
『ちょっと暮らし(移住体験)』住宅 利用申し込み受付中
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/02/26こんにちは!北海道美深町です。 『ちょっと暮らし=移住体験』をしたい方に向けて移住体験住宅をご用意しています。
2024年度(令和6年度)の利用受付を開始しました。 詳しい話を聞いてみたい方は、メッセージでお問い合わせくださいね。 【受付期間】 2024年(令和6年)2月26日(月)まで
美深町のホームページでも詳細をご案内しています。 http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/soumu/nuv41p0000005e9p.html
利用期間:2024(令和6)年4月1日~ 2024(令和7)年3月31日
移住体験住宅は、美深の中心街や郊外にあり、全部で3棟あります。 特に夏は人気が集まる時期のためご利用を検討中の方は、お早めのご検討がおススメです。
マイナーな町ですが、リピートで来られる方もいらっしゃいますし、滞在した方からの評価は上々です。 美深町や北海道への移住を検討中の方、興味がある方は、この機会にぜひご利用ください!


美深町での『ちょっと暮らし』紹介
同じ「美」がつく町と間違えられることもあったりして、知る人ぞ知る町だと思います。 あらためまして、よろしくお願いします。
美深町は多くの森林に囲まれた地域で、自然を活かした観光、教育、食材が溢れていることはもちろん、美深での暮らしの特徴は、静かでゆったりと過ごせることです。
好きなことをして過ごしたいなという方は、 自然の中をウォーキングしたり、トロッコ王国で乗車体験。 町民体育館のトレーニングジムで汗を流したり、戸外で読書をしたりすることも。 イベントは年間を通して催されますので、ぜひ楽しんでいただきたいです。
お子さん連れなら、川で遊んだり、虫取りをしたり。美深アイランドのターフゲレンデでのソリ滑りは大人でも楽しめます。
冬は降雪が多い地域ですが、その雪も楽しみのひとつ。 スキーやスノーボード、雪板で遊んだり、雪像づくりもできます。
本格的な移住を検討中の方は、移住のための計画を役場職員がお手伝いします。 まずは、知り合いや好きな場所、居場所を見つけるために『ちょっと暮らし』をしてみてはいかがでしょうか。
隠れた魅力たっぷりのこの町で『ちょっと暮らし』してみませんか。


美深町総務課企画グループ商工観光係
このプロジェクトの地域

美深町
人口 0.37万人

美深町(びふかちょう)が紹介する美深町ってこんなところ!
◆山々に囲まれた静かな環境で、地震や台風などの自然災害が少ない地域。空気が澄んで、街の明かりが少ないため星や月がよく見えます。海までは車で1時間ほどで行けます。 ◆「美しく」「深い」魅力のある町。アウトドアなら、標高797mの「松山湿原」や「函岳」での散策、北に向かって流れる大河「天塩川」でカヌーでの川下りも盛んに行われています。バイパスが貫通している美深スキー場と、そこに設置されたFIS公認のエアリアルサイト。村上春樹さんの著書に美深が描かれているのではというお話も。 ◆人口は3,800人ほどの小さな町ですが、美深町への移住者は飲食店を経営する人や農業をする人などが年々増えてきて、昔ながらの美深と今の美深のいいとこが集まってきています。
このプロジェクトの作成者
北海道の北部に位置する美深町は、人口3,700人ほどの小さな町で、ゆったりとした時間が流れています。山々に囲まれて、春夏秋冬で全く違う表情を見せる景色と空気をぜひ体感していただきたいです。みなさんに美深のことを知っていただければうれしいです!