四万十町地域おこし協力隊(民間企業等受入型)募集中!四万十川が流れる町で暮らしませんか?
募集終了

高知県四万十町は、雄大な四国山脈を背に、南は青く輝く太平洋に面し、その中央を清流四万十川が東から西へ大きく蛇行しながら流れる自然豊かな町です。
これらの豊かな自然を活かし、地域住民が主体となった新たな発想による創造的なまちづくりを推進していますが、全国の他の地方自治体の例にもれず、少子高齢化による人口減少が続いています。
そこで、四万十町では未来にわたり持続・発展していくため、民間企業等と協働して地域の課題解決や活性化に取り組んでいただける隊員を募集します。

募集内容

(ア)体験型観光農園の開園と地場産品を活用した6次産業化(1名)
   雇用主:株式会社サンビレッジ四万十(http://village-kageno.jp/index.html )

窪川地域の仁井田地域に会社を構える『株式会社サンビレッジ四万十』で働きながら、栗狩りが可能な農園の開園や農産物の収穫体験などが行える体験コースのメニュー化を目指していただきます。
【具体的な仕事内容】
〇1年目:栗・芋・枝豆・とうもろこしの試験栽培と圃場の管理をしながら、焼き栗・焼き芋などのノウハウを習得しつつ、販売の実践を行う。
〇2年目:1年目に引き続き、芋・枝豆・とうもろこしの試験栽培と圃場管理とその他農産物の栽培研究。枝豆・とうもろこし・焼き栗・芋のノウハウを更に高めながら、販売実践を行う。観光農園や農業体験コースの実現に向けた計画等を作成。
〇3年目:これまで行ってきた販売に加え、通販も展開していく。観光農園や農業体験コースの試験的に実践し、展開していく。

(イ)耕作放棄地の活用(1名)
   雇用主:しまんと新一次産業株式会社(https://shimanto-kuri.co.jp/ )
四万十町十和地域に会社を構える『しまんと新一次産業株式会社』で働きながら、耕作放棄地と借り手を繋ぎ、転作農作物の個別支援や栗・芋の協働生産を行っていただきます。
【具体的な仕事内容】
〇1年目:まずは農業を知るために、現場に入り栗や芋の生産技術の習得や、耕作放棄地の現状や課題を知っていただきます。耕作放棄地を活用するために、『しまんと新一次産業株式会社』がノウハウを持っている栗・芋への転作を推奨し、2名以上の転作希望者把握を目標とします。
〇2年目:耕作放棄地と借り手を見つけ、栗・芋の協働生産を行うよう働きかけます。また、栽培に不慣れな方への個別
支援等も行い、適切な圃場管理ができるように努めていただきます。
〇3年目:これまでに習得した農業のスキルを活かして、自身も栽培を行う。また、耕作放棄地活用の制度設計を確立させ、モデル事業として構築する。また、1年目2年目の活動により判明した課題に対して、解決できるような企画立案を行う。

■募集対象
・生活の拠点を3大都市圏をはじめとする都市地域等から四万十町内へ移し、住民票を異動させることが可能な者(任用を受ける前に既に四万十町内に定住・定着している者(既に住民票の異動が行われている者等)については、原則として含まない。)
・過疎地域の活性化に意欲があり、地域住民と生活をともにする意思のある者
・普通自動車免許を取得している者または委嘱までに取得予定の者
・パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる者
・他地域に向けて電子媒体等で情報発信を行うことができる者
・任期満了後において定住する意思のある者
・地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない者

■着任
 令和6年4月~

■雇用形態・期間
・受入事業者の契約社員として雇用します。
・町は地域おこし協力隊として委嘱します。
・雇用期間は、地域おこし協力隊の委嘱日から当該年度末までとします。なお、活動に取り組む姿勢、成果等を勘案して再度の委嘱を行うことができ、通算される任期は最長3年間とします。
・活動期間中の住居は雇用主が用意するため、無償となります。
・活動に伴う研修の受講や資格取得による費用は活動経費から支出可能です。

■賃金・勤務時間
(ア) 月20 日勤務(週休2 日) ※天候条件により変動あり
勤務時間:8:00~17:00(休憩 60 分)
(イ) 週休2 日制 ※ただし、現場の状況及び業務内容によって変動あり
勤務時間:8:00~17:00(休憩 90 分)

株式会社サンビレッジ四万十

株式会社サンビレッジ四万十

しまんと新一次産業株式会社

しまんと新一次産業株式会社

応募手続き・選考

■申込受付期間
令和5年12月13日(水)~令和6年1月31日(水)

■提出書類
・応募用紙
・レポート(「地域おこし協力隊で活かしたい私の能力」「3年間の活動で掲げたい目標」のいずれかをテーマに1000字以内で作成し、提出してください。用紙サイズはA4で書式は自由です。)
・現住所地で税金を滞納していない証明書(完納証明書など)
(提出された書類は返却しません)

■第一次選考
書類選考の上、結果を令和6年2月初旬に応募者全員に文書で通知します。

■第二次選考
第一次選考合格者については面接を行います。面接は、令和6年2月10日(土)に実施し、面接終了後には、活動を希望する地域の案内を予定しております。なお、面接日の宿泊費及び交通費につきましては、居住地から当町までの費用を一部町が負担できる場合がありますので、一度ご相談ください。

■最終選考結果の報告
令和6年2月中旬~下旬(予定)※合否は全員に文書で通知します。

▼募集要項の詳細はこちらから
https://x.gd/BNh9m

▼地域おこし協力隊ホームページ
https://x.gd/kK5HK

収穫風景

収穫風景

芋の圃場

芋の圃場

四万十町役場 にぎわい創出課
登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
四万十町
~しあわせしまんとせいかつ~が紹介する四万十町ってこんなところ!

遊ぶ。泳ぐ。捕まえる。癒される。・・・四万十町の一番の魅力は、やっぱり町の中心を悠々と流れる四万十川。

四万十川には、いつも人の姿があります。川で泳ぐ子ども、川エビを釣る漁師、アユ狙いの釣り人…。
それもそのはず、四万十川は国交省により前年に実施した1級河川の水質調査結果、
「水質が最も良好な川」に選ばれている。これは全国の159河川のうち18河川が選ばれた全国屈指の清流と認められています。透視度は、なんと100センチ以上で最高水準のランクA!

※透視度とは、河川の水質状況を表す指標。高ければ高いほど澄んでいることを表す。

美しい川の源は、土壌ゆたかな緑あふれる山々。
山から生まれた水は美しい清流となり、その清らかな水が海へと流れ込みます。

ここには、自然の循環の一部としての人間の営みがあります。

☆四万十町移住定住ポータルサイト『しあわせしまんとせいかつ』
 https://shimanto-iju.jp/

☆四万十町地域おこし協力隊 HP
 http://shimantocho-chiikiokoshi.jp/

☆四万十町地域おこし協力隊 Facebook
 https://www.facebook.com/towakyoryokutai

日本最後の清流「四万十川」の中流域に位置するまち高知県四万十町。四万十川に代表される風光明媚な自然に囲まれ、集落の多くは四万十川とその支流の河川沿いや台地上にあり、窪川地区の南東部には太平洋に面した漁村が広がっています。
まちは、「~しあわせ しまんと せいかつ~」をコンセプトに、仕事・遊び・暮らしの環境の充実を目指し、暮らす人々が笑顔になれるまちづくりに力を入れています。

11
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!