
【三重県熊野市で働く】~田舎暮らしを楽しみながら建設業界で働きませんか~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/03/31【~三重県熊野市で建設業を営んでいる株式会社井本組をご紹介します~】 株式会社井本組は熊野市で道路改良や災害対策などの土木・建設工事を行う建設業を営んでいます。
生活をしていくために欠かせない道路などのインフラを整備していますが、工事を監督する土木施行管理技士や現場作業員が不足しており、工事の受注も厳しくなっているとのことで、今回このプロジェクトを作成しました。
一緒に現場で働く仲間を募集します!
建設業というと、現場仕事で大変というイメージが先行しますが、今は機械化などが進んでおり現場作業も昔に比べると効率化されているそうです。「なかなか募集しても人が来てくれない。このプロジェクトでいい出会いがあれば。」そんな思いでプロジェクトを作成しています。


令和5年度から奨学金返還支援の助成を行っています。
熊野市では、若者の市内定着及び事業所の人材確保を促進するため、一定の条件のもと熊野市に定住、定職した場合、奨学金返還額の一部を助成する制度を設けています。 詳細は熊野市HP「熊野市奨学金返還支援事業助成金」をご覧ください。 市として「建設業」は力を入れて人材確保を進めていく業種としており、井本組は特定業種枠として助成金が増額されます。
〇助成対象となる奨学金 熊野市奨学金 日本学生支援機構の奨学金またはこれに準じる奨学金 (無利子、有利子ともに) 〇助成額 熊野市奨学金枠:借受総額の1/2(上限240万円) その他奨学金枠:借受総額の1/4(上限100万円) 特定業種枠:借受総額の1/4 熊野市奨学金(上限120万円) その他奨学金(上限100万円)
・定住・就業の条件を満たし、5年経過後に助成額の2分の1を交付し、10年経過後に残額を交付します。
土木施工管理技士、土木作業員として業務に従事していただきます
職種:土木施工管理技士(1級・2級) 賃金:250,000円~ 業務:土木工事に関する設計計画、工事現場での施工管理全般、監督官庁への提出書類の作成など
職種:土木作業員及び土木施工管理技士見習い 賃金:198,050円~ 業務:道路、河川、港湾等の土木工事現場での作業 ダンプでの土砂など運搬作業


熊野市役所
このプロジェクトの地域

熊野市
人口 1.37万人

中嶋 竜也が紹介する熊野市ってこんなところ!
三重県熊野市は紀伊半島の南東部に位置し、農林水産業のほか、世界遺産に登録されている「熊野古道」をはじめ、海と山それぞれに絶景を望める場所が数多くあることから、観光客が多く訪れる「世界遺産のまち」として観光業が発展しています。 年間を通して温暖で、気候を活かしたスポーツ交流も盛んです。特にソフトボールは、毎年全国大会や実業団などの公式戦が開催されており、熊野市で合宿をした選手が日本代表選手に選ばれたり、オリンピックに出場したりしたことから、いつしか「ソフトボールの聖地・熊野」と言われるようになりました。 他にも、自然を活かしたアウトドアスポーツも人気で、海ではSUPをはじめとしたマリンスポーツ、山ではボルダリングやトレイルランニングなど、様々なイベントが開催されています。 七里御浜海岸で毎年8月に開催される熊野大花火大会は全国屈指の花火大会で、ぜひ一度は体験していただきたい花火大会です。
このプロジェクトの作成者
三重県熊野市役所で移住定住の担当をしています。三重県熊野市は豊かな自然、多くの世界遺産をもっており、子育て支援も充実しています。 新しい働き方やライフスタイルが生まれてきている今こそ、魅力ある熊野市への移住を考えてみませんか。