高校生に地域の仕事と人の魅力を伝えるかしま仕事体験リポーターズ【地域おこし協力隊2名募集】
募集終了
働く・住む
開催日:2023/12/11
終了日:2023/12/17

高校生に地域の仕事と人の魅力を伝えるかしま仕事体験リポーターズ【地域おこし協力隊2名募集】

こんにちは!鹿島市企画財政課の石橋と木原です。
今回、鹿島市では2名の地域おこし協力隊を募集することになりました。

仕事内容は、鹿島のいろいろな産業の仕事を体験して、その様子を地域の若者や高校生たちに届けることです。鹿島にはこんな仕事があって、こんな人たちが思いを持って働いている。特徴ある仕事の数々とその魅力を、写真や文章、動画など得意を活かして高校生に伝えること。それが、協力隊の方にお願いしたい仕事です。

甘くておいしい鹿島みかん、情緒ある白壁の町並みに連なる酒蔵、有明海の干潟など、他にはない資源と景色が揃っている鹿島で、一緒に働きませんか?

若者たちに鹿島の「良さ」を知ってほしい!仕事体験とは?

バラエティあふれる地域おこし協力隊業務のなかでも、とくに多い「情報発信」。そのほとんどは地域の外へ向けて行われます。ところが、今回鹿島市が募集するのは、地域の中へ発信する内容のものです。なぜでしょう?皆さん、ワケを聞いてください!実は…。
近年、鹿島市では転出数が転入数を上回る「転出超過」の状態が続いています。統計データを分析すると、市内に住んでいる高校生たちの多くが、卒業後に転出していることがわかりました。やはり進学や就職が主な理由なのですが、転出するとなかなか戻ってきてくれません。そこに鹿島市は着目しました。ひょっとすると、地域のユニークでおもしろい仕事を知らないまま出ていってしまっているのでは?実際に働いている人とつながって、リアルな鹿島をもっと知ってほしい!って考えたんです。
たとえ転出することになっても、たくさんの鹿島の人や仕事を知っていたら「鹿島に帰りたい!」「いつか鹿島で働こう!」という気持ちが強まるのではないでしょうか。地元を誇れるようになるし、よその人に自慢できるようになります。すると、鹿島を知らない人にも鹿島に興味を持ってもらえるはずです。まずはUターン。願わくばIターンも。
そうして生まれたのが、今回の「かしま仕事体験リポーターズ」です。

*˗ˏˋ\ 鹿島ならではの仕事体験。何からやりますか?/ˎˊ˗*

鹿島市の代表的な産業は、海苔の養殖やみかんの栽培、江戸時代から続く酒造りなどです。他にも、観光客を案内するまちなみガイドに、カフェやゲストハウスなど多彩。最近、蕎麦を育て始めた移住者の方もいます。これらはすべて一例。鹿島に来てみて「おもしろそうだな」「やってみたいな」と思うことから始めてもらって大丈夫です。私たち市役所の職員が知らないような仕事も、どんどん見つけてもらえたら。仕事体験とは、働き手ではなく、仕事の魅力を伝えるための取材のようなもの。まずは、鹿島のいろんなことに興味を持ってもらえたら嬉しいです。地域の方々や仕事体験へのつなぎ役として、私たち職員が全力でサポートします!

*˗ˏˋ\ 体験をかたちにして、高校まで届けよう /ˎˊ˗*

「かしま仕事体験リポーターズ」の仕事は、体験して終わりじゃありません。それを高校生たちがいる学校に届けるところまでが役割です。届ける先は、佐賀県立鹿島高校。旧鹿島鍋島藩の鹿島城跡につくられていて、城門だった名残の「赤門」がシンボル(実は私たちの母校でもあります)です。この鹿島高校の空き教室を使って、高校生たちに仕事体験の様子を伝えてください。「体験を届けるって難しそうだな…」と思われるかもしれませんが、伝え方は得意を活かした方法で構いません。写真を展示したり、文章を記事にしたり。動画の上映会をしてもおもしろそうです。生徒たちはもちろん、仕事体験でお世話になった人たちも呼んで、仕事体験を題材にした交流が生まれればと思っています。
「写真も文章も動画も自信ないなあ…」という方も、着任してから研修に参加できるので大丈夫です。今回の募集は2名採用を予定していますので、一人で背負いこむことはありません。お互いが得意を活かして、協力しながら活動してくださいね。

木原さん(みかん農家、写真左)と奥さんご夫妻(蕎麦粉スイーツ、写真中・右)はとっても仲良し!

