
五島市のシェアハウス「The Pier | Goto Nagaski」無料滞在キャンペーン
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/01/18今回、The Pier | Goto Nagasakiでは滞在を最大3週間無料として利用者を募集し、The Pierでの島暮らしを発信していただくキャンペーンを開催します。本キャンペーンでは、無料滞在キャンペーンと同時に、期間中の応募者は、家賃の10%オフも提供いたします。
これは長崎県公式オンラインコミュニティ「長崎友輪家」が2024年1月に実施する長崎での普段の「人」と「暮らし」に触れていただくことを目的とした「友遊月間」に賛同するものです。
○滞在キャンペーンについて。 ・キャンペーン内容 滞在対象期間となる最大3週間、The Pierでの滞在の様子や滞在中に生まれる交流、豊かな自然や食などを各自のInstagramにて発信して頂きます。
島での暮らしを楽しむ上で大切なのが、人と人との繋がり。県外・島外への移動・娯楽などに限りがある島では、この "出会い" が醍醐味です。過去の住人の中には、五島が「第2のふるさと」となる人も。自分の生命力が120%になるような場所、五島でお待ちしております。
○キャンペーンの詳細 https://yugyo.work/news-20231225-gotofreestay-jp ○キャンペーン応募フォーム https://tally.so/r/wd9ygA
○The Pier | Goto Nagasaki 公式instagram https://www.instagram.com/thepiergoto/?next=%2F
長崎県五島市をいち移住地として考えてみませんか?
島での暮らしを楽しむ上で大切なのが、人と人との繋がり。県外・島外への移動・娯楽などに限りがある島では、この "出会い" が醍醐味です。過去の住人の中には、五島が「第2のふるさと」となる人も。自分の生命力が120%になるような場所、五島でお待ちしております。
「The Pier | Goto Nagasaki」は、五島の桟橋(Pier)をイメージした設計で、五島の青い海と白い空をモチーフにした本コリビングでは、地域(土の人)とコリビングの住人(風の人)が混じり合う「風土」が生まれる場所と定義し、いかに「自分たちだけがいい」暮らしの場ではなく、地域に開かれ、地域と共に暮らすための場所に育っていくことを願っています。


島暮らしに興味がある方、島暮らしを体験してみませんか?
長崎県五島市への移住、ならびに多拠点居住に興味がある方を募集しております。 また、The Pier | Goto Nagasaki での滞在の様子や滞在中に生まれる交流、豊かな自然や食などを各自のInstagramにて発信していただける方を募集しております。


募集要項
2024/01/14 〜 2024/02/02
株式会社 遊行
このプロジェクトの地域

五島市
人口 3.05万人

yugyoが紹介する五島市ってこんなところ!
長崎の西方100キロに浮かぶ11の有人島と52の無人島から成り、美しい海と豊かな自然に恵まれた五島市。美しい砂浜などの自然景観と文化的歴史的資産が豊かな観光地であり、世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産を有しています。自然と美食が充実しており、移住者数が4年連続で200人を超え、定着率は約8割とされる*など移住やワーケーション先としても人気が高い地域です。 *参照:五島列島・五島市の移住の状況(https://www.city.goto.nagasaki.jp/iju/150/040/20210517161946.html)
このプロジェクトの作成者
株式会社 遊行は、デジタルノマド市場に特化した日本初のマーケティングファームです。場所にとらわれずに働く「デジタルノマド」の国内誘致を通じて、あらゆるステークホルダーと連携し、地域において新たな経済的・社会的インパクトをもたらす事業を推進していきます。