 離島で働き暮らす20代若者たちのホンネをのぞきにきませんか?//

10月28日(土)東京にて、大人の島留学交流イベントを開催します!

テーマはずばり、「島での仕事・暮らしって実際どうなの?」 20代の現役島留学生・体験生ゲストたちが本音でお話します!

さらにより鮮明なイメージを持っていただけるように、 \大人の島留学生・体験生の日常/と題して、ゲストたちが撮影した島スナップをご用意! 日常を切り取った1枚1枚の写真から、島暮らしのリアルや原体験について深堀っていきます!

気になる仕事・暮らしのあれこれについてリアルなエピソードを楽しく聞けちゃうこと間違いなしです◎

また、当日はゲストトークだけでなく、少人数ごとの座談会も行います! 気になっていることを何でも質問していただけるのはもちろん、参加者の方同士ゆるっと交流していただけるので、 大人の島留学・島体験への参画を迷っている仲間と出会えるチャンスかもしれません...!

「移住定住とはちがう、新たな地域との関わり方。」「どこにも前例のない、地域×若者の在り方。」 そのリアルな声をのぞきにきませんか?

そもそも、大人の島留学って何?

島根県・隠岐島前地域(海士町・西ノ島・知夫村)には 「大人の島留学プロジェクト」(https://otona-shimaryugaku.jp/)と称した「就労型お試し移住制度」があります。 応募対象となるのは、20歳〜35歳までの若者(大学生・社会人含む)の方です。

3ヵ月~1年間(延長可)で島での暮らしや仕事に挑戦できるこの制度では、総人口約5500人の島々に全国から年間約100名の若手社会人や学生が参画しています。

令和5年4月には約80名の若者が制度へ参画しました!
令和5年4月には約80名の若者が制度へ参画しました!
島の仕事に取り組む島留学生の様子
島の仕事に取り組む島留学生の様子

\ こんなあなたに参加してほしい!/

ー大人の島留学(1年)島体験(3ヵ月)への応募を検討している方 ー地方創生・まちづくり・地域留学といったワードに関心をお持ちの方(個人の方はもちろん企業等の方) ー地方へのUIターンを検討されている方 ー新しい環境で挑戦したいと考えている方 ー離島で暮らしや仕事に関心をお持ちの方 ー同世代のおもしろい仲間たちとの出会いを求めている方

前回の東京イベントの様子①
前回の東京イベントの様子①
前回の東京イベントの様子②
前回の東京イベントの様子②

▼ イベント詳細 ▼

■参加方法 ※事前お申し込み制 「応募したい」ボタンを押していただいた上で、下記サイトより、【イベント参加チケット(無料)】をご購入ください。 https://peatix.com/event/3713364/view

■開催日時 10月28日(土)14:00-16:30

■開催場所 渋谷QWS (〒150-0002 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号渋谷スクランブルスクエア東棟15階)

■参加費 無料

■募集人数 先着20名

■トークゲスト 経過レポートに詳細情報掲載中! 是非ご覧ください!

■当日スケジュール(※変更となる場合もあります) 13:40- 開場 14:00-14:10 オープニング/アイスブレイク 14:10-14:40 大人の島留学制度紹介/ゲスト紹介 14:40-15:40 ゲストトーク 「島での仕事・暮らしって実際どうなの?」~スナップ写真から見えてくる大人の島留学生・体験生のリアル~ 15:40-15:50 休憩 15:50-16:20 さらに本音が聞けちゃう?座談会 16:20-16:30 クロージング

募集要項

開催日程
1

2023/10/27 〜 2023/10/27

所要時間

14:00〜16:30

費用

無料

集合場所

渋谷QWS CROSS PARK(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目 15F)

その他

・定員:40名 ・解散場所:渋谷QWS CROSS PARK(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目 15F) ・スケジュール: ※予定は、変更となる場合もあります。

∟第1部 13:40 開場

14:00-14:10 オープニング/アイスブレイク

14:10-14:40 大人の島留学制度紹介/ゲスト紹介

14:40-15:40 ゲストトーク 「島での仕事・暮らしって実際どうなの?」~スナップ写真から見えてくる大人の島留学生・体験生のリアル~

15:40-15:50 休憩

15:50-16:20 さらに本音が聞けちゃう?座談会

16:20-16:30 クロージング

主催:(一財)島前ふるさと魅力化財団 地域魅力化事業部

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

島根県

海士町

人口 0.22万人

海士町

大人の島留学運営事務局が紹介する海士町ってこんなところ!

本土からフェリーで約3時間。 コンビニすらないこの地域は、都会のような便利さはありません。

それでも、ユネスコ世界ジオパークにも認定されるほどの美しく恵まれた自然、 神楽や民謡といった独自に育まれた伝統文化、 そして何より個性豊かであたたかな島の人たちなど、 溢れんばかりの魅力に惹かれて全国から人が集まってきます。

地元の人も移住者も、一緒になって地域行事に汗を流し、 酒を酌み交わしながら島の未来について熱く語り合う。

多様性が受け入れられる豊かな暮らしがここにはあります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

一般財団法人島前ふるさと魅力化財団は、これまで隠岐島前高校を中心とした隠岐島前教育魅力化プロジェクトに取り組んで来ました。全国から生徒を募集する「島留学」制度を整え、多様性に満ちた学びの土壌を10年かけてつくってきました。

そして次の新たな挑戦として、隠岐島前高校の卒業生、隠岐島前地域出身の方を含む全国各地の若者たちが、「還ってきたい」と思える魅力的な地域を目指し、大人の島留学を中心とした地域魅力化事業に取り組み、島前3町村における若者の還流づくり(新しい人の流れづくり)に貢献していきます。

Loading