募集終了

交流を通じて宇城市を体験!移住体験ツアーを開催します

公開:2023/11/13 ~ 終了:2023/11/15

最新情報

2024/01/16

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/11/15

このツアーで皆さまを案内するのは宇城市地域おこし協力隊として活動している森さん。 移住や定住のためにはただ引っ越してきて…で終わらず、地域になじむことも大切であると語ります。ツアーではきれいなところだけではなく、地域本来の姿を体感してもらえるのではないでしょうか。人を排除しないこの地域の魅力を、交流を通してツアーで体感しませんか。 詳しくは市HPから https://www.city.uki.kumamoto.jp/toppage/boshu/2350400

地域本来の姿を伝えたい

地域おこし協力隊の森さんは、昨年12月に千葉県から宇城市へ移住しました。 普段空き家対策や移住定住促進をミッションとして活動していますが、移住定住促進のためにはまず地域を知ってもらわなければ、引っ越しして終わり、地域になじむことも特に必要としないただの移動になってしまう、と思った森さん。 嬉しいことに宇城市で森さんが出会った方はいい人ばかりなんだそう。そんな宇城市を人とのつながりを通じて体験してもらい、移住を考えてほしい、とこのツアーを企画しました。

宇城市や熊本県への移住に興味がある人を探しています!

このツアーを通じてこんな人と出会いたいのです。 ・宇城市や熊本県への移住に興味がある人 ・宇城市への移住を検討している人 ・宇城市や熊本県出身で帰ってきたいと思っている人

募集要項

開催日程
1

2023/11/22 〜 2023/11/24

所要時間

23日の12時にJR松橋駅集合

集合場所

JR松橋駅

その他

・定員:9名 ・解散場所:JR松橋駅 ・スケジュール: スケジュール等詳細は市HPからご確認ください。

主催者:宇城市地域振興課 地域おこし協力隊 森

このプロジェクトの地域

熊本県

宇城市

人口 5.47万人

宇城市

宇城市地域振興課が紹介する宇城市ってこんなところ!

宇城市は、平成17年1月15日、旧宇土郡三角町、不知火町、下益城郡松橋町、小川町、豊野町の5町が合併して誕生しました! 九州の経済大動脈である国道3号と、西は天草、東は宮崎県への結束点という地理的状況に恵まれ、美しい田園風景と不知火海の文化に彩られた自然景観、そして都市的機能を併せ持つバランスの取れた水と緑と心豊かな地域です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

熊本県のほぼ中央にある東西に長い市です。そのため、海も山もあり、1年中さまざまなフルーツが堪能できます。ぜひ、ふるさと納税でチェックしてみてください!

Loading