現役の駅舎でお試し暮らしをしてみた!!#さんちゃんち
最新情報
「興味ある」が押されました!
2024/11/23「興味ある」が押されました!
2024/11/21昨年3月26日にオープンした「#さんちゃんち」! 「さんちゃん家…?誰かの家なのかな…?」と思われるかもしれませんが、実は#さんちゃんちは現役の駅舎である三見駅舎を萩市がJR西日本から無償譲渡を受け、お試し暮らし住宅として改修した施設なんです! 全国的にも非常に珍しい現役の駅舎のお試し暮らし住宅! なんだか興味が湧きませんか? 今回はオープンして1周年の#さんちゃんちの移住体験レポートをお伝えします♪ 萩市へ興味がある方、お試し暮らし住宅に興味がある方はぜひ「興味ある」ボタンを押してくださいね。
お試し暮らしで萩の生活を体験しよう!
********************************#さんちゃんち体験レポート******************************* 【#さんちゃんち到着!】 #さんちゃんちがあるのは、萩市の市街地から車でも列車でも約10分から15分程度の三見地区。現役の駅舎なので三見駅で降りたらすぐ#さんちゃんち!駐車場(2台)もあるから自家用車で来るのもOK。貸自転車(1台)もあるから自転車でいろいろと見てまわれそう!
#さんちゃんちに着いたら、まずは入居確認!萩市の職員立ち会いのもと、施設や備品の使い方をチェック。 昨年リフォームされたばかりで室内はとってもきれい…! ↓ 【ちょっとお仕事】 荷物を整理して早速テレワーク。 駅のホームや時々通る列車を見ながら仕事ができちゃう!のどかな風景を見ながらの仕事はなんだかいつもより捗ってるかも…⁉ モニターやWi-Fiが使えるからとっても快適‼ ↓ 【列車に乗って萩市街地へGO!】 現役の駅舎だから徒歩0分で列車に乗れちゃう!三見駅から東萩駅へ行って、そこからバスに乗って萩しーまーとへ。萩循環まぁーるバスはなんと100円で乗れちゃいます…! ↓ 【道の駅萩しーまーとでお買い物】 萩しーまーとには新鮮な萩の海の幸・山の幸や特産品がたくさん♪先月、テレビ番組の「バナナマンのせっかくグルメ」にも取り上げられたとか・・! 美味しそうなお刺身を購入!食べるのが楽しみ~! ↓ 【萩焼の食器で夕食】 #さんちゃんちはたくさんの萩焼があり日々の食器として使えます。刺身も萩焼の食器に移しかえるだけでさらに美味しそうに…! 今回は鰆の炙りを萩市小川の刺身醤油でいただきました♪
移住相談してみよう!
#さんちゃんちで生活してみると、ますます萩市への移住に興味が湧いた! よし、はぎポルトに相談だ!
【はぎポルトで移住相談】 はぎポルトは住居の相談から仕事の相談まで、幅広く移住の相談にのってもらえるところ。さっそく移住支援員の溝部さんに移住相談!#さんちゃんちがある三見地区の地域移住サポーターに繋いでもらうことに! ※地域移住サポーター:各地区に配置され、移住後の地域定着のため支援を行う ↓ 【古三堂へ】 三見地区の地域移住サポーターの三元さんに地域案内をしてもらったよ〜♪ まず案内されたのは、三見に移住された広瀬さんがされている古三堂。空き家をリノベーションして地域交流拠点「古三堂」をオープン。三見地区に移住した理由、移住するにあたって大事なこと等たくさん話を聞くことができました! ↓ 【道の駅さんさん三見】 三元サポーターにここも行ったほうが良い!と言われてやって来たのが、道の駅さんさん三見。地元の方はもちろん観光客もたくさん訪れるスポット。さんさん三見から見える日本海は絶景でした・・・! 名物のクロワッサンたい焼きは餡子以外にもカスタードやあまおういちごなど気になる味がたくさん♪ ↓ 【物件案内】 移住支援員の溝部さんに三見地区の空き家を案内してもらうことに! 改修費補助や家賃補助についても詳しく話を聞きました! ↓ 【#さんちゃんち退去確認】 入居時と同様に職員立会のもと、退去の確認。 移住にむけての第一歩になった!ここからまたいろいろ情報収集だ〜!
いかがでしたか? これからお試し暮らし住宅を利用したい方はぜひ参考にしてくださいね! 萩市お試し暮らし住宅についてはこちらをご覧ください: 体験時の詳しい様子は経過レポートやはぎポルトSNSでお知らせしますのでお楽しみに!
萩市
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域
萩市
人口 4.46万人
夏みかんちゃんが紹介する萩市ってこんなところ!
「はぎポルト-暮らしの案内所-」は萩への移住を検討している人や、萩と関わりたい人と地域をつなぐための新拠点です。場所は萩観光の起点となる「萩・明倫学舎」の4号館の1階。すぐ後ろは萩市立明倫小学校で、萩・田町商店街もすぐそばという好立地です。はぎポルトでは今回ご紹介した移住支援員3名を配置し、移住希望者からの相談対応や空き家案内をおこない、萩市への円滑な移住と定住を支援します。はぎポルトには萩市の空き家情報や暮らしの情報を可視化した萩マップもありますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 移住相談・空き家相談・起業したい方などの定住総合相談窓口 「はぎポルト‐暮らしの案内所‐」 ▷https://www.city.hagi.lg.jp/site/teijyu/ *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
このプロジェクトの作成者
夏みかんちゃんの中の人↓ ①堀(ほり):萩出身。夫、子(小2、小4いずれも男子)の4人暮らし。子どもたちは年中菊ヶ浜で磯遊びを楽しみ、城下町の石垣でトカゲ探し。自然豊かな萩を一家で満喫中。 ②秋月(ヅッキー):萩出身。夫、ムスメ2人、ばぁばとミックス犬の5人と1匹暮らし。美味しい産物と、のんびりな時間の流れ、健やかかつコンパクトで住みやすい萩をオススメします! ③蛭子(えびちゃん):福岡県出身。令和2年に萩市へ移住。夫、子(一才)の3人暮らし。萩の好きなところは、菊ケ浜、美味しい魚、野菜、ゴミが落ちていないきれいなまち、広い空!優しい人、見ていてワクワクする人が多いところ。