【地域おこし協力隊】空き家バンクと移住者をマッチしてくれる方を募集します。
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/12/30「興味ある」が押されました!
2024/12/17本市の移住定住に向けた取組みの一つとして「空き家バンク」制度の活用、相談体制、また移住相談等に取り組んでいただける方を募集します。
移住支援にかかる取り組み
和歌山県が実施している「空き家バンク」に取り組み、移住相談時登録件数の少なさ、相談からの登録への繋ぎが課題となっておりますので、その部分の強化を図っていきたいと考えております。
移住者の立場(地域おこし協力隊)で移住者を支援したい方
移住者の立場として、これから移住される方のため同じ目線になって相談対応等を行ってくれる方
募集条件は下記のとおりです。 ※お申込みの際は、ぜひ「興味ある」ボタンも押してください※
●募集期限:令和5年12月25日(月)から令和6年1月19日(金)まで ※応募がない場合は、期限を変更します。
●業務内容 空き家バンクに関する取組みと移住相談への対応・相談会への参加 ・ 登録(物件)の掘り起こし ・ 登録に係る相談対応・現場確認 ・ 購入等希望者との相談対応、日程調整 ・ 住宅協力員との調整 ・ 実施方法の改善
●募集条件 ⑴ 応募時に3大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない地域)に居住していて、隊員として採用された場合は、御坊市内に居住し、住民票を異動させることができる方(家族での居住も可能) ⑵ 年齢20歳以上、40歳未満の方(令和6年4月1日時点) ⑶ 本事業終了後も引き続き本市に定住する意思のある方 ⑷ 地域の特性や風習を尊重し、地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることができる方 ⑸ 普通自動車運転免許を持っている方 ⑹ パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる方 ⑺ 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条項に該当せず、心身ともに健康で誠実に職務ができる方 ⑻ 活動に際して、市の条例、規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方
●任用形態 会計年度任用職員
●任用期間 令和4年4月1日以降の任用した日から同一年度の年度末まで
●報酬 月額:180,000円 期末・勤勉手当:6月、12月 ※初年度及び勤務開始時期によって満額ではない場合があります。
●福利厚生等 アパートなどの家賃、活動に係る車両燃料費、活動旅費、研修費、その他隊員の活動に係る経費は、予算の範囲内において活動費から支出します。
御坊市
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域
御坊市
人口 2.35万人
御坊市が紹介する御坊市ってこんなところ!
和歌山県のほぼ中央部に位置する南北に細長く、総面積43.91㎢とコンパクトなまちです。 御坊市は、緑の大地とそれをうるおす清流などの自然のほか、山の幸・海の幸が多数あり、また「花のまちごぼう」の名に相応しく、色とりどりの花が咲きほこるまちで、特にスターチスやカスミソウの有数の産地となっています。 教育・文化・経済・医療・行政などの機能が集積し、和歌山県中部における中核都市としての役割を担っています。 また、御坊・日高地方は、和歌山県下でも祭りが盛んな地域で、とくに十月から十一月にかけて、各地で秋祭りが催されます。
このプロジェクトの作成者
和歌山県のほぼ中央部に位置する自治体です。 御坊市のホームページ ⇒http://www.city.gobo.wakayama.jp/