
滋賀県高島市で農業体験型イベントを開催します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/11/18「興味ある」が押されました!
2024/10/12滋賀県が開設した公的な結婚支援センター「しが・めぐりあいサポートセンター『しが結』」主催の体験型婚活イベント【トマト収穫&Pizza作り編】を開催することとなりました!
今回のイベント会場となる「BIWAKO AQUA PONICS」は次世代の水耕栽培農法で持続可能な循環システムにより井戸水を給水しながら高効率な設備を独自設計し、パーフェクトオーガニックなトマトの栽培、オニテナガエビの養殖を行なっておられる農場です! 「BIWAKO AQUA PONICS」で栽培されたオーガニックトマトを収穫体験をした後、Pizza作り・お食事・お相手探しもできるイベントです♡
どんなイベント?
まずは、参加者の方を知るための1対1のトークタイムからスタート!初対面で緊張するかもしれませんが、会話をお助けするプロフィールカードなどのツールを使ってお話ください♪ 全員とお話できたら、いよいよトマトの収穫体験!とってもフォトジェニックな農園なので、トマト収穫をしながらテンションが上がること間違いなしです!ぜひ次世代農法と言われる「AQUA PONICS」もご覧になってください。 その後は、グループに分かれてピザ作りをしてお食事をしながら、気になった方ともう一度お話いただき、どきどきのカップリングを行います!♡
婚活は初めて、、、という方も大丈夫です!当日は経験豊富な滋賀県結婚支援コンシェルジュがサポートさせていただきますので、安心してご参加ください。


こんな方にご参加いただきたいです!
対象者は28歳~43歳の独身の方 としているのですが、 婚活中、結婚を希望している、いいお相手に出会いたい!という方以外に ○滋賀県に興味がある、高島市に興味がある! ○気軽に農業体験してみたい! ○美味しいピザを食べたい! ○おしゃれなトマト農園を見てみたい! こんな方も大歓迎です♡
イベントに興味を持ってくださった方は、「興味ある」を押してから、しが結HPからイベント申込みをお願いします。 しが結HP(https://shiga-yui.jp/)
募集要項
2023/11/17 〜 2023/11/17
14時45分~17時15分
3,000円
BIWAKO AQUA PONICS(滋賀県高島市新旭町針江5−25)
・定員:30名 ・最小催行人数:16名 ・解散場所:BIWAKO AQUA PONICS ・スケジュール: ①1対1のトークタイム ②トマトの収穫体験 ③グループに分かれてピザ作り ④フリートークタイム ⑤カップリング
滋賀県(しが・めぐりあいサポートセンター「しが結」)
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

滋賀県
人口 139.46万人

滋賀県 子ども・青少年局が紹介する滋賀県ってこんなところ!
豊かな自然が広がり、都市部への交通アクセスも良い滋賀県。滋賀には、“豊か”の源泉がたくさんあります。“気づくことで、豊かになる”。気づいた人から、滋賀ぐらし始めています。まずはお試し移住プランでちょこっと滋賀ぐらしを体験してみませんか?
ご興味ある方や、ご応募したい方は、ぜひ「興味ある」「応募したい」ボタンから連絡お願いします!
また、各プランごとの詳細情報は、以下のサイトにも掲載されてますので、ぜひチェックしてみてくださいね! https://shiga-life.com/
#ほどよく田舎ほどよく都会 #空が広くて空気がきれい #暮らしやすくて住みやすい #災害が少ない #アクセスが良い #歴史、文化の香りがする #平均寿命長い #水がおいしい #四季がはっきりしている #のんびりしている #郷土愛にあふれた人がたくさんいる
★移住ポータルサイト~滋賀ぐらし~ https://www.pref.shiga.lg.jp/iju/
★滋賀にご興味がありましたら、お気軽にこちらにご連絡ください。 しがIJU相談センター https://www.furusatokaiki.net/consultation_counter/kinki/shiga/
★写真提供 高島ちぢみ(公社)びわ湖ビジターズビューロー
このプロジェクトの関連地域

高島市
人口 4.46万人
このプロジェクトの作成者
大都市からの交通アクセスに優れ、自然豊かな「ほどほど田舎ほどほど都会」の暮らしぶりが滋賀の魅力です! 素敵な出会いを見つけて一緒に「しが暮らし」を楽しみませんか?