募集終了

ねぎに魅せられた仲間たちと一緒に農業支援員として活動してみませんか?

令和6年度から活動をしていただく地域おこし協力隊の農業支援員を募集致します。 農業法人に所属し、水稲、ねぎを中心に農業に携わって頂きます。 詳しくは町の募集HPをご覧下さい↓ https://www.town.shikama.miyagi.jp/chosei/iju_teiju/2578.html

農業をしたい人の入り口を作りたい!

「農業に興味はあるけれど、農業の入り口がわからない」「農業って誰に教えてもらえばいいのだろう?」そんな人がいたら、受けいれたい。農業をやる若い人を増やしたい。そんな思いから、協力隊を受け入れていただいています。

ねぎ収穫期での収穫
ねぎ収穫期での収穫
収穫したねぎを束ねる
収穫したねぎを束ねる

農業のリアルな時間軸を体感できる!

ねぎや水稲を通じて、農業の基礎を学びます。法人に所属しながら活動することで、春夏秋冬季節の動きや農業のリアルな時間軸を学ぶことができます。将来的には、法人にそのまま就職することも可能ですし、独立して活動することも可能です。

ねぎの皮剥き
ねぎの皮剥き
箱に入れて出荷
箱に入れて出荷

宮城県 色麻町 企画情報課

このプロジェクトの地域

宮城県

色麻町

人口 0.65万人

色麻町

色麻町(しかまちょう)が紹介する色麻町ってこんなところ!

宮城県にあります色麻町(しかまちょう)という人口6,300人程度の町です。 上水道を地下水または湧き水で供給している全国でも珍しい町で、農業が盛んな町です。 仙台から車で40分程度と都市部とほどよい距離間にある農村地帯になっています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

色麻町は水に恵まれた風光明媚な町です。休日は船形山を眺めながら子供と趣味の家庭菜園をし、夜には夜空に輝く満天の星空を眺めるなど、まったりとしたしかまーズライフを楽しむことができます。医療施設については、公立病院が町内にあり、近隣市町にも病院が多数あり安心です。子育て世帯には医療費無料など手厚いサポートがあり、大変助かっているというお声をいただいています。田舎での子育てに興味のある方は、是非一度ご相談ください。

同じテーマの特集・タグ

Loading