木原さん(みかん農家、写真左)と奥さんご夫妻(蕎麦粉スイーツ、写真中・右)はとっても仲良し!

酒蔵通りを盛り上げるお二人、藤井さん(写真左)と田﨑さん(写真右、カフェオーナー)

酒蔵通りを盛り上げるお二人、藤井さん(写真左)と田﨑さん(写真右、カフェオーナー)

活動イメージとスケジュール、この活動のメリットなど

*˗ˏˋ\ こんな風に活動していきます /ˎˊ˗*
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 着任1年目のスケジュール例(4月着任の場合)𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
 4月      関係者へのあいさつ回り
 5月~6月   スキル研修(写真・文章・動画など)
 7月~9月   仕事体験①
 10月~12月 仕事体験②
 1月~2月   仕事体験③
 3月      1年間の活動の報告会

あくまで一例です。1年目は、とくに地域の方とたくさん会って仲良くなりましょう!はじめは、鹿島市役所の私たちが紹介していくので安心してくださいね。そうした出会いの中から、2年目以降に体験してみたい仕事が見つかるかもしれません。
 
活動拠点は、主に鹿島市役所です。仕事体験のまとめ作業に集中したい時は、鹿島高校の空き教室も使用できます。もちろん、仕事体験の際は受け入れ先での活動になります。いずれも事前にしっかり話し合って、一緒に活動計画を作成しましょう!

■この仕事のメリット
・いろんな仕事がわかる、できる
・人脈がものすごく広がる
・鹿島に詳しくなれる
・やりたいことが見つかる(かもしれない)
・動画がつくれる
・若い人と交流できる未来にわくわくできる
 
■この仕事に向いている人
・バイタリティーがある
・未経験の事が楽しいと思える
・楽しさを人に伝えられる
・チームで仕事を進められる

※あくまでイメージです。「かしま仕事体験リポーターズ」は、今回初めて誕生する仕事なので、どのような方がフィットするのか未知数な部分があります。あまり捉われすぎず、気軽に応募・お問い合せくださいね。

海苔漁師の松本さん。有明海の肥沃な干潟でおいしい海苔を育んでいます。

海苔漁師の松本さん。有明海の肥沃な干潟でおいしい海苔を育んでいます。

高校生にあなたが体験したわくわくを伝えてください!

高校生にあなたが体験したわくわくを伝えてください!

担当者からのメッセージ&募集要項

*˗ˏˋ\ 担当者の、これだけは言わせて! /ˎˊ˗*

石橋)私は鹿島市の出身ですが、関西の大学に進学し、就職先は本社が大阪で配属されたのは山口県でした。営業職で数字に追われる日々が辛くなって、逃げ帰るように地元へ戻ってきました(笑)。ですから、地元を離れて暮らす人の気持ちがとても分かります。協力隊の方は、知らない土地で暮らして未経験の仕事をする。当然、しんどいですよね。着任されてギャップを感じることもあるかもしれませんけど、そういう時は「最近どぎゃんですか(どうですか)?」って尋ねますので、話を聞かせてください。

木原)プロサッカー選手を目指した後、鹿島市役所に勤めて23年。税務、商工観光、福祉、農業委員会、そして企画財政課と、いろいろな部署で働いてきました。ポリシーは「できないと分かっていても、できるようにもっていく」です(笑)できないのは知識の無さなんですよね。他の部署に聞いたり、制度を学んだりして、なんとかアイデアを出す。なんでも最初の段階でボツにせず、検討するようにしていますので、協力隊の方も相談してくださいね。今回の募集企画は、思いきって地域に入ってもらえる内容になっていますので、ぜひ職員も知らないことを深堀りして、発信してほしいなと考えています。
 
*˗ˏˋ\ 募集要項 /ˎˊ˗*

■募集対象
(1)地域おこし協力隊の地域要件に準じて三大都市圏及び三大都市圏以外の政令指定都市(ただし、条件不利地域を除く)などから生活の拠点を鹿島市に移し、住民票を異動させた者
(2)普通自動車免許を有している者(AT限定可)
(3)パソコンの基本的な操作(ワード、エクセル、メール等)ができる者
(4)地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない者

