募集終了

日本一の男爵イモと清流の町でなまら美味い食材とちょっと暮らしてみませんか?

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/04/09

経過レポートが追加されました!「」

2020/04/09

今金町では、短期間の移住体験者を募集しております!!今金町は、北海道の南側札幌と函館の中間に位置する町で人口が約5200人ほどの農業が盛んな町で、過去十数度、日本一に輝いた清流 後志利別川、日本一の品質を誇る今金男爵など魅力的なものが沢山ある町です! 北海道内では南側に位置するので、比較的に暖かく過ごしやすい気候となっているので道外から来られる方でも安心して過ごせます。

今金町でしか見ることのできない風景、得ることのできない体験が沢山ありますのでちょっと暮らしの体験を通じて、今金町だけでなく、北海道の良さも体感していただければ幸いです。

のんびりと時間が流れているように感じる環境で過ごすのは、都会では絶対に味わえない体験で常にリフレッシュして生活する事ができます。

ちょっと暮らし体験募集について

ちょっと暮らしの概要: 今金町滞在中は、町が用意する体験住宅(住居3LDK)で実際に今金町で過ごしていただき田舎暮らし体験をして頂きます。

ちょっと暮らし事業の目的:今金町の移住や二地域居住を検討および希望している方に一定期間の間今金町で生活していただき、移住生活の体験をしていただくことを目的としております。

募集対象: ・常時連絡が可能な通信手段を所有している方。 ・滞在中のレポート作成等に協力頂ける方。 ・今金町への移住を検討されている方。

体験料金: 1週間/ 14,000円2週間/ 22,000円 3週間/ 30,000円1か月/ 38,000円 ※上記滞在期間の端数となる日数については日額1,200円で計算する。 ※ガス代:1日あたり200円 ※ルーター使用料:1日あたり250円 ※灯油代:冬季(11月~4月)のみ1日あたり500円 ※電気代・上下水道代・駐車場代・NHK受信料・し尿処理料を含む。 体験期間: 1週間程度~3か月間

体験中の過ごし方: 農業やいちご狩り、砂金採り、ラフティング、釣り、山菜採り等をご希望に応じてご案内できます!

募集詳細はSMOUTの興味あるボタンを押して頂きお気軽にメッセージをお願します。

応募に迷ったらぜひ興味あるを押していただければ、お気軽に質問などを承ります!

ちょっと暮らしはこんな方にオススメ!

◆田舎暮らしを体験してみたい。  ご家族・友人・グループでの応募も大歓迎です。

◆新しい体験をしてみたい! 農業、砂金採り、ラフティング、釣り、山菜採りなどの通常ではあまり体験できないものが日常で行えます。

◆育児・子育てがのびのびとできる 今や大きな社会問題となっている待機児童問題。人口が集中している都心ではよくあることかと思われますが、今金町では待機児童0!更に、教員が生徒一人一人に接する時間が長いためしっかりと学習できのびのびとした子育てができます。

上記の利用方法は一例です。 滞在中の予定はご相談ください。SMOUTの興味あるボタンを押していただければお気軽に質問などを承ります!

大家族でも十分な広さの住宅、子供部屋も完備!
大家族でも十分な広さの住宅、子供部屋も完備!
広々とした開放的なリビングでゆったり過ごしてみては、いかがでしょうか
広々とした開放的なリビングでゆったり過ごしてみては、いかがでしょうか

今金町ならではのレジャー体験!!

滞在期間中にご利用頂ける体験メニューを豊富にご用意!!

