募集終了

おんせん県おおいた就農・就業応援フェアin大阪を開催します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/09

大分県では農林水産業への就農・就業に対する理解を深めていただくとともに、個別のご相談にお応えするため、県内外でセミナー・相談会を開催しています。 このたび、大阪市中央区の淀屋橋サンスカイビルにて「おんせん県おおいた就農・就業応援フェア」を開催しますので、ぜひお気軽にお越しください。お待ちしております。

個別相談や就職相談もありますので、気になる方は「興味ある」をお願いします!

◆◆詳細・お申込みはこちらから◆◆ (興味ある、応募するを押してから、以下サイトでお申込みください。) https://www.agreen.jp/job/detail.php?job_id=4320

【日時】令和5年12月9日(土)13:00~16:00(受付12:00~)※途中入退場可 【場所】淀屋橋サンスカイルーム 9A室 (〒541-0043 大阪市中央区高麗橋4丁目2番16号 大阪朝日生命館9階) 【参加費】 無料 【内容】①13:00~13:40 移住就農セミナー  ・大分県の就農支援制度の説明 ・先輩移住就農者の体験談 ②13:40~16:00 個別相談会 ※希望者のみ

おんせん県おおいたで農業を始めませんか?

大分県で「農業をしたい」「農林水産業に興味がある」「農業法人等に就職したい」方、ぜひお気軽に申し込みください。相談会では、市町等が運営主体となっている県内の研修機関「就農学校・ファーマーズスクール」の担当者が個別相談に応じます。

【出展ブース】 ・日田市:梨、えのき茸、チンゲンサイ、ぶどう ・杵築市:花き(ホオズキ、ヤマジノギク、ハボタン等)、ハウスみかん(施設柑橘)、なす、スナップエンドウ ・豊後大野市:ピーマン ・九重町:トマト、生・乾椎茸、梨 ・玖珠町:ピーマン、白ねぎ、トマト、きゅうり ・大分県立農業大学校 研修部:野菜長期・中期コース、畜産コース ・しいたけ栽培相談 ・林業就業相談 ・農業総合相談 ・大分市:ベリーツ(いちご)、ニラ、ピーマン、パセリ ・佐伯市:ベリーツ(いちご)、施設柑橘、施設花き(ホオズキ、スイートピー)、にら、野菜(有機栽培) ・由布市:梨、ベリーツ(いちご)、ねぎ、アスパラ ・竹田市:トマト、ミニトマト、ピーマン ・漁業総合相談

☆先輩就農者の紹介☆

下村 智哉 様(玖珠町 トマト農家) 鹿児島県出身 39歳 現在玖珠町でトマトを栽培していらっしゃいます。夏は繁忙期で忙しいですが、冬は仕事が少なくなるので、7歳のお子様と釣りに出かけているそうです。ナス科の作物に興味を持たれて、トマト栽培に力を入れている玖珠町に移住された下村様。当日は移住までに準備したことや就農後のエピソードまでリアルな体験談を語っていただきます!

コメント:当日は農業で生活ができることの楽しさや魅力を存分にお伝えします!私のプレゼンを通して農業を始める方が増えればうれしいです。

下村 智哉 様(玖珠町 トマト農家)
下村 智哉 様(玖珠町 トマト農家)

募集要項

開催日程
1

2023/12/08 〜 2023/12/08

所要時間

13時~16時

費用

無料

集合場所

淀屋橋サンスカイルーム9A会議室 (大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目2−16 朝日生命館 8 階) 

その他

・スケジュール: ①13:00~13:40 移住就農セミナー  ・大分県の就農支援制度の説明 ・先輩移住就農者の体験談 ★セミナー講師 下村 智哉 様  オンライン(Zoom)からのご登壇になります ②13:40~16:00 個別相談会 ※希望者のみ

大分県 農林水産部

このプロジェクトの地域

大分県

大分県

人口 108.91万人

大分県

おおいた暮らしが紹介する大分県ってこんなところ!

温暖な気候に恵まれた大分県には、海や山などの豊かな自然、貴重な歴史的文化遺産など多くの地域資源があります。 特に、県内全域に広がる温泉は、日本一の湧出量と源泉数を誇り、地球上にある10種類の泉質のうち8種類を有しています。 また、新鮮で安全な食材にも恵まれ、「The・おおいた」ブランドとして、関あじ・関さばやおおいた和牛、かぼす、しいたけなど四季折々の素晴らしい食材が満載です。 さらには、「建築界のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を受賞した坂茂氏が設計した大分県立美術館(OPAM)を中心に、芸術文化活動も盛んに取り組まれています。

日本一のおんせん県で「おおいた暮らし」を始めてみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

大分県庁で移住定住促進を担当している所属です。当県が主催しますイベントや情報発信等についてのお知らせを投稿していきますので、ぜひご覧ください!!

Loading