■募集人員 2人

■勤務地 基本、鹿島市役所(企画財政課)で朝礼を行う。活動内容によって、仕事体験の受け入れ先で勤務

■勤務時間 
1日当たり7時間勤務:午前8時30分~午後4時30分(休憩は正午~午後1時)
週5日:月曜日~金曜日 を基本とします。
※活動内容により休日や時間外勤務もあります。

■任用形態・期間
(1)鹿島市の会計年度任用職員として鹿島市長が任用(採用)します。
(2)任用の開始時期は任用内定者協議のうえ決定し、任期は採用年度の年度末(3月31日)までとします。その後は市が認めた場合は、任用期間を最長3年まで延長します。
(3)市が協力隊員としてふさわしくないと判断した場合には、任用期間中であってもその職を免ずることができるものとします。

■給与
 月額17万6246円 (別途、期末手当と家賃補助の支給あり)

■待遇・福利厚生
(1)社会保険(共済組合、厚生年金)、雇用保険に加入します。
  ※自己負担があります。
(2)年次有給休暇は、市の規定に準じます。
(3)活動に使用するパソコンは、市が貸与します。
(4)活動に使用する車両は、公用車を使用することができます。
  ※ただし、活動以外での使用はできません。
(5)活動に必要な消耗品等は、予算の範囲内で市が提供します。
(6)研修への参加に係る旅費及び負担金は、予算の範囲内で市が負担します。

■応募申込方法
 応募申込書を郵送またはE-mailで提出してください。詳細の確認および応募申込書のダウンロードは下記URLからお願いします。
https://www.city.saga-kashima.lg.jp/main/30834.html
※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!

■申込受付期間
令和5年10月27日~令和5年12月17日

■審査方法
①第一次選考(書類選考)
選考結果は、合格者にのみ12月中旬頃郵送で通知します。

②第二次選考(現地面接) 1月中旬頃予定
 第一次選考合格者を対象に、鹿島市役所にて面接を行います。
 鹿島市に対する理解を深めていただくことを目的に、1泊2日の日程で実施します。
 予定
 1日目 市内主要施設、住居などの案内(担当者が同行します)
 2日目 鹿島市役所での面接
 なお、第二次選考に係る現地までの交通費は応募者の個人負担となります。

鹿島市役所の木原(写真左)と石橋(写真右)が、協力隊をしっかりとサポートします!

鹿島市役所の木原(写真左)と石橋(写真右)が、協力隊をしっかりとサポートします!

祐徳稲荷神社など、鹿島にはたくさんの魅力がぎっしり!

祐徳稲荷神社など、鹿島にはたくさんの魅力がぎっしり!

イベント・ツアー内容

開催日程:2023年12月11日~ 2023年12月11日

所要時間:18:30~19:00

費用:無料

集合場所:※オンライン開催

解散場所:

スケジュール

鹿島市地域おこし協力隊 オンライン説明会&交流会

オンライン説明会&交流会を開催します。
このイベントでは、地域おこし協力隊のお仕事である『かしま仕事体験リポーターズ』について鹿島市の担当職員がじっくりと説明をして、参加者の皆さんが気になるポイントについて気軽にお尋ねしていただける機会となります。ぜひお気軽にご参加ください!

オンライン交流会のURL
https://saga-kashima-kyoryokutai3.peatix.com/

佐賀県鹿島市 総務部企画財政課企画係
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
鹿島市
鹿島市役所 企画財政課企画係が紹介する鹿島市ってこんなところ!

佐賀県の西南部、有明海と多良岳山脈に囲まれた自然豊かな町です。主な特産品は、日本酒、鹿島みかん、海苔など。歴史的な町並みの酒蔵通りや祐徳稲荷神社には多くの観光客が訪れ、干潟あそびを楽しむイベント「ガタリンピック」も毎年にぎわいを見せています。大切に受け継がれた伝承芸能が市内各地に残り、鹿島市は人々の営みの歴史とともに発展を遂げてきました。現在、約2万8000人が暮らしています。

※ プロフィールはまだありません
5
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!