★日本一の清流「後志利別川」でマイナスイオンたっぷりの水遊び。

〇ラフティング・川下り体験   体験時期:5月中旬~10月頃まで お子様からご年配の方まで楽しめるラフティング。途中で川遊びがしたいなど様々なリクエストに応じます。(有料)

〇砂金採り体験   体験時期:5月中旬~10月頃まで 自然の川の中で意外と簡単に砂金を見つけることができるので、どなたでも気軽に砂金探しを楽しめます。(有料ツアー有)

〇渓流釣り体験   体験時期:6月~10月頃まで 釣り初めての方でも、川の状況さえ良ければ簡単に釣れてしまうほど沢山の魚がいます。(有料ツアー有) もちろん個人でレジャーとしての渓流釣りも可能です。

〇川あそび   体験時期:7月後半~9月前半頃まで 今金町にはプライベートで楽しめる!?川原が沢山あります。BBQや川泳ぎなど楽しみ方は無限大です。

★南北海道随一の農業地帯今金町で農業体験・ブルーベリー狩りやトラクター体験。季節の山菜採りなど

〇農業体験・収穫体験   体験時期:6月中旬頃~10月前半頃まで 今金町の特産品ミニトマトなどの収穫を体験できます。農家さんならではのお話しなども聞けます。 (有料)

〇山菜採り  体験時期:4月前半~6月中旬ごろまで 山菜採りは旬の時期だけ楽しめる限定体験です。自分で採った山菜で作る天ぷらは格別ですよ。

〇収穫した食材でご飯づくり   体験時期:収穫できる時期ならいつでも 写真は自分で収穫した農産物でジンギスカン。石窯ピザづくりなどアイデア次第で最高のご馳走が作れます。

★お手軽簡単手ぶらでキャンプ・温泉でリラックス♫

〇手ぶらキャンプ 体験時期:6月頃~9月中旬頃 画像にあるようなロゴスのキャンプセットをすべてレンタルできる手ぶらキャンプ。キャンプ初心者の方にピッタリです。(有料)

〇星空 体験時期:天気が良く月が明るくない夜 天気と月の状況次第で季節関係なく天の川を見ることができます。

〇温泉・露天風呂 体験時期:開館日ならいつでも。 画像は美利河温泉の露天風呂。キャンプで汗をかいたら目の前に温泉施設があります。 (有料)

〇幻の黒毛和牛を楽しめるBBQセット 体験時期:6月頃~9月頃 手ぶらキャンプには予算に応じたBBQセットが付けられます。BBQセットのみの利用もできます。 (有料)

※体験時期等はあくまで目安です。時期等によってはご案内出来ない体験もあります。体験等の詳細についてはお問合せください。

募集詳細はSMOUTの興味あるボタンを押して頂きお気軽にメッセージをお願します。

応募に迷ったらぜひ興味あるを押していただければ、お気軽に質問などを承ります!

手ぶらキャンプ。アウトドアメーカー「ロゴス」の新製品が借りられるので手ぶらでキャンプができます。テント設営や食材用意、火おこしの心配もありません。
手ぶらキャンプ。アウトドアメーカー「ロゴス」の新製品が借りられるので手ぶらでキャンプができます。テント設営や食材用意、火おこしの心配もありません。
清流日本一の川で川遊び。混み合うことがなくプライベート空間で思う存分、川遊びができます。
清流日本一の川で川遊び。混み合うことがなくプライベート空間で思う存分、川遊びができます。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

北海道

今金町

人口 0.46万人

今金町

今金町役場まちづくり推進課が紹介する今金町ってこんなところ!

今金町は、北海道の南側に位置する人口5400人ほどの農業が盛んな町です。 町の中心を後志利別川(国土交通省発表の水質がもっとも良好な河川に最多選出の日本一の清流)が流れ、道南でも有数の農業地帯です。 特に、今金町の名前がついた男爵イモ「今金男しゃく」が自慢で都内の高級スーパーなどでは1個300円の値が付くこともあります。 旅行のアクティビティでは、イチゴのもぎ取り体験やラフティング、自然の川のなかでの砂金採りなどができるようになりました。また、冬は道南でも随一のパウダースノーが楽しめるピリカスキー場が町内にあります。 渓流釣りなどのスポットとしても有名で、イワナやヤマメ、マス釣りのマニアが訪れることも多くアユ釣り全国大会などが行われることもあります。 まだまだ知名度が低く名前も知られていない今金町ではありますが、来てみると思わぬ魅力に溢れた町だと思います。 ぜひ一度遊びにきてください。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

同じテーマの特集・タグ

Loading